最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2007年8月
8/31[金]
ケータイからSharePoint 2007へアクセスできる「ConnectONE SharePoint Pack」
SAPジャパンとアビーム、エンタープライズSOAの共同推進センターを設立
データベース監査製品「SQL Guard」の新版-統合インシデント管理が可能に
WebページをPDF変換する「HTML2PDF.BIZ アプライアンスサーバー版」
マイクロソフト、製品・サービスの品質向上を目指しCQOを設置
750GB SATA HDDを48台搭載できる高密度4Uラック型RAIDシステム
ジャストシステム、Notes DBに蓄積された情報資産を有効活用するソフト
米Microsoft、Vista SP1のRTMは2008年第1四半期に
8/30[木]
日本アバイア、一般オフィス向けの廉価版IP電話機
日本CA、役割ベースのネットワークパフォーマンス管理ソフト「CA eHealth r6」
日本オラクル、Linuxサポートサービス「Unbreakable Linux」を国内で開始
アイティフォーとマイクロソフト、保守サービス業向けCRMソリューションで協業
日立情報とソフトバンクIDC、Webサイトに特化した災害対策サービス
AMD、「Intelの不正行為で消費者から約600億ドルの利益が奪われた」
認証アプライアンス「AXIOLE」の新版-Active Directoryとシームレスに連携
JIEC、ログ管理・保存・分析のSaaSサービス「Log Shelter」
vProブランドはサブブランドに-インテル最新vPro説明会で発表
日本HP、デュアルコアCPU「Athlon 64 X2 3000+」搭載のブレードPC
日本IBM、グリッド技術を活用した大規模データ活用ソリューション
米IBM、iSCSIをサポートしたエントリレベルのストレージ製品
8/29[水]
BST、全文検索エンジン「WiSE」の大規模環境向け新製品
ターボリナックス、wizpyを利用した簡単シンクライアントソリューション
NTT西、35枚/分の出力が可能なカラー複合機
社内SNSとファイルサーバーを横断的に検索できる「astal with ConceptBase」
PTC、金型メーカーが開発した金型メーカーのためのCAM製品「Pro/TOOLMAKER」
グレープシティ、Javaアプリケーションのパフォーマンス計測支援ツール新版
アシストなど3社、サーバーOSとデータベースのアクセス管理を組み合わせたソリューション
IIJ、セキュリティ機能を強化したWebホスティングソリューション
ソフトウェアなしのシンクライアント端末、XenSource創設者のベンチャー
8/28[火]
全世界の文字に対応したログ分析製品「LogAuditor for CWAT International」
アライドテレシス、GbE対応の5ポートデスクトップスイッチ
日立、迅速な導入が可能な中堅企業向けSAP ERPパッケージ
「犯罪の証拠を突き止めろ」-EMCジャパンら3社が監査証跡ソリューション
日本HP、アプリケーション開発時の品質管理・性能検証ソフト
シマンテックが検疫ネットワーク製品の詳細を公開、4つの動作モードに対応
Ajax発展に挑む富士通、開発を効率化するフレームワーク製品を説明
インテル、セキュリティ機能を強化した最新版vProを発表
フォーティネット、処理性能を強化した中小規模向けUTM製品
台湾Acer、Gatewayを7億1000万ドルで買収へ
8/27[月]
「既存分野だけでなくRuby・PHPも注力」、CodeGearが今後の製品展開を説明
サンブリッジ、modiphiの最新版-HTMLコンテンツも表示可能に
デル、vProに対応可能な企業向けデスクトップPC「OptiPlex 755」
H&S、メールアーカイブを手軽に実現するサービス「AlwaysBCC」
日本オラクルとNEC、DWHにおけるスケールアウトの有効性を実証
TISとOBC、奉行 ERPと連携したSaaS型Web EDIサービス
WindowsでのLAPP開発を支援する「Zend Core for PowerGres on Windows」
