ニュース
IoT活用企業の64.7%が「期待通り」「期待以上」の効果を実感、全体の期待値は横ばい~富士通クラウドテクノロジーズ調査
2017年10月18日 13:33
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社は18日、企業におけるIoT活用の実態調査についてのアンケート調査の結果を発表した。IoT活用企業の64.7%が「期待通り」「期待以上」の効果を実感しているものの、全体の期待値は横ばい傾向にあるとしている。
調査は、製造業またはサービス業に従事している全国の20代以上の男女を対象にしたもので、有効回答者数は550人(製造業250人、サービス業300人)。調査期間は9月6日~11日。富士通クラウドテクノロジーズでは、今後、特にIoT活用のニーズが高まると考えられる製造業とサービス業について、IoT活用実態を把握するための調査を継続的に実施しており、2016年9月、2017年3月の調査に続き、今回が3回目の調査となる。
今回の調査では、「IoT活用でビジネスが進展する」と考えている人が、製造業では76.4%(前回78.0%)、サービス業は52.3%(前回51.3%)と、両業種ともに半数以上となり、前回と変わらず高い数値を維持しているが、横ばい傾向が続いている。また、世の中におけるIoT普及の実感も、全体で45.7%(前回46.7%)と横ばい傾向となった。
IoTの活用状況は、「検討」以上が全体で33.5%と、第1回、第2回の調査に引き続き3割台にとどまっている。業種別では、製造業が51.2%、サービス業が18.7%で、依然として製造業のIoT活用の方が進捗している。また、「準備」「検討」している企業の30.7%が、「1年以内にIoT活用の取り組みを開始予定」と回答している。
勤務先がすでにIoTを活用しているという人に、その効果について聞いた質問では、23.5%が「期待以上の効果があった」、41.2%が「期待通りの効果があった」と回答しており、「期待通り」以上の効果を感じている人が6割を超えている。また、活用経過期間については、55.9%が「2年以上」と回答しており、長期間にわたってIoTに取り組んでいる企業が多い。
一方、IoT活用について「予定はない・分からない」と回答した人に、その理由を尋ねた質問(複数回答)では、「特に理由はない」が46.7%で最も多く、「自社サービスとIoTの関係が分からない」(25.1%)、「IoT活用のための部門・部署がない」(15.3%)、「効果が分からない」(13.9%)といった回答が続いた。IoT活用に取り組んでいない企業の多くは、そもそもIoT自体に価値を見いだせていないことが伺えるとしている。
IoTに求める価値(複数回答)については、前回調査に引き続き「顧客接点強化」(27.8%)が両業種に共通して最も多く、次いで「製品・サービスの付加価値向上」(24.2%)、「フロントサービス業務の最適化」(23.8%)となった。
一方、IoT活用状況が「検討」以上の段階まで進んでいると回答した人に、実際の活用用途を尋ねたところ、多い順に「サービスの付加価値向上」(21.2%)、「システム・インフラの効率化」(18.5%)、新規事業創出(12.5%)となっており、求める価値と実際の活用用途に乖離が生じている実態が明らかになったとしている。
富士通クラウドテクノロジーズでは、今回の実態調査によって得られた知見を、デジタルIoTソリューション「ニフティIoTデザインセンター」での提供価値向上に生かし、IoTを活用したビジネスメリットの創出に取り組む企業を支援していくとしている。