Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2008年6月


6/30[月]
 エントラスト、“多階層防御”を実現する支援サービスを強化
 サイボウズ上海、日中両言語対応SaaS型グループウェアにワークフローを追加
 富士通SSL、ファイル仮想化アプライアンスを用いたストレージ仮想化サービス
 名刺管理サービス「アルテマブルー」で人脈の図式化が可能に
 日立、事業継続管理における「リスク評価」と「施設補強」を支援へ
 スイッチブレードのOEM供給企業が手がけた、仮想化に強い10Gスイッチ
 日本HP、データ重複排除技術を搭載したディスクバックアップ製品
 ジャストシステム、ブログ記事の作成・管理ソフト「xfy Blog Editor」
 マイクロソフト、Hyper-V日本語版の提供を開始
 マイクロソフト、法人向け情報提供サービス「MSBC」をリニューアル
 プルーフポイント、メール添付ファイルをセキュアに送信するアプライアンス
 米Sun、GlassFishとMySQLをバンドル
 先週のニュースアクセスランキング
6/27[金]
 NEC、米NetCrackerを3億ドルで買収-海外キャリア向け事業を強化
 米Microsoft、仮想化機能「Hyper-V」を正式リリース、日本語版も提供
 ヌリテレコム、ログ取得機能などを強化した統合運用管理ツール新版
 アイログ、複雑なプロセス製造工程を管理する「ILOG PPO」新版
 日本HP、エントリー向けタワー型サーバーの次世代機
 ブロケード、最初のFCoE製品を2008年末にも提供へ
 トレンドマイクロ、スマートフォンのセキュリティを集中管理する「TMMS」
 米Yahoo!が組織再編を発表、社長直属の3組織を新設
 米Microsoftがクラウドを強化、モバイルデータ共有企業を買収へ
6/26[木]
 グローバルサイン、次世代暗号アルゴリズム「SHA-2」への移行を推進
 「継続発展に貢献したい」、日本ベリサインの古市新社長が抱負を語る
 シスコ、データセンターの仮想化を支援する製品群を発表
 網屋、コンプライアンス対応を強化したサーバーアクセスログ監査ツール新版
 「45nm・マルチコアで企業のCO2削減に貢献」、インテルのエコ活動
 マイクロソフト、Dynamics CRM・AX向けの評価支援コンサルティング
 日本HP、全ポートGbE対応の中小規模向けレイヤ2スイッチ
 日立製ストレージと連携した「WISE Audit」-安全なメールアーカイブ環境を実現
 トレンドマイクロが法人向けライセンスを一新、レピュテーションを標準機能に
 米Endeavors、アプリケーションストリーミング・仮想化ソフトの無料トライアル版
6/25[水]
 松下、タフブックにAtomを搭載したUMPCの新モデルを追加
 ドリーム・アーツ、Webデータベース製品「ひびきSmartDB」を単体発売
 日常業務にも使える災害時安否確認サービス「多守Plus」
 NTTデータイントラマート、国内初のBPMエンジン搭載フレームワーク
 三菱電機、小型・高精度化を実現した指透過認証装置
 日本HP、NonStopとBladeSystemを融合した無停止型ブレードシステム
 MS、SQLインジェクションの急増を受け対策ツールを公開
 Interactive Intelligence、セキュリティや他製品連携を強化したコンタクトセンタースイート
 NEC、クアッドコアXeonを搭載したファクトリPC
 日立システム、三六協定に関する機能を強化した就業管理システム新版
 日本IBM、クアッドコアOpteron搭載サーバー2製品
 ブラザー、プリンタ・複合機6機種-自動両面プリントなど新機能多数
 米Parallels、米Questと提携してデスクトップ仮想化バンドル提供
6/24[火]
 オンライン表計算「OnSheet」、教育・公共機関とNPO向けに1年間無償提供
 Liberty Alliance、ID情報交換とID保証に関するフレームワークを公開
 大塚商会、携帯電話から利用可能なビジネスアプリケーション構築パッケージ
 ワークフローと電子データ配信技術を連携したセキュアな情報交換システム
 NEC、Java EE 5を採用したサービス実行基盤「WebOTX」新版
 日本IBM、インメモリデータベース「IBM solidDB V.6.1」を発売
 ネオジャパン、個々の企業に適したSNSを構築できる「desknet’s SNS」
 KCCS、使い勝手や大規模環境への対応を強化した設定監査システム
 米Rackable、最新の高密度サーバーを発表
6/23[月]
 FJB、マイクロソフト製品を活用したユニファイドコミュニケーションソリューションを提供
 シトリックス、物理マシンのデスクトップ仮想化も可能な「XenDesktop」