NECソフト、Windowsとの連携を強化した暗号化ソフト「Pointsec」新版
今週のエンタープライズ2.0-Google Appsにアカウント管理を統合
米IBM、米政府機関向けSOA認定プログラム開始
先週のニュースアクセスランキング
8/24[金]
スカイプ、プレミアムサービス「Skype Pro」を説明
リコー、タイムスタンプや電子署名を付加できる文書管理・配信ソフト
ライブドアHD、業務ソフトメーカー「弥生」を710億円で売却
マイクロソフト、Visio/Project 2007を購入したユーザーに無料特典を提供
リアルコムとノックス、ファイルサーバーのアーカイブ分野で提携
NEC、PoE対応のインテリジェント型などスイッチ7製品
NokiaとMicrosoft、モバイル向けWindows Liveを提供
WindowsアプリのSaaS化でソフト流通が変わる-きっとエイエスピー松田社長
8/23[木]
NTT Com、IPsecとSIPを融合したオンデマンド型IPv6 VPNサービス
オンメモリ型とディスク型の特性を備えたハイブリッドデータベース
SAPジャパンの八剱上級副社長が社長昇格、エンスリン新会長と二頭体制に
「Linux上のOracleクラスタ環境を強化」、シマンテックがデータセンター向け新製品を説明
サイオス、Google Appsと既存システムを連携するインテグレーションサービス
日本オラクル、60万円台から導入可能な中堅・中小企業向けBIソフト
アクシスソフト、モバイル向けアプリケーション開発/実行環境
NEC、省電力・省スペース化を実現した中小型基幹業務サーバー
2007年Q2世界サーバー市場、売上高5.1%増-IBMが首位守る
8/22[水]
OEM版Windows XPの提供は2008年1月31日で終了
「内部統制は文書化から評価へ」、MKIが「評価」を支援するサービスを開始
アルカテル、ネットワーク製品の「ノンストップサービス」技術をアピール
今週のエンタープライズ2.0-Cisco日本地域責任者が交代
リコー、GELJETテクノロジーを採用したA4カラー複合機
アズジェント、POP3プロキシ機能を備えた迷惑メール対策アプライアンス
PFU、ログ機能を強化した検疫ネットワークソフト新版-Vistaにも対応
ネットワールド、Windows Server 2008対応インストーラ開発ツールのエントリー版
NEC、最大容量3TBの省スペースラック型NAS「iStorage NS250」
月額2万5000円からの手軽なASP型コンタクトセンターシステム「テレパス!」
米Sunが省エネデータセンターを披露、環境への取り組みをアピール
8/21[火]
ドリーム・アーツ、監査ログ機能を強化した企業情報ポータル新版
「企業のIT化が遅れている日本にはビジネスチャンスがある」マイクロソフト社長
日本BEA、企業の意志決定を支援するソフト「AquaLogic BPM 6.0」
富士ゼロックス、7万円を切るA3モノクロレーザープリンタ
エクセルソフト、Java環境でExcelファイルの生成・編集を行うソフト
富士通とFRI、サプライチェーン継続性に関する取り組みをサービス化
マイクロソフト、Windows Server 2008のラウンチイベントを2008年4月15日に開催
マクニカネットワークス、Windows Mobile向けの暗号化ソフト
クラスキャット、セキュリティ機能を強化したインターネットサーバー管理ツール
ウェブルート、スパイウェア・ウイルス対策機能を統合した企業向けセキュリティソフト
米Tilera、メッシュ技術の64コアプロセッサを発表
8/20[月]
日本オラクル、CRMを月額料金で提供するSiebel CRM On Demandの最新版
ブラザー、水平タンデムエンジンを搭載したカラーレーザー複合機など5製品
マイクロソフト、ITエンジニア向け支援活動を強化
NECソフト、印刷環境の信頼性と利便性を向上させる「プリント監視官」
JFEシステムズとマイクロソフト、コンタクトセンター向けCRMソリューション分野で協業
ログ管理の未来像に迫る-コンプライアンスに威力を発揮するRSA enVision
米IBM、「Lotus Notes&Domino 8」をリリース
