2017年10月の記事一覧
10月31日
ティントリ、エントリークラスの仮想化専用ストレージ「Tintri T1000」
上位モデルと同一のOSを採用しながら導入しやさを重視
10月30日
連載Infostand海外ITトピックス
GMOインターネット、ブロックチェーンの活用により店員を呼ばずにテーブル会計を実現する「Pay@Table」を公開
「GMOブロックチェーン オープンソース提供プロジェクト」の第6弾
TOKAICOMとクラウドエース、Google Cloud Platform販売推進で提携
相互の得意領域を生かした共同提案、人材交流などを実施
10月27日
データセンター完全ガイド
クラウド&データセンター完全ガイド
ITインフラ信頼性の根幹を担う「BSIMM」ソフトウェア開発セキュリティフレームワークとは
データこそ最大の経営資産の今[攻め]で臨むITインフラセキュリティ[Part 3]
10月26日
クラウド請求書「Misoca」のiPhoneアプリ、見積書の作成機能を追加
締め日に外出していても、素早く請求書に変換→送信も可能
のれん、Web CMS「NOREN」のPostgreSQL対応版を提供
グループによるトータルサポートでユーザーのコスト削減などを支援
10月25日
データセンター完全ガイド
キヤノンMJ、手書き帳票を高精度にデータ化する「手書き AI OCRソリューション」を提供開始
AIスタートアップ企業のコージェントラボと協業
10月24日
連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ
日立、USBメモリの不正利用を防止するセキュリティ装置「NX UsbMonitor」
OSに依存せず制御装置などでも利用可能
NEC、システム全体の脆弱性管理サービスとAIを活用したセキュリティ異常検知サービスを提供
CSIRT運用業務にかかる時間を約100分の1に短縮
NTTデータ東北など5社が石巻コミュニティ交通コンソーシアムを立ち上げ
IoTを活用した地域交通最適化の実証事業を実施へ
10月23日
連載Infostand海外ITトピックス
10月20日
コミュニティサイト開設など4つのソリューション・プログラムを発表
ソフトバンク、RPAを利用した業務改革ソリューション「SyncRoid」
自社活用で月間9000時間分の業務効率改善を実現
データセンター完全ガイド
NTT東日本、中小企業・SOHO向けの機器補償サービス「なおせ~るPRO」
フレッツ光に接続されたデバイスの故障・破損を補償
シーイーシー、RPAを利用した業務プロセスの改善支援サービス
RPAテクノロジーズと提携
アライドテレシス、クラウド型でネットワーク管理機能を提供する「Vista-Cloudサービス」
自律型無線LAN「AWC」の管理機能も利用可能
10月19日
データセンター完全ガイド
クラウド&データセンター完全ガイド
デジタル変革期の中で見えてきた、日本のデータセンター/クラウドの課題と勝機
クラウド&データセンターコンファレンス 2017 Summer クロージング基調講演レポート
NECがHCI市場に参入、VMware vSANベースの製品から順次提供を開始
Xeon Scalable搭載の2ソケットサーバー3モデルもラインアップ
セキュアソフト、PC内に仮想的なWeb閲覧環境を構築する企業向けソフトウェア「mamoret BE」
管理者によるポリシーの一括設定などが可能
NTTデータ先端技術、CTIプラットフォーム「VOISTAGEマルチメディアボックス」のLAN対応モデル
仮想/クラウド環境への対応を実現
10月18日
NEC、顔認証AIエンジンをクラウドサービスとして提供する「NeoFace Cloud」
PC向け認証ソフトやアプライアンスなど、関連製品も大幅に強化
GMOインターネット、ブロックチェーンを利用した本人確認の仕組みを実現する「KYC」を公開
「GMOブロックチェーン オープンソース提供プロジェクト」の第5弾
グレープシティ、kintone向けプラグインシリーズ「krew」を12月から提供
第1弾としてExcelライクなUIを提供する「krewSheet」ベータ版を公開
10月17日
シュナイダーエレクトリック、UPSはNon-IT向けの導入用途拡大を推進
大型データセンター向けやIoTソリューションにも注力
バリオセキュア、Web環境のセキュリティリスクを診断する「Vario SecurityScan」
CVSS評価基準によりセキュリティレベルを診断
10月16日
連載Infostand海外ITトピックス
第1弾としてAI活用のためのハイブリッドクラウド環境を提供開始
富士通、SAP S/4HANAへの移行検証環境を提供するサービス
ソフトウェアライセンスを購入せずに月額課金で利用可能
