最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2005年5月
5/31[火]
NEC、OSSベンダ4社と提携しOSS関連事業を強化
日立、基幹システムへの適用拡大に向け「BladeSymphony」を強化
富士通、ストレージ仮想化機能を備えたFCスイッチソリューション
日本IBM、デジタル家電業界向けソリューションサービスを開始
日本HP、Itanium 2を搭載したノンストップサーバー
リコー、中小規模事業所向けのブロードバンド環境構築サービス
Active Directoryとの連携に対応したファイアウォール/プロキシソフトの新版
NEC、LTO Ultrium 3をサポートしたエントリ向けテープライブラリ
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
シマンテック、企業クライアントPC向けセキュリティソフトの新版
メールチェックは1日平均約5回、時間帯・場所は問わず-米AOL調査
5/30[月]
NTTネオメイトと日本HP、地方SMB向けIT一貫サポート提供で協業
日本オラクル、データの視点からシステムを分析する「モデリング・サービス」
NEC、x64版Windows Serverに対応したHAクラスタソフトの新版
マイクロソフト、Windows SBS 2003 SP1 日本語版の提供を開始
日本HP、A2プラスサイズに対応した6色インクジェットプリンタなど
アラクサラ、コンパクト設計の企業・通信事業者向けルータ
JFEシステムズ、IBM製メインフレームに対応した電子帳票システム
日立とミラクル・リナックス、LinuxなどOSSに関する技術提携
2005年Q1の世界サーバー市場、WindowsとUNIXが並ぶ-米IDC調査
先週のニュースアクセスランキング
5/27[金]
マルチOS環境への対応が強化されたアップルの「Tiger Server」
インテル、デュアルコアプロセッサ「Pentium D 8xx」を発表
日立、行政の電子化技術を提案するショールームをリニューアル
NTT西、IPカプセリングをハードウェア処理するVPNゲートウェイ
「日本の人財開発は最低レベル?」、IBCSが世界の人事責任者への調査結果を発表
バックグラウンドでも動作可能な、Windowsサーバー向けデフラグソフト
米3PARの新ストレージソフト、サービスレベルの動的な最適化を実現
日本HP、SolarisからLinuxへの移行を支援する自動ポーティングツール
ロジテック、300GB SCSI HDDを8基搭載したRAIDシステム
2005年の世界PC市場は2桁成長へ、米Gartnerが上方修正
5/26[木]
ミラクル・リナックス、Asianux 2.0のベータ版を配布
テンアートニ、SELinuxなどセキュアOSの導入サポートサービス
ネットアップ、SATA HDDをサポートした新ファイラー、「価格性能比は競合の2倍」
富士通、最大709巻収容可能なテープライブラリ
ボーランド新社長に河原氏が就任、「エンジニアに肉体労働をさせてはいけない」
“MetaFrame改めCitrix”シトリックスが大規模導入に向け「シフトチェンジ」
CA、セキュリティ情報の収集から問題解決までを集中管理するソリューション
日本HP、WSS 2003を搭載したエントリー向けNAS
スパムフィルタリングの米Barracuda、6月に日本オフィスを設立
沖電気、異常トラフィックへの自動対処機能を備えた監視システム
米Brocade、米Intelのブレード製品群にSANスイッチを統合
5/25[水]
富士通・黒川社長、「2005年度は攻めに転じる」
国内IT投資、年内は停滞し来年以降に延びるとの予測-IDC調査
イキソス、企業のコンプライアンス強化を支援するコンテンツ管理製品
DNP、Metaframeに対応するICカードのPKIドライバ
EMC、「他社の4倍速い」ハイエンドNASゲートウェイ
米Microsoft、POS端末向けのWindows XPを提供開始
NEC、Windows XP x64 Editionを搭載したワークステーション
日本IBM、デュアルコアOpteronを搭載したブレードサーバー、ワークステーションなど
デル、一般のPCをベースとしたシンクライアント端末とソリューション
レノボ、指紋センサー搭載キーボードを採用したデスクトップPC
PC内の文書を勝手に暗号化して、デコーダーを売りつける「サイバー恐喝」
米ベンチャー、オープンソースのRDBMSのベータ版を発表
「今後10年を担うOS」、次期Windows「Longhorn」を公開
5/24[火]
ラック、短期間で完了するWebの安全性診断サービス
ミラクル・リナックスと日本ストラタス、無停止Linuxサーバー開発で提携
日本HP、x64対応PCのWindows XP x64 Editionアップグレードプログラム
日本アバイア、日本のオフィス環境にフォーカスしたIPテレフォニーシステム
マイクロソフト、「Windows XP Professional x64 Edition日本語版」を発表
