最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2004年9月
9/30[木]
Longhornがなくても順調?マイクロソフトの2005年度ビジネス方針
日本IBM、エバンジェリスト第2陣の8名を任命
「ネットワーク内部の不正を検知する」セキュリティアプライアンス
ビジネスマンの5割は自己判断でノートPCを社外に持ち出す-ガートナー調査
経済産業省 久米氏「オープンソースソフトウェアはIT産業の構造を変える」
日本ピープルソフト、CRMアプリケーションの最新版
カシオ、VGA液晶を搭載した業務用PDA
日本オラクル、個人情報保護法にも対応する顧客管理システムの最新版
インテリシンク、統合モバイルプラットフォームのベータ版を公開
Webで収集した個人情報をセキュアに管理するサービス
アイオメガ、サーバーバックアップ用途向けリムーバブルHDD
サン、高度なデータ管理機能を搭載したディスクアレイなどを発売
米Microsoft、SQL ServerのBIツールを強化、ダウンロード提供開始
9/29[水]
MySQLが利用できるホスティングサービス
ソフトウェア開発基盤の強化を目指す新センター、10月より船出
クセロ、PDF検索サーバーソフトのアクセス制御機能を強化
C&W IDC、PBXのアウトソーシングサービスを提供
NTT Comなど4社、中小企業向けのセキュリティ対策支援Webサイト
社内VoIP網からの外線発信に050サービスを利用できるSIPプロトコルコンバータ
アドス、Eclipseプラグインとして動作する統合開発環境を無償提供
ライブドア堀江社長「社長がITを理解すれば利益が上がる」
NTT西、マルチプロトコル対応のインターネットVPNサービス
米Microsoft、3番目のオープンソースソフトを公開
イージェネラ、ネットアップ、オラクルの3社、企業向けグリッドコンピューティングを共同検証
アンチスパムと管理機能を強化したメールフィルタリングスイート
米Brocadeと米Emulex、SMB向けSAN推進で戦略的提携強化
9/28[火]
「迷惑メール対策は余裕のある今のうちに」と訴えるIIJ
Linux版オラクル製品の普及を目的とした協議会にノベルとレッドハットが参加
米Adobe、第3四半期は前年同期比で増収増益
米Microsoft、2005年にもディスクベースのバックアップ/リカバリ市場に参入
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
ストレージの売上と出荷容量で成長率に大きな差-IDC予測
ジャストシステム、Linux対応一太郎とATOKを12月より発売
サン、JSFに対応したJavaアプリケーション開発ツールを出荷
シマンテック、地方公共団体向けのセキュリティソリューションを強化
NEC、PoEと3方式のQoS機能を備えたレイヤ2スイッチ
SAPの中小企業向けERPパッケージの取り扱いに特化した新会社が設立
デル、915G Express採用の省スペース型デスクトップPC
米Ingram Micro、豪卸大手買収でアジア・太平洋地域強化
9/27[月]
ジャストシステム、顧客の声を分析するテキストマイニングの新製品
クライアントPCのログオン状況をリアルタイムで監視するソフト
日本IBMとシスコ、セキュリティ統合ソリューション提供のために提携
NEC川村副社長「LinuxをUNIX、Windowsに続く第3の事業の柱に」
ソニー、ビデオ会議システムのシリーズ最上位機種など発表
NTT西、“被害時の保険”をバンドルしたセキュリティ診断サービス
VoIP関連機能を強化したネットワークアナライザ
ニフティ、会員以外でも利用な法人向けメールセキュリティサービス
日立ソフト、運用面を強化したセキュリティソフトの新体系を発表
セキュリティ規格「IEEE 802.11i」をサポートした無線LANアクセスポイント
個人情報保護法対策を支援するコンサルティングサービス
サイベース、RDBMSの最新日本語版を発表
CSKとサンが協業しユーティリティコンピューティングサービスを提供
ソースネクスト、1,980円のDB2開発環境を発表
SAPジャパン、同社製品のトレーニングサービスをeラーニングで提供
米Microsoft、セキュリティ最高責任者が来日-日本政府にGSPへの参加を促す
企業セキュリティ、内部リスクへの対応に遅れ―Ernst&Young調査
先週のニュースアクセスランキング
9/22[水]
年内に日本語版が発売されるマイクロソフト純正のVMソリューション「Virtual Server 2005」
「ワークグループでも使えるパッチ管理製品」SUS活用のススメ
「セキュリティ防御は点ではなく面で」と訴えるシマンテック
米PeopleSoftと米IBM、ミドルウェアとアプリケーションの統合で提携
日本HP、VGA液晶搭載モデルなどPDA3製品を発表
