最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2007年12月
12/26[水]
NEC、ITベンダ10社と協力してNGNアプリケーション創出を促進
シャープ、シャープファイナンスの株式65%を芙蓉総合リースに譲渡へ
ITテレコム、企業向けインスタントメッセンジャー「Yocto」販売へ
ワークス、日本版SOX法のためログやアクセス権限機能を強化した会計ソフト
「爆発的なスパムの増加にも対処できます」、SaaS型のメリットを語るメッセージラボ
Samba、米MicrosoftからWindowsサーバープロトコル文書を入手
12/25[火]
アプレッソ、1000項目以上の強化を図ったデータ連携ミドルウェアの新版
IPA、情報処理技術者試験の制度改正の最終報告書-「初級シスアド」は「ITパスポート試験」に
サンブリッジ、MODIPHI事業部をスピンオフ
日立ソフト、1台のPCで2つのネットワーク環境を利用可能にするソフト
F5ジャパン、技術支援や導入支援を行う有償コンサルティングサービス
日本HP、新設計のネットワーク管理ソフト-10秒で障害原因を特定
Mozilla、クラウドコンピューティングのプロジェクト「Weave」を発表
先週のニュースアクセスランキング
12/21[金]
米VMware、「VMware ESX Server 3i」のダウンロード販売を開始
日本SGIの和泉社長、2008年3月末で退任
効率的な顧客開拓が可能なSFA・CRMパッケージの新版「iStrategyCRM 4.0」
目指す姿は“データセンター・ファブリック業界のインテル”、ブロケード石本社長
アドビ、機能を絞り低価格化したPDF変換サーバー「Adobe Distiller Server 8」
米Red Hat、新CEOに前デルタ航空COOのWhitehurst氏を指名
ファーストサーバ、グループウェアの「サイボウズ Office 7」をASP提供
ソフトブレーンと三三、「名刺」に着目した営業支援ソリューションで協業
シマンテック、ノートン・アンチウイルスのMac OS X Leopard対応版
不払い問題から環境問題まで企業が抱える“痛み”を解決する-アイログ
2008年の半導体設備投資は約10%のマイナス成長-米Gartner予測
12/20[木]
シックス・アパート、Webページ管理機能を追加した「TypePad」新版
日本アスペクト、統合コンタクトセンタープラットフォームの新製品
日本オラクル、SOA戦略を加速化するプラットフォーム「AIA」を説明
NECとF5ジャパン、NGN時代のサービス基盤分野で協業
ノーテル、暗号化・WAN高速化・SAN延伸などを1台で実現するアプライアンス
累計受験者が200万人を突破したMicrosoft Office Specialist、その成功の理由とは?
ターボリナックス、指紋認証付きセキュアクライアント「wizpy Style FP801」
NECソフトとジャストシステム、ConceptBaseを搭載した株主総会運営支援システム
住電情報、操作ログの取得を可能にしたWeb文書管理システムの新版
蒼天、クライアント管理ソフト「LogVillage 2.0」を中小企業向けにレンタル開始
オープンソースCRMの「SugarCRM 5.0」、一般提供開始
12/19[水]
監査対象を拡張したデータベース監査ツールの新版「PISO Version 3.2」
物産ネットワークス、ネットワーク行動解析システムの新版
ネットワールド、全ポートGbE対応のロードバランサー「Equalizer E550si」
SAPジャパン、エンタープライズSOAを実現するNetWeaverの新機能
「被害を連鎖させるダウンローダの先でボットが待ち受けている」-ラック
ネットアップ、データ転送速度などを強化したハイエンドストレージ-最大容量は1.17PB
富士通、ログ管理のPDCAサイクル確立に向けミドルウェアの機能を強化
GCI、複数サーバーの文書を一元的に検索できる「Jieks FileFinder」
NRI・日本HP・マイクロソフトの3社、株式銘柄情報の高速処理システムを共同開発
米Microsoft、「Dynamics CRM」最新版RTM入り-SaaS型も用意
12/18[火]
アドビ、「BlazeDS」でFlexのサーバー利用拡大へ
日本オラクルがPLM事業基盤を強化、「Outside Inの発想で顧客を支援する」
Salesforceと連携する帳票アプライアンス「帳票くん」、12月発売
NECとベストシステムズ、HPC向けのハードウェア・サービスの販売で協業
日本HPとRSAセキュリティ、SSO+リスクベース認証による安全なWeb認証で協業
富士通、未発表のCore 2 Duo低電圧版を採用した「LOOX Rシリーズ」
DNP、バーコードリーダーとICタグに両対応した物品管理システム
デル、中小ビジネス向けのB5モバイルノート「Vostro 1200」
ベンチャーの米Ribbit、Flashベースの電話開発プラットフォームを発表
12/17[月]
NEC、Red Hat Test System社外ラボを運用開始
