Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2004年8月


8/31[火]
 ITR内山氏、「コンテンツ管理でもコンプライアンスを重視すべき」
 国内サーバー市場「マイナス成長とはいえ明らかに改善」-IDC調査
 Longhornもマネした?サンが開発する3Dデスクトッププラットフォーム
 FSAS、認証、暗号、記録を柱にしたASP型情報漏えい対策サービス
 無停止型サーバーを用いたデータベースソリューション
 SSJ、帳票のWeb配信と減損会計制度に対応したEPRパッケージの最新版
 NI+C、ASP型の顧客データ/通話履歴の分析サービス
 企業経営層の61%が「日本のディザスタリカバリは遅れている」と認識―ベリタス調査
 ニイウスとUDB LINUXジャパン、SUSE LINUXの販売でノベルと提携
 Windows Server 2003をサポートした仮想ストレージ構築ソフト
 富士通、IEEE 802.11a/b/g同時通信対応の企業向け無線LANアクセスポイント
 恒常的な対策によりセキュリティサービス市場が拡大-富士キメラ総研調査
 手のひらサイズのLinuxアプライアンスサーバー
 マカフィー、不正システム検知機能などを追加した管理ツールの新版
 独Netline、オープンソース版「OPEN-XCHANGE」のダウンロード提供開始
 オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
8/30[月]
 NVC、NetIQのログ解析ツールをパッケージ販売
 サン、クラスタソフトウェアの他社ストレージ稼動認証プログラムを開始
 NECフィールディング、認証VLANをワンストップで提供するサービス
 情報漏えいを防止するUSB接続の指紋認証システム
 MJSと日立ソフト、包括的提携で中小企業向け金融サービスなどを提供
 BIOSから認識可能なドライブのデータを完全消去するソフト
 日本HP、個人情報保護法対策コンサルとセキュリティソリューション
 日本ベリサイン、個人情報取り扱いの安全性を診断するコンサルサービス
 マカフィー、IPS機能を備えたウイルス対策ソフトの新版
 NEC、世界最薄・最軽量のビジネス向けタブレットPC
 CA、「ビジネスの視点で対応できる」運用管理ソフトウェアの新版
 沖電気、業務アプリとIP-PBXを連携するIPテレフォニーサーバーがJavaに対応
 Windowsのセキュリティパッチをリモートから適用するサービス
 デル、「ストレージ買取りプログラム」でDell|EMCストレージ販売体制を強化
 ソフトイーサ、SoftEtherの通信を検出・遮断可能なソフトウェアを無償提供
 米Microsoft、「Longhorn」は2006年のリリース
 先週のニュースアクセスランキング
8/27[金]
 非圧縮時80GBのバックアップが可能なテープストレージ
 「1+1が2になる」企業基盤作りを目指す、SSAグローバル
 グレープシティ、Wordから6種類のヘルプを自動生成するツール
 ソリトンシステムズ、情報漏えいを抑止するPC操作ログ収集・解析ソフトウェア
 米SonicWALL、セキュリティアプライアンス用の新OSを提供開始
 NEC、「90cmの高さから鉄の床に落としても壊れない」堅牢ノートPC
 インテル、CentrinoがIEEE 802.11a/b/gの3規格対応に
 日本IBMとシスコ、VoIP構築パッケージを中小企業向けにリース提供
 DIS、Turbolinux Appliance Serverを用いたアプライアンス3モデル
 ポート単価25万円を切るレイヤ7ロードバランサー
 デル、250万円未満サーバーでトップシェア獲得も分類は「ニッチ」-IDC調査
 米IBM、コンテンツ統合ソフトの米Veneticaを買収
8/26[木]
 「1ラック7軒分の電力消費」、高集積サーバーの設備対策で日本HPとNTTファシリティーズが協業
 企業のブロードバンド化率は約7割―gooリサーチ調査
 マイクロソフト、BIツール2製品の無償提供を開始
 日本IBM、「テニスボール4個分」のコンパクトデスクトップPC
 ノベル、SUSE LINUX対応製品の販売支援プログラムを開始
 日立情報システムズ、複数の通信回線の事務全般を一括処理できるASPサービス
 沖電気、企業内IPセントレックス用の小拠点向け構内PHS基地局と専用PHS端末
 富士通研、保守作業を効率化する仕様書自動生成システムを開発
 NEC、J2EE 1.4に対応したアプリケーションサーバーの最新版
 米Microsoft、XP SP2互換性テストの手引書を提供開始
8/25[水]
 事故前提社会の企業に必要な「情報セキュリティ対策」とは?
