Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2008年10月


10/31[金]
 マンハッタン・アソシエイツ、SCMソリューションのグローバル事業戦略を説明
 コグノス、IBM製品と連携したパフォーマンス管理製品の新版など
 NEC、地方公共団体向けBCP策定支援サービス
 「データ中心のセキュリティソリューションが必要だ」-英Clearswift CEO
 NEC、決算説明会向け会見録作成支援サービスをSaaS化
 スカイコムと明光商会、重要文書の印刷・廃棄を一元管理するソリューション
 日本HP、ノートPCのバッテリに発火のおそれ-自主回収を開始
 デル、LatitudeなどノートPCのバッテリ交換対象を追加
 米EMC、ITインフラ設定管理・規制順守ソフトウェア2種を発表
 NEC、2008年度上期連結決算は減収-ITサービス/SI分野は好調
 日立、2008年度上期連結決算は増収増益-情報通信システム部門が好調
10/30[木]
 日本アルカテル・ルーセント、モバイルネットワーク向けのIP事業戦略を説明
 フォーステン、中小規模ネットワーク向けのスイッチ製品「S25シリーズ」
 OpenIDの国内普及団体が活動本格化、「日本発の追加仕様なども検討」
 マイクロソフト、情報学研究賞を創設-若手研究者支援でイノベーション促進へ
 ミラクル・リナックス、OSSのディザスタリカバリ管理ツール「Mondo Rescue」
 大塚商会とアイ・オー、中小企業向け1TB NAS-二重の冗長性を実現
 サイボウズ、Office 7に対応した「サイボウズツールバー」をベータ公開
 ジャストシステム、「ATOK」と外部Webサイトを連携させるプラグイン用API
 東芝ソリューション、読み取り速度を向上した卓上型OCRシステム
 日本IBM、ミッドレンジx86サーバーのXeon 3.33GHz搭載モデル
 「小さく導入し育てる」ことで超短期導入とコスト削減を実現-ファーストコンタクト
 米HP、400ドルを切るAtom搭載ミニノートPC「HP Mini 1000」
 米Microsoft、Webアプリケーション化した「Office 14」を初披露
 富士通、2008年度上期は円高の影響を受け減収-通期業績見通しも下方修正
10/29[水]
 ソフトブレーン、「ビジネスクロス」のオプション機能をオンデマンド提供開始
 米SRA OSS、「Postgres Plus」の取り扱いを開始-商用DBからの移行サービスも
 JBS、メールを活用したサーバー障害通知サービス「お知らせくん」
 日本インフォア、財務と業務のパフォーマンス向上を実現する業績管理ソリューション
 日立、印刷障害を「光」と「音」で通知する高速モノクロページプリンタ
 レノボ、サーバー市場へ参入-中小企業向けに「ThinkServer」を発表
 米IBMヘネシーCIO、「ビジネス変革に対してCIOの役割は非常に重要」
 日本アスペクト、OCS 2007と連携したコンタクトセンター向け統合ソフト新版
 デル、企業向けデスクトップPC「OptiPlex」新モデル
 リコー、上期決算は減収減益-通期見通し下方修正で15年連続増収を断念
 スクリーンショットでみるWindows 7
 米Microsoftが「Windows 7」のプレベータを配布、正式ベータは来年初め
10/28[火]
 ネットギア、自由なHDD拡張をサポートする6スロットNAS
 米Sunと富士通、4コアSPARC64搭載のSPARC Enterpriseエントリモデル
 日本オラクル、可用性やリソース管理を強化したサーバー仮想化ソフト新版
 PCの消費電力を削減し、省エネ効果を可視化する「IT ECO Motion」
 dit、Winnyからのファイル流出を監視する企業向けサービス
 EMCジャパン、VMware環境に対応した情報インフラ管理ソフト新版
 日本HP、ビジネステクノロジーの最適化ソフトをSaaSで提供する「HP SaaS」
 NEC、幅93mmの省スペース筐体を採用したエントリーNAS