Webサイト訪問者のIPアドレスから地域や接続回線を認識できるApache用の追加モジュール
ロジテック、GbEに対応したSOHO/部門向けミッドレンジNAS
SQL Server 2005のデータベースアプリケーション開発にも.NETのメリットを
大規模データセンターのサーバー運用を自動化する「Opsware System」
米VeriSign、Windows向けの認証ソリューションを発表
9/21[火]
クライアントPCのファイル操作ログを保存できるセキュリティ管理ツール
「大規模DWHと無人POSを両輪に」-日本NCR共同社長
サン、個人情報保護法対策となるアイデンティティ管理ソリューション
ミラクル・リナックスのセキュアOS製品、Itanium 2とHAクラスタをサポート
アライドテレシス、デスクトップ向け8ポートGbEスイッチ
IDEコネクタに取り付けて起動するネットワークブート用ソフトウェア
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
デル、7万円台のエントリーサーバーとEM64T対応Xeon搭載タワーサーバーを発売
日本ストラタス、100万円台の無停止型サーバー新シリーズ
未許可端末の通信を検出するイントラネット向けセキュリティシステム
米Microsoft、政府向けプログラムを拡張-Officeのソースコード開示へ
先週のニュースアクセスランキング
9/17[金]
東芝ソリューション、自社社員が使うモバイルPCのディスク全体の暗号化対策を実施
「高い、難しい」イメージの転換を図るオラクル
日本シーベル、CRMプラットフォームの最新版を発表
Active Directoryと連携可能なファイル圧縮/解凍ソフトウェア
JENS、マネージドVPNサービス向けワンタイムパスワードオプション
Windows Server 2003 SP1ではVPN下の検疫LANをサポート、R2ではLANに拡大
サイボウズ、情報の見やすさ・ためやすさを強化した新「デヂエ」を10月に発売
帳票類や見積書などをExcelに再現する富士通ミドルウェアのOCRソフト
独InfineonがDRAM価格操作で米司法省と和解、罰金1億6000万ドルを支払い
9/16[木]
サーバー/クライアントを一元管理できる運用支援スイート
大塚商会、運用形態にあわせた5つのバックアップソリューション
シマンテック、情報漏えい対策を強化した「Internet Security 2005」など
国内ディスクシステム市場、出荷容量は2ケタ増ながらも売上は2年連続減少
患者を“ゆりかごから墓場まで”サポートする医療分野向けソリューション
日本HP、アレイコントローラを標準で搭載する2Wayサーバー
SAP、中国にグローバルサポートセンターを新設
PoE給電対応の48ポートGigabit Ethernetスイッチなど、スタッカブル製品の新ラインアップ
日本IBM、デュアルコアOpteronに対応する1Uサーバー
出力能力とセキュリティ機能を強化したA3レーザープリンタ
米JPMorgan、米IBMとの50億ドルのアウトソース契約を解消
9/15[水]
日韓のIT産業交流イベントを11月に開催、KIN-JAPAN
米OSDL、Linux標準化団体の米FSGと協業
UMLモデリングツールと連携する低価格の要求管理ツール
日本ピープルソフト、製造業関連の機能を強化したSMB市場向けERPパッケージ最新版
日本HP、サーバー仮想化技術を強化、Linux対応も促進
ミラポイント、大規模環境向けメールアプライアンスを国内提供
日本IBM、POWER5搭載で「Itanium 2より1.6倍速い」Linuxサーバー
「未知のウイルスも防御する」電子メールセキュリティアプライアンス
NEC、セキュリティ機能を強化したモバイルIPソリューション
PCのデータをリアルタイムでバックアップするソリューション
Notesクライアントを利用するPC資産管理ソフトウェア
要求変更をテスト工程に反映できる開発プロジェクト管理ソリューション
ヤフーと日立、企業向けEIPで提携-Yahoo!のコンテンツを日立の企業ポータルに
マイクロソフト、Officeの文書コンバータの脆弱性を修正するプログラム
マイクロソフト、JPEG処理の脆弱性に対応する「緊急」の修正プログラム
米Microsoft、会議ソフトウェア強化で専業ベンダーと提携
9/14[火]
ブレードアーキテクチャを採用したセキュリティプラットフォーム
“仮想化”と“信頼性”を両立できるか?米Juniperの描く次世代ネットワークの姿
アライドテレシス、10GbE対応製品を2005年より発売
米Borland、要求管理ソリューション「CaliberRM 2005」を11月出荷
NECネクサ、Outlookに対応したグループスケジューラの最新版
米EMCが目指す先は「ILMを実現する情報テクノロジーベンダー」
