2012年2月の記事一覧
2月29日
- 「ビッグデータは3つの要素がなければ、ただのデータ」~SAS Japan - 吉田社長が2012年戦略を説明 
- 業務アプリの現状把握に効果的 
- プレスリリース 
2月28日
- プレスリリース 
2月27日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- URLフィルタ、FW、MDMなど一括提供 
- プレスリリース 
2月24日
- シトリックス、2012年は「モバイルワークスタイル」「クラウド」に注力 - 日本における事業戦略を発表 
- DDoS攻撃の大型化進む、ネットワーク層への攻撃も増加~米Arbor Networks調査 - IPv6でのDDoS攻撃も初めて報告 
- プレスリリース 
2月23日
- 農産物の販売・生産計画を連動させる「AgriSUITE」、試用版を無償提供 - 農家の六次産業化を支援 
- 日本オラクル、中堅企業向けERPユーザー画面の使いやすさを向上 - スマホアプリも提供 
- プレスリリース 
2月22日
2月21日
- 7年ぶりのJavaOne Tokyoでは「Javaテクノロジーのすべてを見せる」 - オラクルがJavaの現状とJavaOne Tokyoの見どころを解説 
- さくらインターネット、申込から最速10分で利用できる「さくらの専用サーバ」 - 物理サーバーの性能でクラウドの使い勝手を実現、SSDやioDriveも利用可能 
- プレスリリース 
2月20日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- リコー、紙を撮って関連するWebにアクセスできるiOSアプリ「TAMAGO Clicker」 - QRコードより幅広い用途に 
- NEC、相手の状況を推定し最適な通信手段を推薦するソリューションを開発 - スマートフォンの加速度センサーのデータを活用 
- プレスリリース 
2月17日
- 連載大河原克行のキーマンウォッチ 
- プレスリリース 
2月16日
- ジェイズ、クラウドと社内のSSOを実現するサービス「Symplified」を販売 - マルチデバイス、SAML/非SAMLアプリに対応 
- A10ネットワークス、性能とDDoS防御を強化したADC新2製品 - 1Uでハイエンドと同等性能を備える「AX 3400」など 
- EMCジャパン、インフォセックと「RSA NetWitness」の販売代理店契約を締結 - インフォセックによる監視・分析サービスも開始 
- プレスリリース 
2月15日
- 連載クラウド特捜部 
- 日本ラドウェア、アプリケーションスイッチの仮想化を拡張した「ADC Fabric」 - 新ハードウェア「Alteon5224/10000」も提供 
- 「“プロシューマ”のニーズを満たす」~日本HPがクライアント仮想化戦略を説明 - 新ソリューション「HP Client Virtualization Access Solution」をデモ 
- グリーが「GREE Platform」構築に向けてログ解析システムを刷新 - Solaris 11やInfiniBandなど採用、オラクルが支援 
- IDC JapanがITサービス市場予測、2012年は4年ぶりのプラス成長に - 前年比1.9%増の4兆9263億円 
- プレスリリース 
2月14日
- デル、オープンで標準化されたクラウド環境の普及促進を目指す「OSCA」を設立 - ~インテル、マイクロソフト、レッドハットなど13の企業・団体と推進 
- ネットワン、SeaMicro製超高密度サーバーのXeon搭載モデル - 10UにXeon E3-1260Lを64個搭載 
- プレスリリース 
2月13日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- NEC、スケールアウト型データベースソフト「ImfoFrame Relational Store」 - ~初期導入コストは従来比1/2に 
- コンカー、経費管理クラウド「Concur Expense」を国内提供 - ICカード、乗換案内連携などの日本独自機能も 
- プレスリリース 
2月10日
- 連載大河原克行のキーマンウォッチ 
- 第1回は東急ハンズ/無印良品が講師に 
2月9日
- SSL証明書は安全なのか?~Comodo/DigiNotar事件を振り返って - ベリサインが最新動向など解説 
- 富士通、シンクライアントの新グローバルブランド「FUTRO」を発表 - 国内第1弾としてデスクトップモデルをリリース 
- デル、圧縮・重複排除機能を備えたバックアップストレージ「Dell DR4000」 - 買収したOcarina Networksの技術を活用 
- LSI、業績と戦略説明会~2011年は対前年で売上9.3%増 - 今後もストレージやネットワークインフラが主力市場に 
- セーフネット、光学センサーで独自の電子署名を生成するトークン - 不正な金融取引を防止 
2月8日
2月7日
2月6日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 水耕栽培の計画生産を支援するクラウド型ERP「HYDROTELLIGENCE」 - 収穫量を予測、作業指示や工数も自動計算 
- プレスリリース 
2月3日
- MOTEX、“人”単位で管理できるネットワークセキュリティツール「LanScope Cat 7」 - クラウド型のAndroid向けモニタリングツール「LanScope An」も 
- 日立、インフラシステム事業の成長加速を目指す経営体制へ~中国・アジア地区総裁も新設 - ~情報通信、インフラ、電力、建設機械、高機能材料の5グループに再編 
- プレスリリース 
2月2日
2月1日