 米Microsoft、クラウドインフラ「Windows Azure」を発表
 ネットワン、北米のコンプライアンスにのっとったSaaS型メッセージアーカイブサービス
 日本IBM、超高速DPI機能を搭載可能なサーバーブレード
 2008年第3四半期に添付ファイル型スパムが8倍増-英Sophos報告書
10/27[月]
 シスコとCTC、Web会議「WebEX」を用いたエンジニア向けトレーニングの提供で協業
 日本オラクル、短期導入が可能な中堅企業向け業務ソリューションを拡充
 センチュリー・システムズ、企業向けVPNルータの最上位モデル
 デル、中小企業向けのディスクバックアップストレージ
 SBT、ケータイで利用する法人向けASPサービス「Mobile Perfect」
 日立ソフト、ログ管理システム導入前後の課題を解決する施設をオープン
 富士通、最大1GbpsのAES暗号化機能を備えたネットワークスイッチ
 ZFSやiSCSIをサポートしたPCサーバー向けクラスタソフトウェア新版
 米Microsoft、メッセージプロトコル「AMQP」の策定に参加
 先週のニュースアクセスランキング
10/24[金]
 クライアントPCでも仮想化を-マイクロソフトがクライアント仮想化戦略を紹介
 ライフサイズ、フルHD対応のビデオ会議システム
 LogLogic Japan、1台でログ収集・長期蓄積できる統合ログ管理アプライアンス
 キヤノンMJ、2008年度第3四半期は減収減益-通期業績予想を下方修正
 NEC、グループ内15万人規模の利用実績をもつ企業内検索基盤ソフトを製品化
 マイクロソフト、修正パッチ「MS08-067」を緊急リリース
 米Sunの共同創業者Bechtolsheim氏が退社、クラウドのベンチャーへ
 デル、スモールビジネス向けネットブック「Vostro A90」
 MAID機能をコモディティ化する、米AdaptecのグリーンIT戦略とは?
10/23[木]
 IPA、自分に必要な脆弱性情報だけを収集できるツール「MyJVN」
 「統合セキュリティ製品でわかりやすいPCI DSS対策を提供します」、米Imperva副社長
 日立ソフト、仮想環境を利用した低料金のPC管理・監視サービス
 SAPジャパン、国際化が進む物流業界への取り組みを説明
 富士通が企業向けPC「FMVシリーズ」を一新、省エネ性を追求
 米DellデルCEO、「近代化が進む中国市場は重要な地域」
 日本HP、印刷速度を向上させたコンパクト型A4カラーレーザープリンタ2製品
 米IBMが「Lotus Notes」ホスティング版を発表、1ユーザー月額10ドル以下
 XMLがGoogleを不要にする? サイバーテックがNeoCoreサミット2008を開催
10/22[水]
 シーメンスPLM、統合ソリューション「NX」の開発戦略を発表
 NECネクサとNECフィールディング、中堅・中小向けの事業継続・災害対策ソリューション
 マカフィー、新技術「Artemis」搭載の企業向けセキュリティソフト
 3分の1の企業が災害対策のRTOを達成できず、シマンテック調査
 日本エフ・セキュア、Linux向けウイルス対策ソフトウェアのラインアップを強化
 日本テラデータ、部門単位の導入に最適なDWHサーバー「Teradata 2550」
 日本CA、エンドユーザー視点でWebアプリ性能問題を解決するAPM新製品
 日商エレ、Oracle Database向けの低価格なパフォーマンス改善支援ツール
 日本IBM、処理能力が5割向上したミッドレンジメインフレーム「System z10 BC」
 NEC、SaaS基盤サービス事業に本格参入
 ネットワンが「Project Neo Green」を投入-本格的にグリーンITビジネスを展開
 ノーテルが100Gbps光伝送デモを初公開、コヒーレント技術で達成
 米IBM、Linux対応メインフレーム「z10」エントリモデル
10/21[火]
 ディスコのウェハー精密切断装置にアンチウイルス導入、USB感染防止のため