テンアートニ、EM64T対応Xeonを搭載した2Wayサーバーの低価格モデル
富士通と米Cisco、共同開発のOS搭載ハイエンドルータを提供開始
OBCとフリービット、USBキーをさすだけで導入できるVPN製品
米Microsoft、「Avalon」と「Indigo」のベータ1 RCを公開
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
5/23[月]
エリアビイとNECソフト、導入オプションを選択できるSSL-VPNソフト
日本アルカテル、「マルチVLAN」に対応した廉価版のレイヤ3スイッチ
日立電線、Gigabit Ethernetポートを24個装備するレイヤー2スイッチ
日立、“PCブレード”を用いたセキュアクライアントソリューション
日本BEA、WebLogicなどの導入前評価が行える検証施設
T4C、SAP SEMを基にした連結会計システムの短期導入パッケージ
日本HP、「ITの理想像を体験できる」施設を都内に開設
シヤチハタとスカイコムが提携-電子印鑑に対応したPDFビューアを無償で配布
アライドテレシス、3系統のEthernetインターフェイスを備えたVPNルータ
米IBM、SOA導入支援プログラムを発表
先週のニュースアクセスランキング
5/20[金]
トランスコスモス、ITILをベースとしたITシステムの運用診断・モニタリングツール
マイクロ総研、スループットを強化したレイヤ2VPNゲートウェイ
KCCS、コンフィグレーション監査システムの販売で米Ecoraと提携
サイボウズ、生まれ変わった「ガルーン2」で中・大規模ユーザー獲得へ
APC、サーバー向けUPSをリニューアル、黒色モデルを投入
アイピーロックス、DB用セキュリティ管理ソフトの最新版
SII、ギャランティー型サービスでも利用可能なGbE対応ルータ
アクティベーション機能を利用可能なインストーラ開発ツールの最新版
マイクロソフト、ソフトウェア開発企業の.NET開発者を支援するプログラム
米Microsoft、「Office」次期版は来年後半リリース-年内にベータ版
5/19[木]
マイクロソフト、「Rights Management Services」サービスパックを公開
日本HP、仮想化機能搭載ディスクアレイなど、ミッドレンジ製品を拡充
日本HP、4Gファイバチャネルに対応したブレードサーバー用スイッチ
堀江社長がSkypeをアピール「みんな携帯電話会社にぼったくられている」
エージェントレスでクライアントPCの操作ログを管理できる「LogVillage」
NTTコムウェア、統合コミュニケーション環境を提供可能なIPテレフォニーシステムの新版
「中堅・中小企業に最適なストレージを」、EMCが新しい販売戦略を発表
EMC、中堅・中小企業向けアーカイブストレージ「Centera」
米BorlandインターシモーネVP、「Windowsプラットフォームでの開発はDelphiがベストチョイス」
富士通、Xeon MP 3GHzを搭載可能な4Wayブレードサーバーなど
NEC、Pentium 4 3E GHzを搭載した12万8000円の水冷サーバーなど
米Google、デスクトップ検索ソフトの企業向け版をリリース
5/18[水]
ソフトバンクBBら3社、「Office Project」販社向け相談センターを開設
日本のソフトウェア違法コピー率は28%、損害額は世界で6位-BSA
シンクライアントを展開する米Wyse、アジア事業強化の方針を表明
価格.comの一時閉鎖で問題となったウイルスに対しサイト運営者も警戒が必要
マクニカネットワークス、アプリケーションゲートウェイの新シリーズ
シスコ、モジュラー型OSを搭載した大規模向けルータ「Cisco XR 12000シリーズ」など
SAPジャパン、ESAへの移行促進プログラムを開始
デル、中堅・中小企業向けERP導入オールインワンパッケージの新版
日本HP、Javaで構築された業務システムのサポート拡張サービス
米IBMと米Red Hat、SolarisからLinuxへの移行プログラム
5/17[火]
デル、デュアルコアPentium XEを搭載したワークステーション
東芝ソリューションズ、企業内サーバー/PCのリモート管理ツール新版
日本オラクル、携帯電話向けデータベースを開発、対応ISVを支援
日本HP、中小・中堅市場ビジネスの拡大を目指す「HPスマートオフィス」
デル、9万円台からのA4ノートPC新版
チェック・ポイント、「管理の統合」にフォーカスしたセキュリティ製品群の新版
富士通、2GHzを超えるSPARC64 Vを搭載したSolarisサーバー
日本IBM、ソフトウェア企業の買収戦略を維持
センドメール、ウイルス対策やメールポリシーの統合管理に対応したプラットフォーム
三菱、EM64T対応Xeon MPを4基搭載可能なラックサーバー
NEC、最新Xeonを搭載した2Wayブレードサーバーの新モデルなど
PFU、“e-文書法対応スキャンボタン”搭載のコンパクトスキャナ
