Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2006年1月


1/31[火]
 富士通、東証システムトラブルの業績への影響は皆無
 ALSI、緊急措置対応が可能になった情報漏えい対策ソリューションの新版
 インフォサイエンス、サーバーやネットワーク機器のログ統合管理ソフトの新版
 アスキーソリューションズ、複数DBのデータ抽出・統合が可能な「QueryMagic」
 東芝、図書館並みの静音性を実現した2UハーフサイズのIAサーバー「MAGNIA Z330S」
 FXPS、オンデマンド印刷業務向けのA3カラーレーザープリンタなど
 NEC、検疫・脆弱性診断・ワーム対策機能を備えたセキュリティアプライアンス
 米IBM、DB2の無料版を公開
 米Novell、SMB向けに技術サポート・トレーニングをバンドルしたパッケージ
1/30[月]
 SAP、2006年の戦略を発表-日本企業の変化は大きな好機
 NTT-IT、iSCSI対応の大規模環境向けPC環境ローミングソフト
 サイボウズ、RSSフィードをより効率的に利用できるWebサービス「Feedpath」
 NEC、中小企業向けに運用管理ソフトをパッケージ化した「WebSAM オフィススイート」
 日立情報、企業の内部統制強化を支援する総合ソリューション
 「日本市場で一番愛されるx86サーバーを目指します」-日本HP
 Itaniumの利用拡大に100億ドルを投入-Itanium Solutions Alliance
 先週のニュースアクセスランキング
1/27[金]
 「最大200倍高速化」リバーベッドのWAN高速化アプライアンスが国内販売
 NSEとIXI、指定条件でデータを自動消去できる「時限くん」の最新版
 マクデータ、10Gbps FCに対応したダイレクタ向けブレード
 富士通研、カラー文書の読取精度を高めるハイブリッド型テキスト領域抽出技術
 NEC、運用性やセキュリティを強化したLinux版ディレクトリサーバー
 マイクロラボ、Excelで作るWebシステム「XCute」の開発支援プログラム
 米EMC、ハイエンドストレージの容量を1ペタバイトに拡張
1/26[木]
 ケイ・ジー・ティー、内部統制文書支援など日本版SOX法対策ソリューション
 NEC、2005年度第3四半期連結決算は増収減益
 KCCS、幅広いネットワーク機器と連携可能な検疫アプライアンス
 RSAとNTTデータ、携帯電話を用いたワンタイムパスワード製品を共同開発
 インテリジェントウェイブと大日本印刷、社内PCの不正行動を強制中断するシステム
 ネットジャパン、ディスクイメージの作成・一括配布ツールの新版
 日本オラクル、コンプライアンス管理製品群を体系化して提供-“効果は自社で実証済”
 日本HP、パートナー企業向けストレージ検証施設を設立
 メール暗号化ソリューションの米PGP、日本法人を設立
 Citrix Presentation Serverの詳細な利用情報を記録できる監査ソフト
 ファイルメーカー、モバイル端末向け「FileMaker Mobile 8」
 米MicrosoftがWindows Serverのソースコード開示へ、EUの警告を受け
1/25[水]
 クラスキャットとデジタルアーツ、RHELベースのインターネットサーバー構築で提携
 スカイウェイブ、中小企業向けのIP-PBXアプライアンス
 アリエル・ネットワーク、情報共有ツールの新版で携帯電話に対応
 日本アルカテル、企業向けコアスイッチの新版-IPv6のハードウェア処理に対応
 マイクロソフト、OracleからSQL Serverへの移行ツールを無償提供
 ソーテックが法人市場に参入、「会社を変える決意表明」
 NTTコムウェア、超小型Linuxサーバー「L-Box」の最新版
 アライドテレシス、認証DHCPを利用する検疫サーバーアプライアンス
 沖電気、コミュニケーションツールのプレゼンス関連機能などを強化
 マクニカネットワークス、x64版Windowsに対応したPC Xサーバーソフト
 日立情報、RFIDを用いた記憶媒体管理システム
 日本HPとNRI、無停止型サーバーとオープンシステムを用いた基幹業務向けソリューション
 サイドフィード、サーバーインストール型RSSリーダーのベータ版
 米Egenera、最新ブレードシステム「BladeFrame EX」を発表
1/24[火]
 最新Active Directory環境の導入を支援するパッケージ
 日立ソフト、Acrobat 3Dを用いた「セキュア図面管理ソリューション」
 日本HP、ILMに関するソフトウェア2製品を投入
 コニカミノルタ、4連タンデムエンジン搭載のA3レーザープリンタなど
 総合アクセスプラットフォームベンダへの変革を目指す-シトリックス大古社長