NTT東、中堅企業向けのデータバックアップサービス
対応プラットフォームを拡張した全文検索エンジン「WiSE Standard」の新版
コレガ、柔軟な構成に対応するVPNネットワーク構築システム
コデックス、習得が容易なVB.NET向けO/Rマッピングツール「ObjectService」
米Microsoft、仮想化機能「Hyper-V」のベータ提供を開始
サン、内部統制の整備を支援する「COBITコンサルティングサービス」
サイボウズ、ガルーン 2の新版と新製品の全文検索システムを2008年春に発売
F5ジャパン、インライン型のNAS仮想化アプライアンス「Acopia ARXシリーズ」
クライム、Webからの脅威に対処するための統合型セキュリティソフト
日立ソフト、SenSage製品を活用した統合ログ管理トータルソリューション
米Amazon、有料Webデータサービスを提供-限定ベータ版開始
先週のニュースアクセスランキング
12/14[金]
IBCS、CFOへの調査結果を発表-世界規模での企業統合が成長の鍵に
オフラインでも使えるWindows Mobile対応営業支援システムが発売
「ビジネスアプリケーションとコミュニケーションの融合を目指す」、日本アバイア藤井社長
スカイコムとマイクロソフト、PDF+SharePointによるコンテンツ管理で協業
マイクロソフト、「Visual Studio 2008」の日本語版が完成
NGNによる防災、生体認証によるテロ・犯罪対策などの事業を強化-NEC
米Adobe、エンタープライズ向けRIA技術を「BlazeDS」としてオープンソース化
ノルウェーのOpera、米MicrosoftのIEバンドルがEU独禁法違反として苦情申し立て
12/13[木]
「ソフトの強みでx86サーバー市場でのプレミアムを獲得する」、日本HP
マイクロソフト、Windows Server 2008対応の新資格試験を開始
リコー、コンパクトで洗練されたA4カラーレーザープリンタ「IPSiO SP C220」
デル、System Center DPM 2007搭載のNASなど発表
米VMwareと独SAPが技術提携-SAPアプリケーションの本番環境サポートを開始
日本HP、「BladeSystem+仮想化」を促進するソフトウェア2製品
dit、情報漏えい防止のためのPC管理ツールとP2P流出ファイル追跡ツール
.NETで自由にカスタマイズ可能なIP-PBXソフト「Brekeke PBX 2.1」
日本HP、高い拡張性を持つハイエンドワークステーションなど-クアッドコアXeonを搭載
アユダンテ、法人向け携帯サービス「携帯秘書モバセク」をASP提供
オープンソース利用企業の最大の懸念は相互運用性―OSA調査
ブレードサーバーの生産も開始した、日本HP東京・昭島工場レポート
12/12[水]
「SaaSビジネスへの取り組みにフォーカス」、日本オラクルが最新CRMソリューションを説明
富士ゼロックス、イントラネットでのFAX通信に対応したA2デジタル複合機
ヴイエムウェア、最新版のESX Serverを組み込んだ仮想化スイート
ワイズテクノロジー、デュアル画面に対応するハイエンド・シンクライアント
日本BO、Flashファイルを統合できるレポートツール「Crystal Reports 2008」
日本HP小出新社長が会見-孫社長から学んだ“変化を引き起こす企業”を目指す
網屋、検索速度を150倍に高速化したサーバーアクセスログ監査ツール新版
マイクロソフト、IEの脆弱性などに対処する7件のセキュリティ更新プログラム
稼働中のシステムにも簡単にワークフローを追加できる「楽々WorkflowII 4.0」
デル、「Latitude XT」を発表-B5サイズの“最も優れたタブレットPC”
米Red Hat、Eclipseベースの開発ツールを発表
12/11[火]
ジャストシステム、使いやすさに磨きをかけた「JUST Suite 2008」
安全性と可用性を高めたオンライン表計算サービス「OnSheet パーソナルプロ」
東芝ソリューション、上位機の機能を搭載したエントリークラスのOCRシステム
米Juniper、「JUNOS」ベースのアプリケーション開発プラットフォーム
SAPジャパン、“iGoogle並みの使い勝手”を実現した「SAP CRM 2007」
日本オラクル、業務継続を支援する「Oracle ACS」の対応範囲を拡大
日立ソフト、情報共有の場をWeb上に実現する「セキュア・プロジェクト・オフィス」
NTTアイティ、パスワードをQRコードで管理する「HaruPa」
マイクロソフト、2007 Office systemのSP1を12月12日に公開
日本HP、ブレードサーバーを国内生産-国内シェア50%を目指す
米Microsoft、米国でモバイル広告サービスを開始
12/10[月]
アドベントネット、ネットワーク機器の構成・変更管理ツールの新版など
NEC、LTEやWiMAXなどワイヤレスブロードバンドへの取り組みを説明
帳票数700以上、“1本ですべての申告が可能”な税務申告ソフト「税務革命」