 Kaspersky、アンチウイルスのSaaS型サービスを2009年に開始
 NECソフト、カメラの映像を利用した性別・年齢層自動推定システム新版
 日本ラドウェア、最大スループット16Gbpsのロードバランサー向け筐体など
 ジュニパー、サービスプロバイダのエッジ向け製品を強化
 デル、月あたり最大7万枚の印刷に対応したA4カラーレーザープリンタ
 OSK、中堅・中小向けERP「SMILE BS」のDB2対応版-日本IBMの販売網でも展開
 NEC、消費電力を抑える「ECOモード」搭載ビジネスPCなど全38モデル
 NEC、各社員の業務を可視化するSaaS型業務管理ツール「タスクバ」
 米Sun、データアクセスの管理・規制順守ソフト「Identity Compliance Manager」
10/20[月]
 マイクロソフト、SQL Server 2008に対応したレポート作成ツールを無償公開
 フォーティネットが10G対応UTMブレードを発表、FWは最大182Gbps
 東京エレクトロンデバイス、オープンソースベースのDWH用データベースエンジン
 NEC、中堅企業向けERPソフトの運用サポートサービスを強化
 富士通、SOAに対応したメインフレーム連携ソフトウェア
 日本HP、IT資産管理ソフトを強化-仮想化やソフトウェア資産管理に対応
 ウチダスペクトラム、ソフトウェア資産管理のアセスメントサービス
 ネットワールド、VMwara環境でサーバー負荷分散を行う「Equalizer v8.0」
 富士通SSL、宅配便の社内管理業務を効率化する「らくらくはいたつ」
 米Gartner、ソフト業界の4つの変化を予想
 先週のニュースアクセスランキング
10/17[金]
 チェック・ポイント、二要素認証を容易に活用できるリモートアクセス製品
 アクト・ツー、MacでWindowsアプリをシームレスに利用できる「VMware Fusion 2」
 MJS、小規模企業向け記帳支援システム新版-伝票入力機能を強化
 アイログ、最適な在庫計画策定を支援する業務アプリケーション2製品
 アビーム、在宅勤務対応も可能なSaaS型コンタクトセンターソリューション
 デル、「ITのシンプル化はアセスメントサービスにも有効」
 米CiscoとインドTata、インドと米・英を結ぶ公共会議室レンタルをスタート
10/16[木]
 NTT Com、セキュリティ機器のログ管理サービスをSaaS方式で提供
 ポリコム、大規模環境向けのビデオ会議管理ソリューション
 インテル、ウチダスペクトラム、マイクロソフトの3社、企業内PCの運用管理強化で協業
 サイバーテック、XMLデータベースを活用した商品情報管理製品「MDM Master」
 キヤノン、A4対応カラー複合機「Satera MF8450」
 シックス・アパート、大規模Webサイト向けのコンテンツ管理ソフト
 インテル、SLCタイプのエンタープライズ向けSSD
 レッドハット、HPC向けパッケージ「Red Hat HPC Solution」
 NEC、同社初のネットブック「LaVie Light」
 「解析・洞察・知見でDWHの新たな価値を提供したい」-米Teradata CMO
 2008年Q3世界PC出荷台数は15%増、ミニノート躍進でAcerがシェア拡大-米Gartner
10/15[水]
 KCCS、ローカル診断に対応した脆弱性管理サービス新版
 「Flash Player 10」正式版公開、レンダリングエンジンを強化
 マイクロソフト、修正パッチの脆弱性悪用可能性を示す指標を公開
 日本エフ・セキュア、ゼロデイ攻撃への対応を強化した企業向けウイルス対策ソフト新版
 弥生、使い勝手を追求した業務ソフト「弥生 09シリーズ」
 富士通、SOAに基づいたアプリケーションライフサイクル管理ソフト
 OBCとセールスフォースが提携、業務ソフトとSaaS型CRMの連携を図る
 サイボウズ、Webデータベースを統合した「サイボウズOffice 8」
 マイクロソフトが10月の月例パッチ公開、“緊急”4件を含む計11件
 コカ・コーラや三井住友銀行はDWHで何を改善したか?
