2015年1月の記事一覧
1月31日
- 第3四半期決算は減益も、四半期単独では計画を上回る 
1月30日
- レコチョク、オールフラッシュストレージで音楽配信実績集計を数倍速に - ピュア・ストレージ「FA-420」を導入 
- デジタルサイネージやスマホで情報共有、NTT Comが沖縄で実証実験 - 「WebSocket」「WebRTC」有用性評価も兼ねて 
- iPadでテレワーク中の佐賀県庁、「資料作成」用途にWinタブレットも導入 - 「CLOMO MDM」で統合管理 
- NEC、AWS上のSAP HANAシステム向け高可用ソリューション - CLUSTERPROを活用 
- プレスリリース 
1月29日
- アラスジャパン、PLMソフトの最新バージョンとモバイルアプリを発表 - 新たにビジュアルコラボレーション機能を導入 
- 分散開発環境を支援 
1月28日
- すべてのファイルを“無害化”、アズジェントが新しいマルウェア対策製品 - 重要社会インフラ向けに提供へ 
- 治験関連ドキュメントの遠隔閲覧ソリューションをクラウド型で提供 - ソフトバンクテレコムなど3社 
1月27日
- NTTデータ北海道ら3社、「さっぽろ雪まつり」でBLE Beaconの実証実験 - 外国人観光客誘致に向けて 
- さくらインターネット、ネットアップのストレージを1社専有で提供するサービス - 石狩データセンターを利用したバックアップサービスも 
- プレスリリース 
1月26日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 気候・海洋変動のメカニズム解明へ 
1月24日
1月23日
- 中国での実証実験結果から 
- 社員200名を対象に実証実験 
- 宮崎・日南市、クラウドワーキングで月収20万円を得られる市民育成へ - 地方の就労支援でクラウドワークスと官民連携 
1月22日
- Windows 7以降ではWindows 10へ無償アップグレード可能に - 米Microsoft、Windows 10の新しいプレビュー版を1月末に提供予定 
- バッファロー、TeraStationの基本設定を3割引きで提供する導入支援キャンペーン - 3月31日までの期間限定で 
1月21日
- やよいの青色申告 オンラインがアップデート、平成26年度の所得税確定申告書書式に対応 - 白色申告 オンラインやパッケージ製品も 
- NTTアイティ、グローバルでのWeb会議利用を支援するサービス - 世界8カ所にアクセスポイントを設置 
1月20日
- AXSEEDのMDM、iOS端末の管理設定が容易に、管理下からの逸脱も禁止 - Appleの「Device Enrollment Program」に対応 
- プレスリリース 
1月19日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 運輸業向けに2月より販売 
1月17日
1月16日
- OpenStack Swiftを活用 
- 富士ソフトとLES、Windows Server 2003移行支援で提携 - 「Lenovo Windows EOS 駆け込み寺」へ富士ソフトがパートナー参加 
- プレスリリース 
1月15日
- 富士通、仮想環境専用ストレージの新ハイエンドモデル「ETERNUS TR800」 - データ格納コストを最大50%削減 
- ネットワンパートナーズ、シスコ製品群を活用したIoTソリューション - 製造、スポーツ、セキュリティの各分野で提供 
- ホワイトペーパー 
1月14日
- 現場作業を効率化 
1月13日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
1月9日
1月8日
- コミュニティ貢献やクラウド実装が学べる、OpenStack体験型プログラム - 「OpenStack Days Tokyo 2015」特別企画として2月開催 
- 3年後も54%がフィーチャーフォン、法人の携帯電話導入状況を調査 - スマホ導入の阻害要因は「セキュリティへの不安」 
1月7日
- 連載仮想化道場 
- パターンファイル不要のアンチウイルス「Trend Micro Safe Lock」新版 - ウイルス検索負荷を抑える多彩な仕組み 
- 阪急交通社、基幹システムのOracle DB更新を7カ月で完了 - Real Application TestingやActive Data Guardを活用 
1月6日
1月5日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 情報セキュリティ市場は標的型攻撃対策製品がけん引、IDC Japan予測 - 2018年には3000億円超へ 