インターコム、IBM i用端末エミュレーター「FALCON 5250 Ver.4.5」にデータ転送機能を搭載
「IBM i Access for Windows」との互換性を強化
もっとも認知されているネットワークベンダーはシスコ、SMBではバッファローやヤマハが高い認知度~IDC Japan
2017年 企業のネットワーク機器利用動向調査
10月13日
データセンター完全ガイド
クラウド&データセンター完全ガイド
ユーザー/IT基盤技術/業界の3動向から読み解く、クラウド/データセンターの今とこれから
クラウド&データセンターコンファレンス 2017 Summer アフタヌーン基調講演レポート
QNAP、10GbE SFP+ポート搭載の4ベイNAS「TurboNAS TS-431X2」など3製品を発表
クアッドコアCPUの4ベイ「TS-431P2」、2ベイ「TS-231P2」も
百五銀行、RPAソリューション「WinActor」を試行導入
事前検証では大きな効果が得られた業務も
10月12日
NTTデータ、仮想デスクトップサービス「BizXaaS Office」でHCIを利用したハイブリッド型を提供
セキュリティオプションも強化
10月11日
データセンター完全ガイド
クラウド&データセンター完全ガイド
デジタルが導くクルマと社会の未来―“攻め”の日産を支えるグローバルITインフラ構築・運用の実際
クラウド&データセンターコンファレンス 2017 Summer オープニング基調講演
Oracle OpenWorld 2017
「IoT向けセキュリティはフルレイヤ、かつ業種ごとに最適なものを」――、トレンドマイクロ
IoT特有のセキュリティインテリジェンスも活用へ
WindowsやIEなどに“緊急”の脆弱性、Microsoftが10月の月例パッチ公開
Officeにはすでに悪用が確認されているRCE脆弱性
KCCSのSigfox開発ボード「Sigfox Shield for Arduino」をソラコム、スイッチサイエンスが販売
Sigfox基地局レンタルサービスも開始
IPアドレスをさまざまな情報とひも付けるAPI「どこどこJP」と連携
Rails技術者認定試験のエントリー資格「Rails 5ブロンズ試験」を発表
11月にベータ試験を実施、本試験は2018年春から
国内外付型エンタープライズストレージはオールフラッシュへの移行進む~IDC Japan調査
導入に慎重だった国内金融機関の基幹系・勘定系でも採用
10月10日
連載Infostand海外ITトピックス
ネオジャパン、社内アプリ構築ツール「AppSuite」を搭載したグループウェア「desknet's NEO V4.0」
自社・部門ごとのカスタムメイドアプリを“かんたん作成”
「サイボウズ Office 10.8」がリリース、アンケート機能や全画面表示などを追加
スマホ向け新着通知アプリも新版を提供
NEC、情報漏えい対策ソフト「InfoCage FileShell」最新版
OneDriveのファイル自動保護に対応、統合型システムも提供開始
10月6日
データセンター完全ガイド
ネットワン、東急電鉄のサテライトシェアオフィスサービスを販売
ICTツールと組み合わせ、テレワーク環境の整備を支援
日立、ブロックチェーンにおけるセキュアな取引を実現する生体認証技術を開発
IoT決済や自動取引を可能に
10月5日
Oracle OpenWorld 2017
ソフトバンクと米企業が合弁会社「Findability Sciences株式会社」設立
日本市場においてAI分野の戦略を強化
ITガード、エンドポイント保護製品「AppGuard」を本格展開
感染リスクの高いアプリをコンテナ化・隔離
10月4日
データセンター完全ガイド
LINEのチャットボットがExcelファイルを作成してくれるサービス「SPALO」、ビズオーシャンが提供
10ファイルまで無料で利用可能
GMOインターネット、VPS「ConoHa」の監視・管理を行えるスマホアプリ「ConoHa Mobile」を提供開始
サーバーの状態をプッシュ通知、iOS版はApple Pay決済に対応
ネットギア、10GbEに加えて2.5/5GbEに対応したアンマネージドスイッチ2製品
Cat5e/6ケーブルで最大5Gbpsの通信に対応可能
10月3日
CEATEC
パナソニックNETS、大企業向けワークフローシステム「MAJOR FLOW Z」シリーズ新製品
経費精算/汎用ワークフローの2製品を12月発売
10月2日
連載Infostand海外ITトピックス
Oracle OpenWorld 2017
日立、サイバー攻撃の脅威を早期に検知する新規アルゴリズムを開発
重要インフラのセキュリティ強化「Hitachi Anomaly Detector」として製品化