ODBC/JDBC専業のトップベンダーがDBクライアント不要の最新製品を発売
GbEなら672ポート、「業界最高水準」のポート密度を実現したスイッチ/ルータ
PCや携帯電話などを用いて仕事を円滑にするコミュニケーション製品
トレンドマイクロ、Linuxサーバー用アンチウイルスの最新版
日本オラクル、仮単価でも発注可能な購買・調達システムの最新版
日本ベリサインとシトリックス、ユーザー認証サービスの提供で提携
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
米IBM、音声認識技術をオープンソースに
9/13[月]
富士通、来客案内や物品運搬を目的としたロボットを発表
日立情報、RFIDを用いた資産管理/来場者管理システム
ソニー、法人向けのVAIOビジネスパーソナルモデルを提供開始
DNP、ICタグを利用した工程/所在管理などのトライアルシステム
セキュアなWebアプリケーション構築のための「実践的なサービス」
通信事業者向けのP2Pトラフィック検知・制御ソリューション
アドレス詐称を防ぐメール送信者認証技術
日本HP、WSS 2003を搭載したタワー型エントリーNAS
日立、Linux OSも入ったオールインワンセキュリティソフト
欧州で認知進むグリッド、なお認知度向上が課題
先週のニュースアクセスランキング
9/10[金]
根本的なスパム対策は「業者が儲からないようにすること」―Symantec SVP
ビジュアルテクノロジー、世界初のOpteron搭載8Wayサーバー
富士通、運行データを自動記録する輸配送業向け運行支援システム
企業のチーム開発をサポートする次期開発プラットフォーム「Visual Studio 2005 Team System」
マイクロソフト、Windows XP SP2早期適用とアプリケーションの修正を呼びかけ
日本IBM、64ビットLinuxにフル対応した「DB2」の最新版
USBメモリなど、外部メディアへの書き出し制限を行うソフトウェア
電子メール監査により情報漏えいを防ぐASPサービス
米Cisco Systems、ITインフラ管理サービスの米NetSolveを買収
9/9[木]
「グループウェアからEIPへの移行が本格化する」-IDC調査
大塚商会など9社、簡易セキュリティ診断サービスを無償提供
シャープ、XP Pro SP2搭載の企業向けノートPC 3機種
トレンドマイクロ、個人情報漏えい対策を強化した「ウイルスバスター2005」
“プロが使える品質を持つ”クイックインターネットリサーチ
インテリジェントなシステムを実現するNovellのアイデンティティ管理
日本IBM、全営業部門に“オンデマンド”なオフィス環境を導入
NTT東、100ユーザーから導入できるミーティングソリューション
ノベル、SUSE LINUX関連のトレーニングコースを提供
NEC、基幹システムでの業務継続性を重視したミドルウェア
凸版印刷ら3社、無線ICタグを利用した位置情報管理分野で協業
インテリシンク、Webアプリケーションと携帯端末を同期させるSDK
米Sybase、Linux版企業向けデータベース「Adaptive Server Enterprise」を無料提供
9/8[水]
サン、HDDを1152基搭載できるストレージシステムの最上位機種
F5、アプリケーションフロー全体を制御可能な新ロードバランサー
リアルコム、数万ユーザーでの運用に対応したナレッジツール最新版
ノーテル、中小規模ネットワーク向けレイヤ2スイッチ3機種
日本IBM、iSCSIに対応したストレージ製品のエントリーモデルなどを発表
日本HP、ILM機能を強化した基幹向けストレージシステム
日立、「世界初」の仮想化技術を搭載したハイエンドストレージシステム
「コスト削減にはマイクロソフト製品を」、統合サーバープラットフォームをアピール
“マカフィーを離脱した”Sniffer製品の新版、10月に発売
NEC、「Felica内の情報を0.2秒で照合できる」入退管理システム
マクロメディア、XMLからFlashを生成・Web配信できるサーバーソフトウェア
マイクロソフト、Visual Studio 2005 Team System早期評価版を提供
ボーランドとマーキュリー、ソフトウェア開発でのプロジェクト管理で協業
NTT西、Bフレッツを使ったTV会議パッケージ
国内UNIXサーバー市場、日本HPが3年連続でトップに-IDC調査
米Red Hat、RHEL3にセキュリティ強化中心のアップデート
「企業では商用UNIXからLinuxへのマイグレーションが広がっている」日本IBM中原氏
カーネル2.6を採用した唯一の企業向けLinux OS「SLES9」
9/7[火]
「ストレージユーティリティを陰から支える」Brocadeの戦略
機密情報の漏えいや迷惑・私用メールを防ぐフィルタリングソフト
ボーランド、Java統合開発環境「JBuilder 2005」日本語版