 米Microsoft、「Office Communications Server 2007」リリース2を発表
10/14[火]
 富士通とSun、UltraSPARC T2 Plusを搭載する基幹業務サーバー
 日本オラクル、アプリケーション品質管理市場に本格参入
 日本ラドウェア、仮想環境向けのリソース最適化アプライアンス
 シトリックス、可用性を向上したサーバー仮想化ソフト「XenServer」新版
 エクストリーム、新スイッチ「BlackDiamond 20808」による価値を説明
 米Teradata、ストレージ容量50PBの特定用途向けDWHアプライアンスなど
 「OracleのDWHアプライアンスは競争相手としては力不足」-米Teradata CEO
 日立、ミッドレンジ向けストレージ最上位モデルなど3機種を追加
 マイクロソフトが仮想化戦略を発表-Hyper-Vを起爆剤に日本での普及を促進する
 米NComputingのシンクライアント技術 インドの教育向けに採用
 先週のニュースアクセスランキング
10/10[金]
 レノボ、1.1kgの軽量ノートPC「ThinkPad X200s」-最長13.6時間のバッテリ駆動を実現
 マイクロソフト、企業内システムでも使える「Silverlight 2」
 マイクロソフト、10月の月例パッチは“緊急”4件含む合計11件
10/9[木]
 マイクロソフト、新たなパートナー支援策を公表-日本独自の施策も実施
 インフォテリア、企業向けのファイル転送キューイングサービス「OnTranq」
 サン、デスクトップ仮想化製品の法人向けサブスクリプションサービス
 シマンテックがメールセキュリティ製品をブランド統一、SMB市場の競争力強化へ
 SAPジャパン、統合リスク管理ソリューションの日本語版
 ブロケード、ファブリックベースの暗号化アプローチをアピール
 シスコ、FCoEベースの仮想環境構築トライアルを業界各社と共同で実施
 ポリコム、高品質のIP音声会議システム2製品
 米Red Hat、「JBoss Enterprise SOA Platform」最新版リリース
 マイクロソフト、オンラインサービスのβ版を披露-2009年前半には正式サービス開始へ
 マイクロソフト、パートナーカンファレンスを開催-522社1000人に対し事業方針を説明
 オフィス引っ越しビジネスにグリーンITで臨むCTC
10/8[水]
 日立電線、フルレイヤ3対応にアップグレード可能な100Mbpsスイッチ2製品
 マイクロソフト、パートナー・オブ・ザ・イヤー2008を発表
 クエスト・ソフトウェア、Oracle Database環境の集中管理を可能にするソフト
 PBC、中堅・中小企業向けERP「Microsoft Dynamics NAV 5.0」日本語版
 東芝、vProテクノロジーを利用した仮想化エンジン「vRAS」
 アシスト、指紋認証式タイムレコーダー「TimeStation」
 インテルが第3世代「vPro」をお披露目-小規模企業向けの管理機能も提供へ
 OKIデータ、5年間無償保証が特長のプリンタ・複合機ブランド「COREFIDO」
 SAPジャパン、職務分掌リスク分析を強化したアクセス権限管理ソフト
 IIJと日本HP、事業継続性まで支援する高速シンクライアントソリューション
 サイバートラスト製のSSL証明書をバンドルした「Turbolinux 11 Server」
 日本IBM、POWER6のコア数を従来の2倍搭載可能にしたサーバーなど
 米Microsoftと米BroadSoft、ユニファイドコミュニケーションをホスティング提供
10/7[火]
 ネオジャパン、ソフトバンク携帯電話向けのグループウェアクライアント
 シマンテック、仮想環境への対応を強化したバックアップソフト新版
 日本IBM、Rational事業の基本戦略を発表-アジャイル開発に注力
 丸紅情報、人事情報からアカウント情報を自動更新するソフト
 ラネクシー、既存サーバーを仮想サーバーに変換するP2Vソフト
 「運用コストの占める割合を50%に引き下げる」、富士通の保守革新
 NTT、米EnterpriseDBとPostgreSQLの普及促進で提携