ケータイ対応のハードウェア一体型グループウェア「InfoMaster/Station」
「すべてのフィールドで環境イノベーションを」-富士通の環境への取り組み
マイクロソフト、Windows Server 2008 RC1日本語版を公開
サンブリッジ、MODIPHIに個人フィードの公開機能「MODIPHI DJ」を追加
OKIデータ、カラー30枚/分のコンパクト型A3ページプリンタ
米Microsoft、ADO.NETデータフレームワークの最新ベータを発表
先週のニュースアクセスランキング
12/7[金]
アイスランド企業と日立子会社、環境配慮型アーカイブサービス提供へ
アークサイト、高速・高圧縮性のログ管理アプライアンス「Logger2.0」
富士通、文字コードの差異を吸収する文字管理ミドルウェアを説明
マイクロソフト、Vista SP1 RC版テスト導入を企業へ広く呼びかけ
有能な人財の確保・保持が大きな課題-IBCS調査
マイクロソフトの月例セキュリティパッチ事前予告、12月は緊急3件含む7件
「ADNでアプリケーションとネットワークの距離を縮めていく」-米F5上級副社長
米IBM、プロセッサコアの光接続技術を開発、“スパコン・オン・チップ”を可能に
12/6[木]
フォーティファイ、アプリケーションセキュリティを強固にするツール3製品
コムスクエア、エージェントレス型サーバー・ネットワーク監視ツールの新版
MKI、マイクロソフト製品の「資産・障害管理」を強化する拡張ツール
NTTソフト、IPv6対応のネットワーク運用監視ソフト「ネットキーパー」
マイクロソフト、ForefrontとSystem Centerの新製品を豊富にラインアップ
日商エレがNACアプライアンス「ConSentry LANShield」の導入事例を解説
住友電工情報システム、低価格の企業内検索アプライアンス「QuickSolution Lite」
リコー、内部統制支援機能を強化した文書管理システム新版
イコールロジック、400GB SAS HDDを16基搭載可能なiSCSIストレージアレイ
独SAP、Web 2.0機能を付加したCRMスイートの最新版を発表
12/5[水]
シンクライアント向けの動画処理高速化ソフト「Wyse TCX Multimedia」
マイクロソフト、レンタル事業が可能な新サービスプロバイダライセンス
Mac向けOfficeの最新版、2008年1月16日より発売-マイクロソフト
dit、IEEE 802.11nのサポートなどを強化したLANアナライザ新版
F5、WAN高速化製品のOSを自社基盤OS「TMOS」へ移植
サン、Core 2 Extreme QX9650などを搭載したワークステーション
バッファロー、RAID対応NAS製品「TeraStation PRO」のラック型を発売
マザーボードのシリアル番号でWebアクセス認証を行う「検閲システム」
ミントウェーブ、ノート型・ボックス型のシンクライアント端末3製品
OSSTech、オープンソースの全文検索システム「キメラ・サーチ」
サイドフィード、社外スタッフを臨時招待できるWeb会議ツールの新版
英Alfresco、企業向けオープンソースCMSの最新版をリリース
Simplify ITに見るデルのエンジニアリングチームの変化とは?
12/4[火]
クレオ、ERPパッケージ「CBMS ZeeM」に購買管理ソリューションを追加
マイクロソフト、Windows Vista SP1で海賊版対策機能を強化
NEC、NGN対応基盤ソフトのラインアップを強化
NEC、匿名性を保ちながらサービスレベルを向上させるNGN向け技術を開発
アドビ、同時接続ストリーミング数を倍増した「Flash Media Server 3」
「携帯端末管理市場は第2世代へ、戦略的なツールに進化」-イノパス
チェック・ポイント、メールセキュリティ機能を搭載したUTMアプライアンス
「ソフトウェアでデータセンターの“グリーン対応”を支援する」-シマンテック
インフォテリア、ボトムアップ型のマスタデータ管理ソリューション「MDM One」
オーシャンブリッジとマイネット・ジャパン、評価機能付き社内情報共有システム
NetIQ、Active Directoryのグループポリシーをオフラインで管理できるツール
米Microsoft、広告サービス強化に向け、ツールとプログラムを発表
12/3[月]
オウケイウェイブ、電話とQ&Aサイトを融合したサポートサービス
NTTドコモ、カメラなしの法人向けケータイ「N905iBiz」-FOMAハイスピードに対応
日本HP、IBM出身の小出伸一氏が社長就任
検索機能を強化したメールアーカイブソフト「WISE Audit」新版
NEC、UNIVERGEにおけるセキュリティ・モバイル両分野のラインアップを拡充
アラクサラ、フィルタ機能を強化したGbEレイヤ3スイッチの上位版
アズジェント、ノンストップ環境向けのバックアップソフト「ShadowProtect」
米Google、700MHz帯周波数帯オークションに参加
先週のニュースアクセスランキング
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.