2025年10月の記事一覧
10月14日
GenAI HR Awards 2025各部門のグランプリが決定! ソフトバンク、SALES ROBOTICS、麻生塾、南あわじ市が受賞
“生成AI時代”の人的資本戦略を表彰
週刊データセンターWatch
アイレットのセキュリティ監視サービス「securitypack」、OCIに対応
AWSやGoogle Cloudを含めたマルチクラウド環境の包括的なセキュリティ監視が可能に
10月10日
ティントリ、従来比40%の性能向上を実現した最新ハードウェア「VMstore T7290」を提供
オブザーバビリティや自動化などの機能を強化した「TxOS 6.0」も
電通総研、要件定義から基本設計までのプロセスを支援する社内向けAIエージェントを開発
生成AIでシステム開発の上流工程を半自動化
10月9日
データセンターカフェ
大塚商会、中規模組織向けに特化したSASEサービス「たよれーるCatoリミテッド」
ネットワーク機能とセキュリティ機能をクラウド上で統合して提供
サイオステクノロジー、製品体系を整理したHAクラスターソフト「LifeKeeper v10」
Linux版・Windows版共通の見た目と操作性を備えたWeb GUIも提供
弥生クラウド型給与サービス「弥生給与 Next」でパートナー専用プランを拡充
複数事業者の代行業務を同時に行える「代行業務用」などを追加
10月8日
日立ソリューションズ、耐量子計算機暗号への移行に向けた支援サービス
暗号技術の使用状況把握からリスク評価、移行方針の策定までをサポート
BrainPad AAA、作業の動画からマニュアル・報告書をAIエージェントが自動で作成するサービス
現場の人材不足を解決するAIエージェント「COROKO」の第1弾サービス
日立、AIエージェント「Naivy」を活用し現場の安全性を高めるリスク危険予知支援システムを開発
現場拡張メタバースとRKY活動のノウハウを組み合わせた危険予知サポートを活用
生成AIを活用し、蓄積した情報を誰もが活用できる環境を提供
10月7日
Special
Microsoft Sentinel Data Lakeが実現するAIエージェント時代のSOC運用基盤
~Microsoft SecureでSentinel GraphとSentinel MCP serverが発表~
週刊データセンターWatch
NECネクサソリューションズ、データ連携サービス「EXPLANNER LINK」の連携先を拡充
電子請求/デジタルインボイスサービス「KMD Connect」との連携に対応
10月6日
連載Infostand海外ITトピックス
シンガポールにクラウド接続拠点、タイにOCX接続拠点を開設
10月3日
テラスカイ、MCPサーバーに対応したチャットボット「mitoco Bot」を提供
FAQのメンテナンスを支援する「FAQセンター」機能も搭載
BIPROGY、Microsoft 365 Copilotの利用に必要な環境整備やセキュリティ設定など一括して提供する「コンプリートパック」
ハンズオン支援・導入後のフォローまでをワンパッケージで提供
クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」、SaaS管理クラウド「ジョーシス」とAPI連携
「HENNGE One」に登録されているメンバー情報を「ジョーシス」と連携可能に
GUGA、「生成AIパスポート試験」のシラバスを再度改訂し2026年2月開催の試験より提供
最新モデルやツールを反映、RAG・AIエージェントに関する項目も追加
10月2日
データセンターカフェ
デロイト トーマツ、従業員エンゲージメント向上を支援する「Engagement Agent」を提供
調査結果の分析から施策案作成までを30分で実行
IIJ、端末向けセキュリティサービスにWebサイトやWebサービスへのアクセスを制御・可視化する新機能を追加
ブラウザにプラグインを追加するだけでサイバー脅威から端末を保護
シーイーシー、“自分専用”に最適化されたフォルダーをAIが仮想的に生成する「SmartSESAME xIDiA」
必要な情報へ直感的かつ迅速にアクセス可能
鈴与シンワート、クラウドサービス事業を強化し予約システム「リザエン」などを提供
子会社のインタークエストからプロダクト販売に関する事業を承継
メシウス、PDF文書を生成・更新するAPIライブラリ「DioDocs for PDF V8J SP2」、AI機能を搭載
PDFファイルの要約や目次の作成などに対応 Excel向けでは互換性向上を実施
10月1日
Special
ネットアップの斉藤新社長が会見、「今後3年間で国内市場シェアぶっちぎりのナンバーワンを目指す」
Intelligent Data Infrastructure実現に向けたデータインフラメーカーへのシフトを推進
テラスカイのSalesforce連携AIソリューション「mitoco AI Ver.4.0」、MCPクライアントに対応
Salesforceレポート連携や要約などの機能改善も実施
日立ソリューションズ、利用中のWebブラウザのセキュリティを強化する「Seraphic」を提供
既知・未知を問わず、Webブラウザに対する攻撃を防御可能
電通総研、複数のデータソースを横断検索し統合された回答を提示する「マルチRAGエージェント」を提供
複数のRAGエージェントが協働して情報検索と生成処理を実行
IIJのリモートアクセスサービス、SaaSの宛先情報を自動収集する「ホストグループ自動更新機能」を提供
ローカルブレイクアウトのネットワーク運用を効率化する新機能