 富士通、PLMソリューションの開発・販売・サポート体制を強化
 SAS、「誰が何をしたか」に着目したWebマーケティング支援ツール
 ファーストサーバ、大規模向けグループウェア「ガルーン2」をASPで提供
 豆蔵、内部統制の評価フェーズ移行を評価する「プレ診断キット」
 日本HP、12.1型液晶搭載の頑丈モバイルシンクライアント
 フィードパス、大規模向けグループウェア「ガルーン2」をSaaSで提供
 米Google、Webサイトのトラフィックの分析ツールを公開
 先週のニュースアクセスランキング
6/20[金]
 NTTビズリンク、月額1575円からのオンラインPCバックアップサービス
 シマンテック、VMware仮想化環境での最適なバックアップ手法を説明
 日立と東大、スパコンの省電力化を実現するLSI省電力技術を共同開発
 更新料不要でPC1台あたり945円、ウイルスキラーゼロのライセンス版
 クレオ、SaaS販売モデルなど基幹業務パッケージ「ZeeM」を強化
 IDサイエンス、用紙・トナー使用量を50%削減するプリント統合管理製品
 アシスト、Firefox・Thunderbirdの企業向け運用サポートサービス
 いいじゃんネット、社外からサイボウズOfficeの予定にアクセスできる「CACHATTO」
 米HP、ビジネス管理ソフトにVMwareの仮想プラットフォームを統合
6/19[木]
 BST、3段階のキーワード絞り込みに対応した全文検索エンジン「WiSE」
 アシスト、SOA基盤とWebレポーティングツールを連携したBIプラットフォーム
 見えないルートキットをいかに検出するか、シマンテックが独自技術を説明
 JNとNSTなど3社、データベースアクセスログの非改ざん証明サービス
 日本オラクルが「Agile PLM」の連携機能を強化、PLMの全社活用を目指す
 アドビ、日本語に完全対応した「AIR 1.1」-LiveCycleなどとの連携も強化
 「CEOはイノベーションの仕組化に高い関心」-IBCS調査
 富士通、大容量映像データを高速配信するSaaS型サービス
 ジャストシステム、教職員向け統合パッケージ「ジャストスクール」
 米Sun、HPC向け4Wayブレードサーバー
6/18[水]
 モディファイ、携帯向けRSSリーダー「ECReal Reader」をMODIPHIブランドで提供
 トレンドマイクロ、セキュリティ対策状況を無料診断するWebサイトを公開
 ネットワン、カードセキュリティ基準「PCI DSS」の国際標準化団体に加盟
 セールスフォースが「Salesforce Summer '08」を公開-Visualforceも利用可能に
 アドビ、AIRアプリとの連携を強化した「LiveCycle ES」新版
 マイクロソフト、“PCと変わらない管理性”を備えた「Windows Mobile 6.1」
 ヴイエムウェア、サーバー製品の高可用性を継承したデスクトップ仮想化新版
 コニカミノルタ、35枚/分のPS3互換A4カラーレーザープリンタ
 日本タンバーグ、卓上型ビデオIPフォンと小規模会議室向けのテレプレゼンスシステム
 NEC、内部統制支援ソフトへの移行サービス
 大塚商会と日本HP、中堅・中小企業向けSANの紹介施設を共同設立
 日本IBM、インターネットを介したPC・ファイルサーバー向けバックアップサービス
 米HP、ビジネス最適化(BTO)新ソフトウェア製品を発表
6/17[火]
 日本ラリタン、多機能なKVMリモート管理アプライアンス
 ジュニパー、Ethernetサービスルータ向けの拡張モジュール7モデル
 デジタルアーツがメールフィルタソフトを強化、小~大規模までをサポート可能に
 ラック、予防的観点の新セキュリティプロフェッショナルサービス
 ネットアップ、ハイエンド並みの最大容量を実現した中位ストレージ「FAS3100」
 オラクルとシティバンク、グローバル企業向け資金管理分野で業務連携
 日立システムと日立ソフト、内部統制評価/分析支援ソフト「iCOT Evaluator」
 アドビ、日本語環境に対応した「Adobe AIR 1.1」を公開
 送信メールのうっかりミスをスコアリング評価して防ぐ「HDE Mail Cop」
 NECソフト、ハード・ソフト両面を強化したメールセキュリティ製品
 米eBay、開発者向けに販売管理ツールをオープンに
6/16[月]
 NTTデータ、販促のためのポイントプログラム導入を支援するSaaS
 NTTデータシステムズとフジスタッフ、「人を大切にする」ITエンジニア派遣企業を設立へ
 日本デジタルオフィス、マイクロソフト、DNPの3社、Webドキュメント分野で協業
 OKI、導入しやすくしたコンタクトセンターシステム・簡易設定モデル
 デル、WXGA表示可能な汎用型ワイドプロジェクタ
 NECが環境活動の実績を発表-ITソリューションによる社会貢献を高める
