2011年6月の記事一覧
6月30日
- 1台のPCを最大20名で共有できる「HP MultiSeat Computing」新版 - ユーザーごとのUSBデバイス利用も可能に 
- KVH、情報デリバリー・プラットフォーム事業へのシフトを加速 - 顧客のビジネス情報をエンドツーエンドでサポート 
- 山口県宇部市、小中学校37校のPCをVMware Viewで仮想デスクトップ化 - 37校1327台のPCを市で一元管理 
6月29日
- 連載クラウド特捜部 
- NTTデータ、「BizXaaS EC」に新メニュー「店頭来店ポイント」 - ~来店した顧客にポイント付与 
6月28日
- 震災後の注目キーワードは「事業継続」「節電」「復興支援」~NTTデータ - ユーザーニーズや自社の節電への取り組みなどを説明 
- NEC、使用頻度の少ないデータをバックアップストレージに自動移動するソリューション - バックアップ作業時間を最大40%短縮 
6月27日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 2011年上期のソフトウェア事業の自己評価は40点~日本IBM - ハイバリュー製品に成果も、ミドルウェア、ボリューム製品で課題 
- BIGLOBE、セキュアなデータ共有を行えるクラウドストレージ「BIGLOBEエブリBiz ブリーフケース」 - スマートフォン/タブレット向けアプリも提供 
6月24日
- 連載ユーカリプタス入門 
- 既存製品顧客の業務継続性を最優先し、流動的な税改正などに対応 
6月23日
- 日本HP、コンバーチブル型タブレットやモバイル向けなどノートPC全7モデル - 14型/15型/17型液晶搭載のモバイルワークステーションも 
6月22日
- 日本IBM、「LotusLive」専用のデータセンターを国内に新設 - コラボレーションサービスのクラウド展開を加速 
- アルバネット、スマートデバイスを安全に社内に持ち込める「MOVE」 - 人・端末・場所・アプリに応じて制御するアーキテクチャ 
- プレスリリース 
6月21日
- 「2位じゃダメ?」といわれたスパコン「京」、“2位以下に水を空けた”性能1位を獲得 - LINPACKベンチマークで8.162ペタFLOPSを達成、TOP500リストで1位 
- 米本社幹部が来日し、開所式を開く 
6月20日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- プレスリリース 
6月17日
- シマンテック、仮想環境上のアプリをリカバリする「ApplicationHA」新版 - VMware SRMと連携、DR時のVM・アプリ復旧も自動で 
- OKI、使いやすさを大幅強化したPC型ビデオ会議システム新版 - 本格的な普及期に向けて、販売チャネルも拡大 
- 日立ソリューションズ、フォスター電機の情報共有システムをクラウドで構築 - 指静脈認証でセキュリティを強化 
6月16日
- 日立、2015年度に情報・通信システム事業で2兆3000億円見込む - 中期計画を発表、クラウドは5000億円規模目指す 
- SRA OSS、33種のOSSを対象とした新サポートサービス - PostgreSQL専業からOSS全般へ事業を拡大 
6月15日
- 日本HP、8ソケットのx86サーバー「DL980 G7」のXeon E7搭載モデルを発表 - 80コア、2TBメモリの“モンスターマシン”でスケールアップの活用を 
- EMCジャパン、震災で直面したIT-BCPの課題と対策を説明 - 新サービスとして「IT-BCPアセスメントサービス」を提供開始 
- クリックテック、モバイル端末対応の「QlikView on Mobile」 - HTML5ベースでブラウザから利用 
- Red HatはLinuxの会社からプラットフォームの会社へ変わった~ホワイトハーストCEO - VMwareやMicrosoftを競合として意識 
- プレスリリース 
6月14日
- 日本HP、静的・動的解析を融合したWebアプリ脆弱性検査ツール - 「Fortify」「WebInspect」両新版を連携 
- Webアプリ・DBサーバーのワークロードをあらかじめ定義 
- 増減したノードを自動で検出、監視対象に 
6月13日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 今夏の電力問題に即効、NTTデータ先端技術が「オフィス省エネソリューション」 - 省エネ電源タップとPC管理を連携、電力10%カット 
- ENEOSグローブ、XenDesktopとHyper-Vによるデスクトップ仮想化環境を導入 - BCP基盤を確立、計画停電による交通機関混乱時も自宅から業務を遂行 
6月10日
- 連載ユーカリプタス入門 
- 「2012 中期経営計画」の進行を中西社長が発表 
- グリーン・グリッド、データセンター省エネアワードを今年も開催へ - “いまわたしたちができる”省エネ対策を広く募集 
- 日本IBMのクラウドを基盤にサービス開始 
6月9日
- NEC、仮想PC型シンクライアント「VirtualPCCenter」を強化 - 汎用端末をサポート、運用管理性も向上 
- 大林組がEMCジャパンの統合ストレージとVMwareを採用、ITインフラコストを2割削減 - 約20台の物理サーバーを1台に統合 
- プレスリリース 
6月8日
- 連載クラウド特捜部 
- 富士通研究所、仮想マシン移動時に複数のスイッチの設定を自動変更する技術 - 大規模クラウド環境などに適用へ 
- プレスリリース 
6月7日
- エクストリーム、クラウドやモビリティを実現する「Open Fabricデータセンターソリューション」 - 中核製品「BlackDiamond X8シリーズ」「Summit X670シリーズ」も 
- ニクサン、10GbE対応のネットワーク監視アプライアンス最新版 - 双方向で20Gbpsのパケットを取りこぼしなく取得 
- インテグラート・リサーチと協業 
- BIGLOBE、IaaS「BIGLOBEクラウドホスティング」で簡易CMS機能を提供 - 震災復興支援向けの無償ID提供は12月まで延長 
- プレスリリース 
6月6日
- 連載仮想化道場 
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- NEC、節電機能を強化したx86サーバーやエントリーSANストレージなど - 動作環境温度を5℃引き上げ、エアコン温度を上げても安定動作を実現 
- ぷらっとホーム、“らくちん”導入が可能なネットワークアプライアンス - クラスタによる冗長化にも対応、DHCP、DNS、NTP、Syslog機能などを搭載 
- 約7割の企業がクラウド・コンピューティングに関心~JEITA - 2010年12月調査のユーザー動向調査を発表 
6月3日
- イベント - 【LinuxCon 2日目レポート】新UI「GNOME Shell」や「Ubuntu Unity」、高機能ファイルシステムBtrfsなどを解説 - 名物コーナー「Kernel Developer Panel」もレポート 
- 日本IBM、次世代ITインフラ「スマーター・コンピューティング」のビジョンを説明 - ビジネスの価値を生み出すITシステムを実現 
- プレスリリース 
6月2日
- F5ジャパン、ミッドレンジ向けのシャーシ型アプリスイッチ「VIPRION 2400」 - アプリスイッチを仮想化し複数の環境を収容する「vCMP」機能も 
- SAPジャパン、リアルタイムコンピューティング戦略を日本でも推進 - モバイルソリューションの新製品を投入 
- ブロケード、マルチベンダーのクラウドを実現する「CloudPlex」構想や16Gbps FC製品などを発表 - さくらインターネットの次世代Ethernetスイッチ採用も 
- リコー、“手書き”と“ペーパーレス”を同時に実現する「eWriter」 - タブレット端末「eQuill」を活用したソリューション 
- プレスリリース 
6月1日
- 連載クラウド特捜部 
- 100万人から個人を2秒以内に識別 
- プレスリリース 
