ニュース
日立ソリューションズ・クリエイト、企業のデータドリブン経営を支援するソリューションを提供
2025年7月4日 11:00
株式会社日立ソリューションズ・クリエイトは3日、企業のデータドリブン経営の推進をワンストップで支援する「データドリブン経営ソリューション」を提供開始した。
ソリューションでは、顧客企業内に存在するさまざまなデータに着目し、多様な角度から分析する。これにより、顧客内の潜在的な課題を発見し、解決することで、新たな価値創造を支援する。さらに、顧客に伴走しながら、課題解決への取り組みをスモールに始めることで、クイックスタートを可能とし、顧客のデータドリブン経営の実現をバックアップする。
データドリブン経営ソリューションは、生成AIを含めた先端技術を活用したデータ分析サービス、データ分析基盤を用意し、作業プロセスの短縮化を図る。さらに、今ある課題、今あるデータ、今ある体制を起点に、効果・可能性を段階的に検証・確認しながら推進するプロセスを採用することで、スピード感のある課題解決を支援する。
これにより、何から検討してよいか分からない、限られた人員で対応しなければいけないといった顧客のデータドリブン経営推進の障壁を下げ、迅速に課題解決を図ることで、経営や事業改革の実現を支援する。
日立ソリューションズ・クリエイトは、幅広い分野でのシステム構築や運用保守の実績を生かし、さまざまな業種・業務に対応できる豊富な知見を蓄えたエンジニアと、企業のデータドリブン経営を推進する知識を持ったデータサイエンティストが、現場の声やデータを基に科学的なアプローチで分析を行い、潜在的な課題を可視化して、企業のさらなる成長につなげていく。
顧客に伴走しながら、顧客ごとの課題の抽出・分析、現場のニーズを踏まえた解決策(ソリューション)の提案や成果の獲得まで、ワンストップで支援することで、データ利活用の風土を醸成するとともに、顧客の新たな価値の創造に貢献。日立グループの総合力を生かし、顧客のニーズや要望に応じた解決策を提案する。
ソリューションのうち、データ分析サービスは、業種・業務ごとの専門エンジニアとデータサイエンティストによる、要件定義から仮説構築/PoC(概念実証)実施支援、データ整備・分析、結果検証、解決策提案、成果の獲得を支援。今ある課題、データ、体制を起点に、効果・可能性を段階的かつ短サイクルで検証・確認しながら伴走する。今あるヒト・モノ・コストを活用した、スモールスタートで活動を進められる。
データ分析基盤は、データ分析基盤の設計・構築、提供、運用保守のサポート、分析ツール・サービスを提供。活動推進に最適な環境やサービスを、日立ソリューションズ・クリエイトが提供する。環境構築からAI・セキュリティをはじめとする先端技術を含むトータルなサポートで、活動の推進を支援する。
日立ソリューションズ・クリエイトでは、長年取り組んでいる各種業種・業務向けのシステム構築から稼働維持・運用保守業務におけるナレッジやノウハウをベースにしたサービスメニューを開発している。今後も、データドリブンのユースケースなどを順次拡充し、具体的な解決策の幅を広げていくことで、社会課題や企業課題の解決のみならず、新しい価値創造を支援し、サステナブルな社会や企業の実現を目指すとしている。