Windows 98 SE/Meにも対応した「SoftEther VPN 2.0 ベータ3」公開
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
米EMC、ネットワークベースの仮想化技術「Invista」を発表
5/16[月]
日本AMD、新社長に元デルのユーゼ氏が就任
NECとケイ・オプティコム、モバイルIP電話ソリューションで提携
マイクロソフト、「Windows Server 2003 x64 Editions」を6月1日より提供
x64ホストとLinuxに対応したVirtual Server 2005 SP1のベータ版
ポリコム、PC画面を共有できる遠隔会議システム
レノボ、PC販売の新たなパートナープログラムを近日導入へ
NTTコムウェアとノベル、USBトークンを用いたシンクライアントソリューション
ビートラステッド、電子メール発信者向けの証明書発行サービス
サイバネテック、Gigabit Ethernetに対応したPoEスイッチ
米MSと米Sunがシングルサインオン仕様を共同発表、和解から1年の成果
先週のニュースアクセスランキング
5/13[金]
沖データ、オンデマンド高品位印刷に対応したカラーページプリンタ
JIIMA、e-文書法対応の電子署名・タイムスタンプ業者紹介サービス
基幹業務アプリと連携しPDF帳票をリアルタイムに生成する「biz-Stream v4」
システム・テクノロジー・アイとアイテックス、社員教育システムで協業
アイログ、EclipseをサポートしたWeb GUI構築ツールの新版
ゼッタテクノロジー、P2Pのテレビ会議システム「SmoothCom」
エージーテック、データ監査ソフト「ACL」の日本語版
サイレックス、指紋認証を利用したセキュアプリンティングソリューション
米IBM、4Gbpsをサポートしたミッドレンジストレージ製品
5/12[木]
「インターネットも都市生活と同じくらいの危機意識が必要」、英Sophos CEO
エクストリーム、「兆候から不正トラフィックを検知・隔離する」セキュリティソリューションなど
テンアートニ、HAクラスタソフトの最新版
マカフィー、「優先度の高い資産から守る」脆弱性管理ソリューション
ジュニパー、第4世代ASICを搭載した新ファイアウォール/VPNアプライアンス
デル、10万円を切る小型プロジェクタ
日本HP、10万円を切るセキュリティ機能搭載A4ノートPC
サイボウズ、中・大企業向けグループウェアの新版
米Microsoft、BPMアプリ「Maestro」の非公開ベータ版を発表
5/11[水]
データコア、仮想化対応を強化したストレージサーバー構築ソフトの新版
米Aventail、「セキュリティと自由度を両立させた」SSL-VPNの新版
米Novell、Linuxセキュリティソフトベンダーを買収
大塚商会、Office文書からセキュアなPDFを作成するシステム
日本IBM、最大67TBまで収容できるディスクストレージ
NEC、玉川事業場のオフィスビル完成で研究開発拠点を強化
日本HP、3万円を切るIAサーバーなど
RSAセキュリティ、オンラインサービス提供企業向けにOEMプログラムを開始
マイクロソフト、Windows 2000の脆弱性に対応した修正プログラム
米IBM、オープンソースのJavaインフラベンダーを買収
5/10[火]
キヤノン販売、日本オラクルと中堅・中小企業向けERPを共同開発
独自プロトコルを使用した、ネットワークブート型シンクライアントシステム
NTT-AT、ウイルス/迷惑メール対策などを統合したメールセキュリティアプライアンス
日本HPの新社長に小田副社長が就任
NEC、セキュリティ機能を強化した企業向けノートPC
SRA、OSS製品ビジネスの世界展開を見据え、米国に新会社設立
NEC、Windows XP x64 Editionを搭載したビジネス向けデスクトップPC
アクセンス・テクノロジー、中小規模向け無線LAN認証ソリューション
ラック、社内PCのセキュリティ向上を支援するASPコンサルサービス
情報漏えい対策などの影響で国内iDC市場は今後も拡大-IDC予測
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
米Sun、NAS専業ベンダー米ProcomのIP資産を買収
5/9[月]
マイクロソフト、5月11日に“重要”レベルの修正パッチ1件を公開
キヤノン、新開発の画像処理チップを採用した普及型カラー複合機
マイクロソフト、SQL Server 2000 SP4日本語版を提供開始
日本HP、マルチディスプレイ対応のAthlon 64搭載デスクトップPC
日本オラクル、Oracle 10g対応ISV向け特別支援プログラム
データベースのアクセス状況を解析・監査するアプライアンス
先週のニュースアクセスランキング(4/25~5/1)
先週のニュースアクセスランキング(5/2~5/8)
米Cisco、多機能セキュリティアプライアンス製品を発表
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.