 富士通、BPMソフト新版で「プロセス改善のPDCAサイクル迅速化を支援」
 HP研究所を改革したバネルジー新所長、「Everything as a Serviceをめざす」
 米Yahoo!が米Googleと提携、米上院委は独禁法調査開始へ
 先週のニュースアクセスランキング
6/12[木]
 シーメンスPLMソフトウェア、柔軟性や協調性を強化したデジタル製品開発ソフト新版
 ソフトウェアAG、国内でもレガシー戦略を積極展開
 GMO-HSがThe Green Gridに参画、顧客のグリーンIT活動も支援
 NECとウイングアーク、資本提携も含め協業強化-BI分野に注力
 「高密度スイッチ・ルータへの統合でグリーンITを実現」、ファウンドリー
 DOS、IT統制レポートが出力できる資産管理ソフト「SS1 4.0」
 NEC、統合管理ソフトウェア新版-仮想化構成のリアルタイム可視化機能など追加
 日本IBM、PHPに対応したマッシュアップ製品「WebSphere sMash V1.0」
 サイボウズ、大規模向けグループウェア「サイボウズ ガルーン2」をASP化
 富士通と松下、ネットワークカメラを活用した製造業見える化ソリューション
 日本HP、ミッションクリティカル・サポート・センターを公開
 「セキュリティのポートフォリオ企業であるがゆえの強み」、米SafeNet
 「日本で成功するアジア発のベンダーを目指す」、ディーリンクがスイッチソリューションを展示
 米IBMがモジュール式データセンターを発表、Project Big Green第2フェーズへ
6/11[水]
 アライドテレシス、ループを未然防止するGbEスイッチの多ポートモデル
 NEC、中国のソフト開発体制を強化-5000人にトレーニング開始
 日本アバイア、多ベンダーのプレゼンス情報を統合するソフト
 富士ソフト、「Google Apps Premier Edition」の本格販売を開始
 人脈や売り上げ機会を可視化-Dynamics CRMと名刺管理サービスの連携SaaS
 富士通、SAP NetWeaver BI高速化アプライアンスを組み込んだブレードサーバー
 「製品を知ってもらえれば、良さはおのずと理解してもらえる」-Netezzaバーム社長
 デル、USBメモリ搭載型XenServerなど中小企業向け仮想化事業を強化
 マイクロソフト、6月の月例パッチ7件を公開
 ロジテック、NAS全製品をWSS 2003 R2ベースに統一
 ネオジャパン、迅速なメール対応を支援する顧客対応ソフト新版
 米HP、ハイエンドPCライン「Voodoo」にMacBook Airより薄いノート
6/10[火]
 ソリトンとF5ジャパン、SSL-VPN+認証ソリューションで協業
 事前登録制の無料エンタープライズIT専門誌「IT Leaders」-9月創刊
 センドメール、情報漏えい機能を強化したメールセキュリティ統合管理ソフト
 ハンモック、誤送信防止機能を搭載したFAXサーバー
 ウイングアーク、Dynamics AX向けの帳票開発インターフェイスモジュール
 日立システム、米ImpervaのWAFを取り扱い開始-関連サービスも提供
 富士通研究所、紙媒体を部分的に暗号化する世界初の技術
 “Desktop”から解き放たれた新クライアントOS「Turbolinux Client 2008」
 日立電線、ネットワーク保守・管理機能「Ethernet OAM」対応のシャーシ型スイッチ
 ノーテル、エンドトゥエンドの仮想化ソリューションを発表
 ジュニパーと日本ベリサイン、エンドポイントセキュリティ分野で協業
 NECとIIM、WebSAMとLinuxの不正アクセス監視ツールの連携ツールを開発
 米Sun、SOA基盤スイート最新版「Java CAPS 6」
6/9[月]
 独自のセッション管理技術で安全性を高めた「XACK WebMail」
 日立、電話システムとアプリケーションを連携させる「テレフォニー連携ベース」
 アバイアのIP-PBXソフトがモバイル内線サービス「W-VPN」に対応
 他システム連携用Web APIを備えた動画共有ソフト「CorporateCAST 1.2」
 シトリックス、最大15Gbpsスループットの最上位アプリケーションスイッチ
 クラスキャット、侵入検知・防御機能を搭載したLinuxサーバー管理ツール
 日本HP、長期保存データの効率的運用を可能にするアーカイブソフト
 処理能力100倍の超高速アプライアンスでDWH活用を推進、日本ネティーザ
 ラック、無償ログ解析ツールを強化-SQLインジェクション3倍増に対抗
 投資家のIcahn氏、米Yahoo!に1株34.375ドルでの身売りを迫る
 先週のニュースアクセスランキング
6/6[金]
 APCジャパン、高密度サーバー向け中容量UPSのサポート体制を強化
