2024年10月の記事一覧
10月31日
- Zendesk、カスタマーサービスソリューション「Zendesk AI」の新機能を発表 - ワークフロー全体で人間とAIの連携を強化 
- 日立ソリューションズ、自動車のモデルベース開発支援ソリューションでモデル間をシームレスに接続する機能を提供 - クラウド環境での分散開発にも対応 
- OBC、利用者からの質問にAIが回答する「奉行AIチャット」を奉行クラウドに搭載 - まず「勘定奉行クラウド」「給与奉行クラウド」で提供 
- M-SOLUTIONS、kintoneと生成AIを連携する「Smart at AI」でAIエージェント機能を提供 - 情報収集や営業レポート作成などのルーティンタスク遂行を支援 
10月30日
- イベント - GitHub、「GitHub Copilot」のマルチモデル対応、自然言語によるアプリ作成が可能な「GitHub Spark」などを発表 - 年次イベント「GitHub Universe 2024」基調講演レポート 
- NEC、2024年度上期連結業績は増収増益 年間予算の達成に向けて順調な進捗 - NECネッツエスアイ株のTOBについても説明 
- NEC、基本性能を強化した2Uラック型ファクトリコンピュータを発売 - 画像・映像をはじめとした大量データのリアルタイム処理を支援 
10月29日
- 週刊データセンターWatch 
- キヤノンITS、「サービスシフトの加速」など3つの軸で長期ビジョン達成と中期経営計画の推進を図る - レガシーマイグレーションに関する事業戦略も説明 
- Sansanの契約データベース「Contract One」、アラートメールの送信機能を強化 - 契約書に記載されたあらゆる期日に対応可能な「カスタム通知」機能を提供 
- ウイングアーク1st、電子帳票基盤「invoiceAgent」を強化し月間数十万通規模の大規模配信に対応 - 取引先からの返信を一括管理する「Transaction Designer」を提供 
10月28日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 東芝デジタルソリューションズ、ポイント消費型の中小企業向けリスキリングサービスを提供 - AIによるレコメンド検索機能を搭載 
- リコージャパン、20IDの小規模から導入できるクラウドセキュリティサービス「HENNGE One for RICOH」 - 初期設定や運用代行などのオプションサービスも提供 
- 請求書作成サービス「freee請求書」、支払通知書の発行・送付に対応 - PDFインポート機能(β版)による一括作成も可能 
- さくらインターネット、「さくらのクラウド」にて「Zabbix Enterpriseサポート&サブスクリプション」を提供 - 「さくらのクラウド」でのZabbix利用を支援 
10月25日
- リコージャパン、リコー版kintoneの導入効果を可視化できる効果測定プラグイン - 導入結果を数値で利用者に明示しアプリの利活用を促進 
10月24日
- データセンターカフェ 
- NTTデータ、AIエージェントを活用した新たな生成AIサービス提供を発表 - 第一弾として営業領域の各種業務を支援する「LITRON Sales」を11月提供開始 
- NTTデータとオラクル、日本向けにソブリンクラウドのサービス強化に向け協業 - NTTデータのデータセンターに「Oracle Alloy」を導入 
10月23日
- 富士通、AIが人と協調し自律的に高度な業務を推進する「Kozuchi AI Agent」 - 第1弾として、生産的な結論の導出を支援するAI会議エージェントを提供 
- アドバンスト・メディア、営業力強化ソリューションを「AmiVoice SalesBoost」としてシリーズ化 - GPT連携による商談分析・要約オプションも新たに提供 
- カスペルスキー、脅威検知サービス「Kaspersky MDR」のライセンスを1種類に統合 - 他社エンドポイントセキュリティ製品との共存にも対応 
10月22日
- 週刊データセンターWatch 
- 富士通、AI処理におけるGPUの演算効率を高めるミドルウェア技術「AI computing broker」を開発 - さくらインターネットなどとの実証実験で効果を確認 
- セールスフォース、Salesforce Platformと多様なLLMの連携を可能にする「Salesforce LLM Open Connector」 - NTT Com、NECと協力体制を構築 
- TISとTISシステムサービス、AI・自動化技術を活用した統合的な運用管理サービスを提供 - 統合された基盤・体制により、IT運用の効率化やコスト削減を支援 
- UiPath、自社の自動化基盤とSAP Build Process Automationとの統合ソリューションを提供 - SAP Solution Extensionsとして販売可能に 
10月21日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- ピュア・ストレージ、データマネジメントの新たなイノベーションを発表 - エンタープライズ向けリアルタイムファイルサービスなどを提供 
- freee、自社プロダクトのメニューバーデザインを共通化し一貫した操作性を提供へ - 必要な情報を集約して表示できる従業員向けポータルも提供予定 
- キヤノンMJ、自治体の水道業務効率化を支援する「水道メーター取替業務効率化パック」 - 特定業務向けハンディターミナル端末とアプリをセットにしたサービスを順次提供 
10月18日
- マクニカ、Boxへのデータ移行作業支援ツール「Hakonnect for データ移行」 - 管理者版とユーザー版を提供、コストを押さえた移行に対応 
10月17日
- 富士通ら9者、“オールジャパン”で偽情報対策プラットフォームの構築を開始 - NIIやNEC、大学などと共同で 2025年末までの構築を目指す 
- さくらインターネット、「さくらのクラウド」でヤマハの仮想ルーターを提供 - さくらのクラウド上のコントロールパネルからネットワーク構成など設定変更が可能 
- 電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」、契約書のPDFファイルから文書情報を自動抽出する新機能 - NXワンビシアーカイブズが提供 
10月16日
- SCSK、Azure上に各企業専用の生成AI環境を構築するサービス「生成AI 統合活用基盤」 - 事業・業務ごとに異なるセキュアな生成AI環境を構築可能 