 セールスフォース、AppExchangeの国内サービス開始「Skypeとマッシュアップ」
 「ITILでサービスレベルの向上を」ITILの普及を目指す日本情報通信
 アドビ、3D CADデータに対応した「Acrobat 3D」
 富士通、モバイル向けCPUを採用した“容量6.7リットル”の小型デスクトップPC
 米IBM、「Lotus」製品群の連携強化
1/23[月]
 トレンドマイクロ、スパイウェア対策専用ソフト「スパイバスター2006」
 東京エレクトロン、ログの長期保存や高速検索に対応した管理ツール
 NTTドコモ、Windows Mobile搭載端末を2006年下期に投入
 住友電工情報システム、基幹システム向けJava開発環境の最新版
 NEC、自社開発のLSIを搭載したフォールト・トレラントサーバー
 クリアスウィフト、サーバー向けメールセキュリティソフトの新版で管理性向上
 日立、セキュリティ機能を強化した企業向けノートPCの新モデル
 米企業・公共機関の9割が2005年にセキュリティ問題を経験―FBI調査
 先週のニュースアクセスランキング
1/20[金]
 日本AMD、2006年は“ワット性能”で勝負
1/19[木]
 マイクロソフト、手軽に使えるHPCを目指した「Compute Cluster Server 2003」
 ネットアップと日本オラクル、“コンプライアンス強化型”文書管理基盤の構築で協業
 キヤノンシステム、セキュリティアプライアンスの新ブランド製品を2月発売
 アスキーソリュとオムロンソフト、双方の製品を組み合わせた情報漏えい対策
 米Microsoft、カスタマーセンター向けソリューションをワールドワイドで提供
 NRI、米Proofpointのメールセキュリティソリューションを販売
 日立情報システム、自動セキュリティ対策ソフトを用いた遠隔監視サービス
 HDEと日本IBM、中堅企業向けメールセキュリティアプライアンス
 シマンテック、インターネット脅威情報サービスをアップデート
 NextIT、GbE対応の大企業向け統合セキュリティアプライアンス
 米Microsoft、Lotus Notes/Dominoからの移行ツール群を強化
 チェック・ポイント、ウイルス・ワーム対策機能を追加した支店向けセキュリティアプライアンス
 米Google、「Google Talk」と他IMサービスとの相互運用性を確保
1/18[水]
 Sun Cobalt後継インターネットサーバーの新モデル
 デル、Core Duoを搭載した個人・SOHO・中小企業向けノートPC
 イーシステムら3社、機能をモジュールで構成できるCRMアプライアンス
 アライドテレシス、IPフィルタリング機能付きレイヤ2スイッチのエントリーモデル
 ジャストシステム、アンケート作成と回答分析がPCでできるツール
 米HPと日立、ネットワーク・コンテンツセキュリティ技術分野で共同研究
 マイクロソフト、国内向け製品を開発する新会社を設立
 NEC、机の横に設置可能な静音・省スペースラックサーバー
 ネットマークス、携帯電話を利用した企業向け認証ソリューション
 FSF、「GNU GPL v3」のドラフトを公開
1/17[火]
 ネットアップ、基本性能を強化した中小向けプロキシアプライアンス-URLフィルタとの統合もサポート
 富士通、トラフィック増大に対応可能な“第三世代”WDM
 NEC、最大24%安価なSAN構築オールインワンパッケージ
 日本ユニシス、RSAセキュリティのIAMソリューションを販売
 Itanium Solutions Alliance、Itanium関連ソリューションのWebカタログを公開
 ウイングアーク、業務文書のWeb入力フォーム作成ツールをアップデート
 NEC、電子カルテでトップシェア目指す戦略的製品投入へ
 デル、x86サーバーにマイクロソフトの中小向け監視ソフトを同梱して販売
 デル、Pentium D/Pentium XEを搭載したワークステーション
 FJB、オラクルのWeb Conferencingを活用したWebヘルプデスクサービス
 米Microsoft、Windows Vista向けの脆弱性パッチをリリース
1/16[月]
 セールスフォースと松下電工IS、CRM・基幹システム連携で提携
 SQEジャパン設立、「日本のソフトウェア開発手法の改革に貢献」
 マイクロソフト、企業向けの日本語版デスクトップサーチ
 CA、「日本版SOX法に対応する」ユーザーID管理ソリューション
 アクシオ、米Wyseのシンクライアント端末「Winterm」を販売開始
 日本IDT、ネットワーク統計処理をオフロード可能な専用チップ
 富士通、最新のPentium Dを搭載したPCワークステーション
 日本オラクル、マルチコアプロセッサのライセンス価格を再改訂
 無線LAN規格の802.11n、標準化に向け前進
 先週のニュースアクセスランキング
