2025年6月の記事一覧
6月20日
NTT Com、20種の業務特化型AIエージェントを活用した業界別ソリューションを提供
事業拡大に向けてエクサウィザーズと協業
6月19日
データセンターカフェ
ピュア・ストレージ、業界を変革させる新ビジョン「エンタープライズ・データ・クラウド」などを発表
年次イベント「Pure//Accelerate 2025」の重要トピックスについて説明
アクセルのグループスケジューラ「OnTime for Domino Ver.11.7.1」、Microsoft Graph APIを用いた同期方法に対応
HCL Dominoの最新版「14.5」もサポート
メシウスのJavaScriptライブラリ「SpreadJS V18.1J」、ExcelライクなリボンUIコンポーネントを約30%軽量化
「最近使用した操作」などを表示できるコマンドパレット機能も提供
6月18日
Interop Tokyo 2025
トヨクモがWebフォーム作成サービス「FormBridge」強化、住所の入力を容易にする新機能を搭載
日本郵便の住所識別コード「デジタルアドレス」を用いて正確な住所を取得
6月17日
週刊データセンターWatch
NTT Com、中堅・中小企業が導入しやすい生成AIサービス「Stella AI for Biz」
人材不足など、DXを進める際の課題解決につなげるパッケージソリューション
GMOインターネット、「ConoHa VPS」向けのサーバー運用代行サービス「マネージドパック」を提供
株式会社ビヨンドとの協業で
アグレックス、大企業向けの営業活動を支援するSalesforceアドオンパッケージ
深い顧客理解と安定的な営業活動をサポート
大日本印刷、問い合わせ対応業務の効率化を支援する自治体向けサービス「AI職員」
各種情報をAIが理解しやすい形に整える「構造化AI」技術を活用
6月16日
Interop Tokyo 2025
連載Infostand海外ITトピックス
Zscaler、AIからの攻撃へ自動的に対処するエージェンティックAIを開発中と明らかに
年次イベント「Zenith Live 2025」レポート
ユーラスエナジーHD、SaaS間データ連携基盤として「HULFT Square」を導入
日次1時間のリカバリー処理を数分に短縮
つるぎ町立半田病院、ランサムウェアの被害を教訓に院内ネットワーク環境で多層的なセキュリティ対策を実施
アライドテレシスのネットワーク/セキュリティ製品・サービスを採用
6月13日
ソフトクリエイト、システム基盤のセキュリティリスクを診断する「SCSmart プラットフォーム診断」
リモート、オンサイトの両診断方法を用意
IIJ、金融システムへの不正アクセスを検知する「Raptor振る舞い検知ソリューション」
異常な振る舞いを検出して不正出金などの被害を防止
6月12日
連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズ
Interop Tokyo 2025
データセンターカフェ
WHI HDのタレントマネジメントシステム、大手企業での利用に適した後継者管理機能を搭載
重要ポストの計画的な確保・育成を目的とした後継者管理を支援
ネクスウェイの「FNX e-受信FAXサービス」、受信したFAXに自動返信するオプション機能を提供
受発注時における応対コミュニケーションの自動化を実現
6月11日
Interop Tokyo 2025
LINE WORKS、ビジネスチャット「LINE WORKS」に問い合わせを集約できるオプション「CXトーク」
「LINE WORKS」上に集約した問い合わせに、チームで対応可能
システムインテグレータと富士ソフト、中堅・大企業向けクラウドERP「BizSaaS」を共同開発へ
新会社「株式会社BizSaaS」を設立、2026年11月の提供開始を目指す
NTT-AT、災害情報の同報系配信サービス「@InfoCanal」のサービスを拡充
避難支援機能「ニゲドキ」を標準提供、熱中症警戒アラート自動配信機能を追加
6月10日
週刊データセンターWatch
ヤオコー、AWSクラウド基盤にオブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を導入
監視ツールの統合と、システムのユーザー体験を観測する体制構築を推進
給与計算クラウド「ジョブカン給与計算」、労働保険の年度更新の電子申請に対応
「ジョブカン労務HR」との連携で
6月9日
イベント
RHEL 10、OpenShift Virtualization、そして推論AI――、AI時代に向けてRed Hatが示した“what's next”への布石
Red Hat Summit 2025総括レポート
連載Infostand海外ITトピックス
ヤマハ、遠隔会議システム「ADECIA」をアップデート 快適な会話環境を簡単に実現する新機能などを提供
AIノイズ除去の追加や遠隔管理機能の強化なども実施
マネーフォワード、中小企業向け経理BPOサービス「マネーフォワード おまかせ経理」を提供
AIなどのテクノロジーを活用し、オペレーターの人的リソースを最適化
6月6日
セールスフォース、営業部門を強化するAIエージェント「Agentforce for Sales」の価値を訴求
第2弾の「セールスコーチング」は年内にも提供へ
テラスカイ、Salesforce組織の最適な管理を支援する「Elements.cloud」を販売
米Q9 Elementsと国内での独占販売契約を締結
NTT ComとIIJ、OTネットワーク向けの統合セキュリティソリューションを9月より提供
OTシステム向けIDS「OsecT」とセキュアリモートアクセス「IIJ Safous」を連携
SBT、米BlueVoyantの総合セキュリティ運用基盤「Cyber Defense Platform」を販売
サプライチェーンのリスク評価や脆弱性、ダークウェブの監視などを一元管理
6月5日
データセンターカフェ
パナソニックNETSの映像監視システム「ArgosView」、画像の異常認識を生成AIで実施する新機能
AIが“人に代わって”映像を監視
LINE WORKS、熱中症への警戒度を配信する「熱中症アラート」アプリ2025年版の提供を開始
アプリディレクトリから「LINE WORKS」に追加可能
6月4日
富士通、環境変化の著しい金融機関を「Uvance for Finance」で支援
自社製ATMは2028年3月に提供終了へ
リコー、防塵防滴性能を備えた360度カメラ「RICOH360 THETA A1」
クラウドサービスなどと連携したパッケージ専用モデルとして提供
ブロードバンドタワー、米Arrosoftの環境移行・DRツール「CloudAny」を国内で販売
「c9 Flexサービス Nシリーズ」への移行ツールとしても提供
6月3日
週刊データセンターWatch
ネットワンとオーイーシー、大分県と16市町村のガバメントクラウド接続ネットワークを構築
利用開始後の運用保守サービスも提供
6月2日
連載Infostand海外ITトピックス
NEC、価値創造モデル「BluStellar」を中核としたDX事業を強化 生成AI技術を活用しBluStellar Scenarioを高度化へ
業種シナリオの拡充やグローバル展開も推進
NTTデータ、AI対応のコンテナ型データセンターを2025年度中に提供
ゲットワークスとの実証実験を開始
丸紅情報システムズ、セキュリティインシデント発生時に企業の社内対応を支援する新サービス
コンサルタントが対応チームに参画しインシデント解決をサポート