- ソニービズネットワークスが「マネージドクラウド with AWS」強化、生成AIを活用した新機能を提供 - jobの実行を自動化するカスタマイズAPIのコマンド候補を生成AIが記述 
- DNP、新規オープンする小売店の宣伝予算配分を最適化するAIサービス「DNP販促最適化AI」 - 11月以降にオープンするローソンの新店舗などで正式運用を開始 
- 東芝デジタルソリューションズ、障害対応機能を強化したビッグデータ・IoT向けDB「GridDB EE 5.7」を提供 - マネージドサービス「GridDB Cloud」では月額8万円台の新プランを提供 
- NECとアイシン、生成AIとデジタルヒューマン技術を組み合わせたパートナーAIシステムを開発へ - 金融業界向けのサービスを12月より提供 
10月15日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- 週刊データセンターWatch 
- CTC、最短2カ月でGXの取り組み状況を診断する簡易メニュー「GXアドバイザリサービス・スタートパック」 - サステナビリティ業務の効率化・システム化の実行計画立案を伴走型で支援 
- Sansanのインボイス管理サービス「Bill One」、NTTデータの請求・決済連携基盤「TetraBRiDGE」が連携 - 請求書の受領から支払いまでの業務を効率化 
10月11日
- freee、「freee人事労務」を“ピープル・エンパワーメント”プラットフォームとして展開 - さまざまな新サービスの提供も 
- CTC、コンテナ環境のセキュリティ対策支援サービス「C-Native Security Service」 - 導入から運用までをトータルでサポート 
10月10日
- Google Cloud、自治体のゼロトラストセキュリティ導入を支援する新プログラム提供開始 - 宮崎市の担当者が登壇、同市での取り組みを説明 
- セゾンテクノロジーとウイングアーク1stが協業、データ連携に必要な工数の削減を支援 - HULFT SquareとMotionBoard Cloud、Dr.Sum Cloudを連携 
- ミライセンスとNTT Com、視覚・聴覚・触力覚をリアルタイムで伝送する実証実験 - IOWN APNと3DHapticsの両技術を活用 
10月9日
- 連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ 
- ウイングアーク1st、自治体向けの業務支援ソリューション「Govlong」を提供 - 自治体システム標準化に対応 
- インフォサイエンス、統合ログ管理製品「Logstorage」の収集ログをホワイトハッカーが分析するサービス - GMOサイバーセキュリティ byイエラエと協業 
- 大塚商会、クラウド型請求書発行サービス「たよれーる invox発行請求書」を提供 - 請求書の発行から売上計上、入金消込までの自動化を実現 
10月8日
- 週刊データセンターWatch 
- ベリサーブ、音や画像に関するテストを自動化する新サービスを提供 - 音と画像の判定結果を数値化・見える化し機械的に判定 
- KDDI、Googleの生成AIモデル「Gemini」を用いた生成AIソリューションを提供 - 生成AIチャットの業務活用、Webサイト内の検索機能実装などを支援 
- キヤノンITS、個別開発を抑えて低コスト・短期での導入を実現した貿易業務管理ソリューション - 機能を標準化した「TradeWise 通関データベース Standard Edition」を提供 
- NHNテコラス、ガバメントクラウドの運用管理をサポートする新サービスを提供 - デジタル庁の定める運用管理補助者に準拠 
10月7日
- 連載Infostand海外ITトピックス 
- パロアルト、「AIのセキュアな利用」「脅威へのカウンター」「運用簡素化」の3戦略を発表 - 「AI時代のAIセキュリティ戦略」について説明 
- スリーシェイクの自動脆弱性診断ツール「Securify」、ASM機能を提供 - 公開されているIT資産の棚卸しから脆弱性の診断までを自動化 
10月4日
- NTTデータ先端技術、統合運用管理ソフト「Hinemos」でNutanix Cloud Platformの管理機能を提供 - Nutanix Cloud Platformでの動作もサポート 
10月3日
- データセンターカフェ 
- バッファロー、1000BASE-T×24ポートを備えたレイヤ2スマートスイッチ「BS-GS2124」 - アップリンク用のSFP+スロットも搭載、PoE+給電対応の2モデルもラインアップ 
10月2日
- 日本IBM、地域金融機関向けの新共同基盤を発表 三菱UFJ銀行、IIJとの協業で - 「メインフレーム共同プラットフォーム」と「分散基盤共同プラットフォーム」の2つ 
- 東芝テックのクラウドストレージとアイ・オー・データのNAS「LAN DISK」が連携 - 災害時やシステム障害時のデータ保護対策を強化 
- キヤノンITS、ホテルシステムのオプションとして「オンラインチェックイン」「QRチェックイン」を提供 - スムーズなチェックイン手続きによって利便性向上を実現 
10月1日
- 週刊データセンターWatch 
- TOPPANデジタル、製造現場のデジタル化におけるプロジェクト推進の計画段階を支援する新サービス - 製造DXソリューション「NAVINECT」を強化 
- B-EN-G、製造業向けクラウドERP「mcframe X」に生成AIチャットボット「ACE」を実装 - カスタマイズ範囲の拡張や業務サポート機能の強化も実施 
- ウイングアーク1st、大規模環境向けのクラウド型統合帳票基盤サービス「invoiceAgent Enterprise Cloud」 - 共通基盤環境を専用のクラウド環境から提供 
- TIS、企業のニーズに応じたデジタル基盤を提供する「デジタル基盤オファリングサービス」を開始 - 生成AIアプリの開発から本格展開までを支援する生成AIオプションも提供 




























































































































































































































