 マイクロソフトが環境への取り組みを紹介-ソフトウェアによる問題解決を推進
 シーゴ、SANブートに対応したI/O仮想化アプライアンス-VMwareとの連携も強化
 日本HP、オープンシステムへの移行効果を可視化するサービス
 ブルーコート、セキュリティコントロール機能を備えたWAN最適化クライアント
 ネオジャパン、ウィジェット対応ポータル機能を搭載した大規模向けグループウェア
 米IBM、企業向けSNSなどのクラウドサービスを発表
10/6[月]
 ヴイエムウェアがVMworld 2008を総括-キーワードはクラウド対応
 ケータイに音声でワンタイムパスワードを届ける「orPass Informer」
 ファイルの暗号化・秘密分散ツール「マル秘分散」のPCソフト版
 コクヨS&Tとウイングアーク、帳票ファイルの情報トレーサビリティサービス
 NEC、源流からの品質管理が可能なプロセス製造業向けERPパッケージ
 日商エレ、ベンダニュートラルな立場で支援する仮想化インフラ構築サービス
 ボーランド、フィルタ機能を強化した要件管理支援ツールの新版
 米Microsoft、欧州3都市に検索研究施設を開設へ
 先週のニュースアクセスランキング
10/3[金]
 グリーン・グリッド、データセンター効率化への取り組みについてCEATECで講演
 東芝ITサービスが説明会開催、ホスト型診断ツールの必要性をアピール
 サイバーソリューションズ、冗長化に対応したスパム対策アプライアンス
 CookieにSQLインジェクションを埋め込む新手の手口、ラックが緊急注意喚起
 マイクロソフト、SA契約ユーザー向けのWindows OS展開管理支援ツール
 「Perfect Storm」に襲われたアルカテル・ルーセント、救ったのはHP
 Imperva、WAF/DBセキュリティ製品群「SecureSphere」の日本語版
 米Google、2030年までにCO2排出量半減を目指すクリーンエネルギー計画案を発表
10/2[木]
 日本HP、大企業向けノートPCの新ブランド「HP EliteBook」
 ネットギア、管理機能やセキュリティ機能を強化した24ポートGbEスイッチ
 日本タンバーグ、1080p対応の高精細テレプレゼンスソリューションなど
 NEC、ネットワークに標準対応した省スペースA4レーザープリンタ
 日立、業務ノウハウの継承・共有を実現するSOA基盤ソフト新版
 NRI、OSS基盤構築パッケージサービス-OSSへのリプレースを促進
 マイクロソフト、HPCプラットフォーム「Windows HPC Server 2008」日本語版
 RSA、リスクベース認証製品の新版-ネットのなりすまし判定精度を強化
 日立電サ、「PCログイン」「印刷」「入退室」の統合認証ソリューション
 データドメイン、重複排除ストレージの最上位製品「DD690」
 米Microsoft、「Hyper-V Server 2008」の無償提供を開始
10/1[水]
 NTTデータ、ハード・ソフトの共有で低価格化したデータセンターサービス
 インサイトテクノロジー、レポーティング機能を強化したOracle向けのパフォーマンス管理ツール
 F5ジャパン、ファイルストレージ仮想化を支援するコンサルティングサービス
 富士通SSL、ソリューション製品群「PoweredSolution」を大幅拡充
 富士通、取引情報を業務フローに結びつける経営の可視化ソリューション
 NRI、PC運用のライフサイクルすべてをサポートしたASPサービス「Robonex」
 日本HP、シンクライアント2機種-独自OS搭載で2万円台のモデルも
 EMCジャパン、200万円台からのネットワークストレージ「Celerra NX4」
 マイクロソフト、柔軟な管理・購入が可能な新ライセンス「セレクトプラス」
 NECとエントラスト、多目的認証サーバーと中小向け運用管理ソフトの連携ツールを無償提供
 米Sun、ID管理ソリューション「OpenSSO Enterprise」を発表

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.