イベント
GitHub、「GitHub Copilot」のマルチモデル対応、自然言語によるアプリ作成が可能な「GitHub Spark」などを発表
年次イベント「GitHub Universe 2024」基調講演レポート
2024年10月30日 14:04
米GitHubは年次イベント「GitHub Universe 2024」を、米サンフランシスコにて10月29日~30日(米国時間)に開催している。今回はGitHub Universeの10周年にあたる。
初日の基調講演では、AIによるコーディングアシスタント機能「GitHub Copilot」関連を中心にいくつかの新発表がなされた。
GitHub Copilotがマルチモデル対応
GitHub Copilotのマルチモデル対応が発表された。Google Copilot Chatの利用中にユーザーが複数の生成AIモデルからモデルを選べるようになった。
まず、OpenAIのAIモデルとしてGPT-4o、o1-preview、o1-miniに新しく対応。また、Anthropicと提携してClaude 3.5 Sonnetに対応し、発表当日(米国時間10月29日)から提供開始した。
さらに、GoogleのGemini 1.5 Pro対応も発表され、数週間の間に提供開始予定となっている。
このほかプレスリリースでは、今後さらに、GitHub Copilot Chat以外の多くの機能や領域でマルチモデル対応を進めるとしている。
なお、基調講演でのマルチモデル対応の発表では、Anthropicの共同設立者兼チーフサイエンティストのJared Kaplan氏がゲストで登壇。Dohmke氏との対談形式で、Claude Sonnetのソフトウェア開発に強い利点や、開発ツールに強いGitHubとの提携の意義などを語った。
自然言語によりノーコードでアプリを作れる「GitHub Spark」
プログラミングのスキルがなくても自然言語によりアプリケーションを開発できる「GitHub Spark」が発表された。現在、GitHubのR&D部門であるGitHub Nextのテクニカルプレビュー。
GitHub Sparkでは、「spark」と呼ばれるマイクロアプリを開発する。自然言語ベース開発ツール、マネージドの実行環境、ダッシュボードからなる。
自然言語ベースの開発ツールでは、対話型生成AIのようにテキストフォームに指示を入力して開発し、プレビューを実行し、変更や履歴管理などにも対応する。
マネージドの実行環境には、sparkアプリが作られたときに自動的にデプロイされ、PCやタブレット、モバイルアプリ(PWA)で実行できる。テーマに対応したデザインシステムや、キーバリューストア、生成AI機能の付加なども用意されている。
また作成したsparkアプリは他人と共有でき、他人のsparkアプリを利用することもできる。
基調講演のデモでは、テキストフォームに「Create tic tac toe game with ducks and hippos(アヒルとサイを使った三目並べを作れ)」と入力して作られたゲームが表示された。また、連絡先アプリのデモとして、Dohmke氏がその場で参加バッジのQRコードを読み取って自分のプロフィール情報が表示されるところを見せた。
Xcode対応や、Chatからの複数ファイル編集など、GitHub Copilot関連の新機能
そのほか、GitHub Copilot関連でいくつか発表がなされた。
まず、GitHub Copilotが、Appleの開発ツールである「Xcode」に対応した(パブリックプレビュー)。
VSCode+GitHub Copilotについては、いくつかの機能追加が紹介された。
まずは、マルチファイル編集機能。GitHub Copilot Chatにおいて、複数ファイルにまたがったファイル編集に対応した(プレビュー版)。
5月に登場した、GitHub Copilot Chat内でサードパーティーのツールを呼び出す機能を追加できる「GitHub Copilot Extensions」が、2025年初頭にGA(一般公開)となることも発表された。
また、GitHub Copilot Chatの応答を自組織に合わせてカスタマイズできるCustomize Instructions機能が有効になった。
GitHub Modelsがパブリックプレビューに
クラウド上で生成AIモデルを試せるGitHub Modelsがパブリックプレビューになり、ウェイティングリストに並ばずに利用できるようになった。
また、モデルの比較機能やマルチモーダルモデル対応などの機能追加も発表。同時に、さらなる基盤モデルも追加している。
GitHub Copilot Workspaceに、ブレストとエラー修正の機能が追加
ソフトウェア開発におけるコーディング以外を支援する「GitHub Copilot Workspace」についても、次期アップデートが発表された。
基調講演の中では、特に、2つのエージェントの追加が紹介された。これまでGitHub Copilot Workspaceでは、Spec(仕様)、Plan(計画)、Implement(実装)の3つの段階にそれぞれエージェントが対応していた。そのさらに前後に、Brainstorm(ブレインストーミング)と、Build & repair(エラーやテスト失敗の修正)の2つのエージェントが加わる。