NTTコムウェア、IT資産/セキュリティの統合管理を行えるソフトウェア
ベリタス、Windows向けストレージ管理ソフトと災害対策ソリューションを強化
社内のPCを社外から利用できるASP型VPNサービス
ソフォス、ウイルス/迷惑メール対策を統合した中小企業向けセキュリティソフト
アライドテレシス、24基のGbEポートを備えた“レイヤ2プラス”スイッチ
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
ドリコム、情報の発信と共有を促進するコーポレートブログ
沖電気など5社、レガシーシステムからの移行ソリューションで協業
富士通、買ってすぐ使えるRFIDタグのテスト導入用パッケージ
Microsoft Producerに対応した社内向けストリーミング配信システムの新版
米Oracle、「Oracle E-Business Suite 11i.10」を60日以内にリリース
9/6[月]
デル、6万円台の企業向けPentium 4デスクトップPC
ERPパッケージの導入・運用をワンストップで支援するサービス
クライアントの挙動を監視して情報漏えいを防ぐセキュリティソフト
マイクロソフト、VS.NETへの支援ツール統合プログラムをパートナー向けに国内提供
NTT西とトレンドマイクロ、従業員の“対フィッシング”教育を行うサービス
ロシア製ウイルスチェックエンジンをメールサーバーに組み込むプラグイン
日本IBM、「より速く解決策を提示」するためのソフトウェアサポート新体制
マイクロソフトのLCS 2003、多地点間のビデオ会議に対応
日本HPとオラクル、中小規模システム向けのクラスタパッケージ
04年2Q世界ストレージ市場は50億ドル、iSCSI SAN急成長―米IDC調査
先週のニュースアクセスランキング
9/3[金]
機器の特性を踏まえたセキュアなネットワーク構築手法
デルCIO、「IT部門と経営戦略の結びつきが重要」
NEC、ミドルウェア拡販に向けパートナー企業を支援
「Spinnakerを糧に」ストレージグリッド構想を強化するNetApp
FAQを効率的に作成できるコンタクトセンター向け支援ツール
NTT東、自治体に特化したシステム連携ソリューション
LinuxとIAサーバーを用いた業界初の通信事業者向けメールソリューション
クライアント管理機能を搭載した企業向けデータ同期ソフト「Intellisync」
米Stellentメイシー氏「CMS市場は企業のコンプライアンスで今後も拡大していく」
米IBMと米Intel、ブレードサーバーの設計仕様を公開
9/2[木]
クライアントPCの各種アクセスを制御・記録するセキュリティソフト
マイクロソフトなど、プラットフォーム間の相互運用性を実現するEAIソリューションを開発
HDDを丸ごとイメージ化できるサーバー向けバックアップソフトの新版
業界初「消せるトナー」に対応したモノクロ複合機
沖電気、EM64T対応Xeon搭載の2Wayブレードサーバー
掲示板への書き込み制限機能を強化したWebフィルタリングソフト
日本HP、EM64T対応Xeonを採用したブレードサーバー
NEC、携帯電話やPDAでオフィス同様の業務環境を実現する「UNIVERGEモバイルソリューション」
温度や振動の異常を感知するサーバールーム向け環境管理システム
運用管理までをワンストップで提供可能なCobalt互換アプライアンス
米Sun、Microsoft認定技術者向けにOpteron搭載機を最大35%割り引き
9/1[水]
ミラクル・リナックス、同社製Linux用の自動パッチ適用ツール
日本IBM、異機種混在環境を仮想化、一元管理できるソフトウェア製品群
NECと米Borland、Webアプリと音声・映像サービスの連携アダプタ開発で提携
東芝ソリューション、統合クラスタソフトウェアの対応環境を拡充
バッファロー、アクセスポイントとハイゲインアンテナ、PoEアダプタのセット製品
日本ユニシス、Xeon MP搭載IAサーバーの新モデルなど
沖電気、SIP対応VoIPゲートウェイのラインアップを拡充
ISS、個人情報保護法対策を統合支援するセキュリティコンサルティング
ヤマハ、音声/映像通信を意識した企業向けVPNルータ
ベリタス、ストレージなどITリソースの集中管理を実現するソフトウェア群
日立、柔軟なシステム変更が可能な新プラットフォーム製品
マイクロソフト、Windows XP SP2を9月2日午前0時よりダウンロード提供
マクロメディア、企業向けのWebサイト管理ソリューション最新版
「基幹業務もオンデマンドで」、NSSOLとオラクルが新サービスを発表
分析結果をビジュアルに見られるWebアクセス解析ソフト「WebTrends 7」
米Veritas、電子メールアーカイブ企業を2億2500万ドルで買収
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.