1/13[金]
 バックボーン、複数サーバーで共有可能な仮想テープライブラリ構築ソフト
 IPA、情報処理技術者試験に情報セキュリティエンジニア向け試験を追加
 日本デジタル研究所、RDBや「ネット会計」対応財務会計ソフト
 富士通、1.8型HDD市場に参入-サーバー向け2.5型製品も強化
 マカフィー、ASP型ウイルス対策サービスで一部ユーザーに不具合
 米Oracle、ホットプラグ可能なSOAスイートを発表
1/12[木]
 ファイルメーカー、Web公開機能などが追加された「FileMaker Server 8 Advanced」
 米Microsoft、Mac版Officeの継続的なバージョンアップを表明
 DIT、N900iLなどを使った「無線VoIPスタータキット」
 双日システムズ、Webシングルサインオン環境を簡単に利用できるUSBキー
 ブルーコート、URLフィルタ製品向けの新DBサービス-Webサイトの自動評価・分類機能を搭載
 デル、ハードウェアからアプリケーションまで包括的に管理できるソリューション
 マイクロソフト、MOM 2005の中堅企業向け低価格版
 米CAがヘルプデスク管理ベンダーを買収、サービス管理分野を強化
1/11[水]
 ジャストシステム、アイデアを視覚的に表現できる「アイデアマスター」
 ジャストシステム、デスクトップ検索ソフトがOutlook 2003とBecky!に対応
 NTT-IT、MAID装置を用いた低消費電力型オンラインストレージ
 ネットワールド、VS 2005に対応したインストーラ開発ツールの最新版
 アップル、Intel Core Duo搭載「MacBook Pro」と「iMac」を発表
 コレガ、6万円台の24ポートインテリジェントスイッチ-GbE拡張も可能
 日本IBM、3Dグラフィック性能を強化した省スペース型ワークステーション
 サン、アイデンティティ管理を自動的に行う「Sun Java System Identity Auditor」
 マイクロソフト、障害解析と原因究明作業を効率化するサポートツール
 デル、160TBまで拡張可能なモジュール型LTOライブラリ
 マイクロソフト、埋め込みWebフォントの脆弱性修正プログラム「MS06-002」など
 米Novell、オープンソースのLinuxセキュリティプロジェクト「AppArmor」
1/10[火]
 インテル、Centrino DuoとViivをお披露目
 マイクロソフト、Office Personal Edition 2003の特別優待アップグレードパッケージ
 ファウンドリー、Snort・sFlowと連携した侵入検知・防御システム
 NECビューテクノロジー、壁色補正機能などを搭載したプロジェクタ3製品
 フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0」のアップデート版
 NEC、最新Pentium Dを搭載可能なワークステーション・液晶一体型PCなど
 米Google、ソフトウェアダウンロード・管理サービス「Google Pack」
 先週のニュースアクセスランキング
1/6[金]
 フラクタリスト、NomadicNodeでネット機器連携を促進
 NEC、Core Duo T2300を搭載したSXGA+対応モバイルノートPC
 富士通、デュアルコアプロセッサ「Core Duo」を搭載したA4ノートPC
 ソフトイーサ、「SoftEther 1.0」の配布とサポートを終了へ
 インテル、“Napa”改め「Centrino Duo」と“Yonah”改め「Core Duo」を発表
 サン、国内でもシービヨンドを傘下に入れ営業開始
 マイクロソフト、1月の月例セキュリティパッチは2件-最大深刻度は緊急
 マイクロソフト、WMFの脆弱性に対応した更新プログラムを緊急公開
 Lenovo、3G通信カード内蔵のThinkPadを発売
1/5[木]
 富士通SSL、CRM構築サービスに顧客の「生の声」を記録できるサービスを追加
 日本アビオニクス、スキャナ搭載多機能プロジェクタに高画素モデル
 IPA、OSSの活用と普及を図る「OSSセンター」を設立
 NEC、SIの課題解決と生産性を向上させる統合開発環境「SystemDirector Enterprise」
 ソフトバンクBB、日本テレコム、マイクロソフトの3社、法人向け統合コミュニケーションサービスで提携
 JDL、会計事務所との連携機能を強化した会計ソフト新版
 エントラスト、「メールが不可欠な今こそ、メッセージング・ソリューションに注力」
 米Microsoft、Windows Meta File脆弱性のパッチを10日公開へ
 先週のニュースアクセスランキング

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.