 PostgreSQL 7.4.3をベースにした商用データベースのWindows対応最新版
 CA、セキュリティ製品群のWindows XP SP2対応手順を公開
 富士通、リテール戦略を支援する金融機関の営業店向けソリューション
 日本HP、リスクコンサル会社と協業し個人情報保護対策ソリューションを提供
 古河電工、IPsec VPN集線向けハイエンドルータ
 「オープン化にあわせて導入を」-Webベースの物流・倉庫管理パッケージ
 エンタープライズレベルに進化した「SQL Server 2005」のデータ変換サービス
 .NET Frameworkアプリケーションをより早く簡単に開発できる「Visual Basic 2005」
 デル、中小企業のサーバー導入事例を公開するWebサイト
 NEC、Red Hat Linuxをプリインストールした低価格サーバー
 ブリッジ型設置に対応する中・大規模向けウイルス対策ゲートウェイ
 アイログ、J2EEベースのビジネスルール管理コンポーネントの日本語版
 2010年には企業セキュリティ管理の9割がアウトソースに―米Yankee Group調査
8/24[火]
 日本ユニシス、「実世界の写像をサイバー空間上に作る」次世代コンセプトモデル
 フレームワークス、中堅企業向けの物流センター管理システム
 旅行業界の電子商取引標準「TravelXML 1.2」の勧告案が発表
 シスコの「自己防衛ネットワーク」構想、本格始動へ
 振る舞い検知で未知の脅威を防ぐアンチウイルスゲートウェイソフト
 情報漏えい対策ソフトをインストールした監視用アプライアンス
 リコー、10秒でスリープモードから復帰できる高速デジタル複合機
 DHCP機能などを強化したIPアドレス管理ソフトウェアの新版
 日本HP、重さ1.7kgのモバイルプロジェクタを発表
 ミラクル・リナックス、セキュアOSのトレーニングなどを無償提供
 オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
 米Cisco、IPサービス管理の米P-Cubeを2億ドルで買収
8/23[月]
 日立システム、ESBに基づくBPM/BAM機能を追加したビジネスプロセス統合基盤の最新版
 日本IBM、中小企業向けのグループウェア構築パッケージを期間限定で提供
 エプソン、2kg以下で世界最高輝度のモバイルプロジェクタ
 NEC、IP電話のセキュリティと相互運用性を強化するゲートウェイ
 米Microsoft、脆弱性検査ツールの最新版「MBSA v1.2.1 日本語版」を公開
 OSDL、Linuxカーネルのテスト環境をバージョンアップ
 オムロン、常時インバータ給電方式を採用した小型UPS
 月額11,833円でSSLデジタル証明書を利用できるレンタルサーバー
 デル、最小構成で5万円台の企業向けデスクトップPC
 CSK、統合管理・情報漏えい対策ソフトウェアのラインアップを拡充
 トレンドマイクロ、レンタル/リースPC向けのウイルスバスター
 世界04年2QLANスイッチ市場は微減、通年では成長―米IDC予測
 先週のニュースアクセスランキング
8/20[金]
 VINTAGE SOLUTIONS、メールアドレスの自動収集を防ぐ保護プログラムを無償提供
 ピープルソフトの人事管理ソリューション、阪急電鉄に導入
 プラネックス、PoE給電対応24ポートレイヤ2スイッチ
 富士ゼロックス、エンジニアリング市場向けのA0対応複合機
 アイコム、IEEE 802.11g対応のビル間無線LAN通信ユニット
 デル、全ポートGigabit Ethernet対応のレイヤ2スイッチ
 KCCSのアクセスソリューションで全国3000カ所の公衆無線LANが利用可能に
 「ストレージ価格の下落にともないソフトウェアの重要度が高まる」-IDC調査
 米Microsoft、x64版Windows XP最新評価版の提供を開始
8/19[木]
 大塚商会、法人向けのASP版Webフィルタリングサービス
 MSCS環境向けのクラスタバックアップソリューション
 SUSE LINUXを用いたセキュアなホスティングサービス
 「LANスイッチも付加価値の搭載が重要」-IDC調査
 プリプレス・DTP向けの高速ファイル/プリンタサーバー
 「IT投資効果を高めるには経営者の理解が必須」-ガートナー調査
 NEC、商用と科学技術分野をカバーする「グリッド推進センター」を設立
 アシアル、レンタルサーバー事業者向けのPHPエンコーダ
 ロジテック、USB HDDを増設可能なボックス型NAS
 米Microsoft、メインフレームとのホスト統合サーバー最新版リリース
8/18[水]
 IPS機能に対応したASP型セキュリティサービスの新版
 インフォサイエンス、メールフィルタリングソフトの最新版
 富士通SSL、ファイル/Webサーバーからの情報漏えいを防止するセキュリティ対策支援サービス
 サン、Opteron搭載サーバーなど新モデルを発表-「x86もSolaris」
 アダプテック、アプライアンスとソフトをセットにしたRAID 5対応のバックアップキット