 遠隔地とのデータミラーリングを実現する「ENBD」日本語版が無償提供へ
 ラネクシー、グラフィカル性を高めたアクセス解析ソフト「Urchin 6」
 NECなど3社、同軸ケーブルモデムのラインアップを強化
 NEC、SIPデータゲートウェイなどNGN対応のネットワーク基盤ソフトを拡充
 マイクロソフト、6月の月例パッチは“緊急”3件を含む合計7件を公開予定
 ネットワン、ユーティリティコンピューティング環境を構築するグリッドOSを発売
 米Terremark、企業向けクラウドコンピューティングの提供開始
6/5[木]
 富士通、中堅企業向け会計パッケージに導入を容易にする付加価値サービス
 アドビ、Flash Playerで利用できる動的なWeb会議・学習ツールの新版
 エクストリコム、無線LANシステムの独自技術をアピール
 ネットワールド、Windows Server 2008などに対応したインストーラ開発ツール
 ディーリンク、“グリーンIT対応”型のGbEスマートスイッチ3製品
 日本HP、「Adaptive Infrastructure」の根幹となる新たな管理ソフト
 NECがSaaS型SNSを強化、異なるSNS間の情報連携を可能に
 富士通、“ユーザーの体感品質”を重視したネットワークサービス管理ソフト
 NEC、NGN対応のWeb会議「ユビキタスデスクサービス」
 マイクロソフト、デザインツール「Expression Studio 2」を7月から提供開始
 PFU、両面90枚/分の読み取りが可能なA3カラースキャナ
 米Sun、サーバー向けSSD製品を投入-年後半に出荷へ
 芝生がPCの電力源? 米Dellデザインセンター訪問記
6/4[水]
 インフラ設計における「性能・信頼性設計」が学べるeラーニングサービス
 「ヒト・モノ・カネ」を守るALSOK、「情報」の警備を開始
 ネットギアジャパン、スタティックルーティングに対応したGbEスマートスイッチ2製品
 NTTファシリティーズ、50%省エネできる“ラック型”の空調機
 日立電線、ループ防止機能などを搭載したノンインテリジェントスイッチ2製品
 インテリジェントワークス、ログ監視ツールのBoot Camp対応版を発売
 日本ユニシス、次世代IDC基盤をベースにしたSaaS事業を展開
 EMCジャパン、重複除外に対応したバックアップ新製品・新機能
 日立がブレードサーバー向け仮想化機能を強化、オーバーヘッドを最大25%低減
 Dellの保守サポートの司令塔「Global Command Center」をみる
 トレンドマイクロ、他社製管理ツールとの連携に対応した統合管理ソフト新版
 日本タンバーグがビデオ会議をデモ、ハイクオリティな映像と音声をアピール
 米Google、企業向けサイト内検索の新版「Site Search」
6/3[火]
 エプソン、カラー26枚/分のA3フルサイズ対応レーザープリンタ
 スパム対策は不十分、検索性も含めシステム全体の見直しが必要-シマンテック調査
 オーシャンブリッジ、Office 2007に対応したナレッジ共有ソフト新版
 “ビジネスマッシュアップ”で現場に必要なものを即座に作り出す-米Serena
 ラネクシー、仮想環境に対応したサーバー向けバックアップ・リカバリソフト
 NEC、IPネットワークの工事・運用・SLA業務を支援するIP試験ソリューション
 日本オラクル、基本機能に特化した中規模ビジネス向けのドキュメント管理ソフト
 OKIカスタマアドテック、中小規模向けの情報漏えい対策アプライアンス
 米Microsoft、米HPのコンシューマーPCにLive Searchツールバーをプリインストール
 アドビ、Flashムービー再生可能なPDFを作成できる「Adobe Acrobat 9」
6/2[月]
 リコー、高速・高画質印刷が可能な「imagio」カラー複合機4シリーズ
 日本オラクル遠藤新社長が会見、「新しいオラクルの第二幕を上げる」
 キヤノンITS、情報スタンプ印刷に対応したPCセキュリティ管理ツール
 「富士通アドバンスクオリティ」が設立、開発の品質検証・教育を担当
 障害を音声で自動通知してくれるサーバー監視サービス「SPEED Call」
 日本HP、事業部横断でデータセンターの変革を支援する「HP DCTポートフォリオ」
 デル、Core 2 Quad搭載可能なデスクトップPC「Vostro 410」
 シマンテック、イメージ取得機能などを強化した「Ghost Solution Suite」新版
 「メーカー自らがヘビーユーザーの強み」、日本タンバーグ林田社長
 米ネット広告、2012年に新聞やCATVを抜いて第2位に-米IDC調査
 先週のニュースアクセスランキング

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.