 三井物産と三井情報開発、XMLデータベースのRDB連携オプションを販売
 日本ジオトラスト、WebサーバーへのSSLインストール出張代行サービス
 NEC、EM64T対応Xeon搭載などワークステーションの中上位モデル
 日立ソフト、Officeファイルを簡単にPDF化するソリューション
 アプリケーションやファイルをロックできる指紋認証ソフト
 無線LANに対応した小規模拠点向けセキュリティアプライアンス
 オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
 日本IBM、Webサービスを組み合わせた業務プロセスを図式化するソフトウェア
 スカイコム、PDF生成用のサーバーソフト3製品
 ライブドアらグループ3社、月額29,800円からの専用サーバーホスティングサービス
 閉域網だけを利用するセキュアなマネージドVPNサービス
 米Oracle、営業プロセス連携を強化した最新CRMを発表
 デル、薄型・軽量なPDAの新モデルを発売
 ジュニパー、“簡単に導入できる”中小企業向けSSL-VPNアプライアンス
 先週のニュースアクセスランキング
8/16[月]
 休暇明け、件名「photos」のメールに注意
8/12[木]
 自販機を利用した無線LANデータ通信サービス、2005年末に提供開始
 NTT Comと東京海上、損害保険をセットにした情報漏えい対策ソリューション
 MONET、データ保護サーバーソフトがSUSE LINUX 8に対応
 NECフィールディング、障害発生時にクライアントPC環境を復旧するサービス
 64ビット拡張テクノロジ対応Xeonを採用したブレードサーバー
 海外から社内ネットワークに接続、アイパスの企業向けリモートアクセスサービス
 監視機能や警告機能を強化したOracle運用管理ツールの最新版
 サーバーと連携して文書データのライセンス管理を行うソフトウェアの開発キット
 リアルタイムの情報活用と柔軟なレポーティングが可能なシステム基盤
 米Microsoft、タイなど5カ国で低価格版Windows XPを提供
 オフコンの操作性をWebアプリで実現する「FlyingServ」
8/11[水]
 OSDL、中国にオフィスを新設
 認証や管理機能を追加したP2P型プロジェクト管理ソフト
 チェック・ポイント、ファイアウォール/VPN機能を統合した新セキュリティソフトウェア
 IDSとB-EN-G、BPMツールを用いた国際物流の可視化・継続改善コンサルティングを提供
 IIJ、フレッツ回線契約からサポートまでを提供するワンストップサービス
 沖電気、EM64T対応Xeon搭載サーバーを発売
 マイクロソフト、Exchange Server 5.5 OWAの脆弱性を修正するプログラム
 ストレージソリューションの主役ねらうNASプラットフォーム「ExaStore」
 米Borland、統合開発環境の最新版「JBuilder 2005」を9月出荷
 米IBM、BPELをサポートしたビジネスプロセスモデリングツール新版
8/10[火]
 IT管理者向けにパッチ情報を交換できる掲示板を公開
 マイクロソフト、FY05の経営方針を発表「セキュリティが最優先課題」
 IPテレコム、開発者向けのNature’s Linux正規版を公開
 IIJ、2004年度第1四半期決算は3期連続の黒字
 富士通、四国地区のSI子会社4社を10月に合併
 テンアートニ、3年サポート付のRed Hat Enterprise Linux
 変更箇所をバイナリレベルで抽出するアップデータ作成ソフトウェア
 1024のIPアドレスを配布できる専用DHCPアプライアンス
 「次は基幹分野」、デルが狙うエンタープライズ市場
 米Belkin、スループット100Mbps超のプレ802.11n製品を発表
 オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
8/9[月]
 サーバーで共有DBを管理するFileMaker Server 7が発売
 日立、リコーとプリンタ事業子会社の譲渡契約を締結
 ファイルメーカーを利用したWebサイトを公開できるホスティングサービス
 NECフィールディング、NECサーバー向けの復旧対応保守サービス
 「オープンソース化が企業の健全な利益を妨げることはない」米IBMファーガソン氏
 三菱マテリアル、SoftEtherの商用版を8月30日に発売
 企業のWebサイトのみを対象とした検索サイト
 マイクロソフト、「Office InterConnect 2004」を9月10日に発売
 日本HP、24×7サポートが付属したProLiant向けRed Hat Linux
 先週のニュースアクセスランキング
 米Microsoft、Windows XP SP2がRTM段階に
8/6[金]
 リアルコム、Lotus Notesの文書・データベース資産の棚卸用ソフトウェア
 大塚商会、上期決算は大幅な増収増益~IT投資の回復が後押し
 日本SGI、小型カメラサーバーを利用した保守作業支援ソリューション
 今がトレンド?「セキュリティ対策」を前面に出すシトリックス
 日立、Gigabit製品の間接販売強化を目指したパートナープログラム
 パソナテックなど3社、中小企業向けにIT人材を提供する導入・運用支援サービス
 インテル、ツインリンクもてぎのレース映像ライブ配信システムを公開
 ウイングアーク、海外拠点向けの英語版集計レポーティングツール
 市販のIAサーバーとRAIDシステムを用いるNASプラットフォーム
 米Oracle、RFIDをサポートした最新のSCMをリリース
8/5[木]
 日本HPとマイクロソフト、64ビットサーバー移行促進のためISVを支援
 ノベル、カーネル2.6を採用した企業向けLinux、EM64Tも新たにサポート
 米IBM、Javaデータベースをオープンソース化
 「世界初」のステレオサラウンドビデオ会議システム、ポリコムから
 ノーテル、複数アクセスポイントを一元管理する無線LANスイッチ
 日本HP、64ビット拡張テクノロジ対応サーバーのラインアップ拡充
 ベリタス、データ移行の簡素化などLinux対応ソフト5製品
 ブラザー、Bluetooth対応携帯電話から印刷可能な超薄型モバイルプリンタ
 FXPS、基幹業務などの大量出力用途向けA4モノクロレーザープリンタ
 日立、Movable Typeを用いたイントラネット向けブログサービス
 米Sun、LinuxアプリをSolaris上で実行する新技術をプレビュー
8/4[水]
 クレオ、経営環境や業務要件の変化を踏まえた新会計ソフト
 バッファロー、法人向けのGigabit対応16ポートスイッチングハブ
 セキュリティを根本的に治療するための“原理原則”とは?
 JSATとNTT Com、衛星回線を用いたパッチ配信の試験サービスを12月より開始
 アプリケーションに組み込める表計算用ActiveXコンポーネント
 日立システム、経営のスピード化を図る「EPMソリューション」
 三菱、EM64T対応Xeonを搭載したIAサーバー4モデル
 大塚商会、オンサイトでウイルス・スパイウェアの駆除を行うサービス
 検索エンジン最適化と検索連動型広告を組み合わせた「SEMポートフォリオ」サービス
 400GB SATA HDDを搭載したFC/SCSI対応ディスクアレイ
 NEC、企業向けストリーミング配信サービスを強化
 NEC、コンタクトセンター向け音声データ検索・抽出ソフト「VoiceSearch」
 米Red Hat、J2EEアプリケーションサーバーを発表
8/3[火]
 日本HP、EM64T対応Pentium 4ワークステーションと、Linux導入支援モデル
 資産管理を基本としたクライアントPCのライフサイクル管理サービス
 米VERITASと米WyseがOSDLに参加
 KCCSと丸善、資本・業務提携で合意
 サンが提唱する「真のe-Japan実現シナリオ」
 日本IBM、EM64T対応CPUを搭載した新IAサーバー
 連携強化されたVisual StudioとSQL Server最新版の日本語ベータ
 「3つの領域をさらに深堀り」と米Check Pointアンガーマン社長
 デル、EM64T対応Pentium 4搭載ワークステーションを発売
 アライドテレシス、同社製ネットワーク機器のメンテナンス用ソフトウェア
 マイクロソフト、SQL ServerとVisual Studioの次期製品のベータ版配布開始
 NEC、テキストマイニングツールの最新版
 DAL、新たにMySQLに対応したB2B/EAIパッケージ
 マニュアルレス運用を目指したWebコンテンツ管理システム
 Linuxカーネル内に、特許訴訟の対象になりうる技術が283件
 コラボレーションサーバー「OPEN-XCHANGE」がオープンソース化
 オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
 政府・自治体への技術提供で社会に貢献するマイクロソフト
 上意下達の仕組みを国民主体に変える電子政府
8/2[月]
 富士通、スキャナ/無線LANを装備したPDAタイプのハンディターミナル
 分析エンジンでメンテナンスを効率化できるFAQ更新・更新ソフト
 東芝、EM64T対応、FSB 800MHzの新Xeonを搭載したIAサーバー
 デル、「基幹システムを標的」とするサーバー戦略
 NEC、Itanium 2搭載メインフレームを2004年中に投入
 日立、EM64T対応Xeonを搭載したIAサーバーなど
 NEC、64ビット拡張Xeonを搭載した新IAサーバー
 インテル、EM64T対応Xeonを搭載するサーバー新プラットフォームを発表
 先週のニュースアクセスランキング
 日本HP、SATA HDDとWSS 2003を採用したエントリーNAS
 Linuxシステムのウイルス被害は1割足らず―米Evans Data調査
 マイクロソフト、IEの累積的なセキュリティ更新プログラムを緊急公開

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.