米Sun、Google Packで「StarOffice」を無料提供
先週のニュースアクセスランキング
8/15[水]
マイクロソフト、IEの脆弱性など9件のセキュリティパッチを公開-“緊急”は6件
8/10[金]
ネットジャパン、SOHO向けのWebアプリケーション負荷テストツール
シマンテック、ストレージリソース管理製品群「CommandCentral 5.0」
マイクロソフトの月例セキュリティパッチ事前予告、8月は緊急6件含む9件
テクノグラフィー、仮想化機能を備えたiSCSIストレージスイッチ
マルチSQLに対応したOracle Database管理・開発ツールの新版
sFlow・NetFlowに対応、低価格のトラフィック監視製品「LG-Probe」
重複を排除してバックアップするシマンテックの「PureDisk」、その真価を問う
「サーバー移行と環境可視化、両ツールの連携で大きな価値を提供」-PlateSpin CEO
米Xerox、プリンタネットワーク管理ソフトの最新版
8/9[木]
シマンテック、新セキュリティソフトのGUIを公開
NTT西日本、地域密着型の情報セキュリティインシデント対応サービス
きっとASP、パッケージソフトも配信可能なSaaSプラットフォーム
プロトン、システムデプロイをリモートで集中管理する製品「Acronis Snap Deploy 2.0」
NEC、事前のPCへのインストールが不要な情報漏えい対策技術を開発
SAPジャパン、SAP ERPの不正処理を防ぐためのアクセス管理ソフト新版
顧客からの電話に自動で応対しメッセージを録音するASPサービス「TELBOX」
IBMとNovellがオープンソース分野で提携、SUSEがWAS CEをサポート
8/8[水]
サイボウズ・ラボ、ユーザーのアクセスログを共有するサービス「Pathtraq」
創業10周年のサイボウズ、「もっとも使われるグループウェア」へ向けた戦略を説明
最大10分の1までコスト削減可能なシンクライアント製品「2Xソフトウェア」
dit、IPアドレス格付け技術を搭載可能なファイアウォールアプライアンス
メトロ、Vistaに対応したHDD暗号化ソフト新版
SAPジャパン、SAP ERPの機能拡張パッケージ第二弾
データの品質問題を一覧ビューできるデータマイニング製品の新版「Clementine11」
日本IBM、高速バックプレーン対応のNGNビジネス向けブレードサーバー筐体
米Sun、シングルチップ64スレッドの「UltraSPARC T2」を発表
8/7[火]
アクシオとNTTイントラマート、内部統制対応ソリューションで協業
アンテナハウス、既存システムでPDFに電子署名できるようにする開発モジュール
NTTコムウェア、検疫・ログ追跡ソフトとの連携を強化した端末管理ソフト新版
EMCジャパン、750GB SATA HDDを全面採用した新世代ストレージ製品群
日立電サ、オフィスのIT機器の運用業務を代行する「OFITLCM」
クラスキャット、セキュリティを統合したハイブリッド型Linux管理ツール
シンプルなライセンス体系の負荷テストツール「Borland SilkPerformer 2007」
デル、エントリー向け小型プロジェクタの価格改訂モデル
今週のエンタープライズ2.0-Movable Typeで新聞ブログほか
米HP、Linux HPC向け視覚化技術をオープンソース化
8/6[月]
ノーテル、平松敏之常務が新社長に就任
NTT-IT、大規模事業所向け機能を強化したユビキタスVPNソリューション
日立ソフトとBBS、販売・会計統合ソリューションを共同開発
PFU、ネットワーク対応の高速ADFスキャナ
日本オラクル、SMB市場開拓に向け専任組織を新設
ゼンド・ジャパン、PHPベースのECMS「eZ Publish」日本語版を販売
米IBM、データアーカイブ技術の米Princeton Softechを買収へ
先週のニュースアクセスランキング
8/3[金]
NTTネオメイト、企業向け機能を拡充したリモート操作サービス
アドベントネット、Ping監視機能などを追加した統合アプリケーション管理ツール新版
NTTデータ、Liberty Alliance仕様に準拠したSSOソリューション
富士通SSL、必要な機能を個別追加可能なFAXシステム新版
NTT-AT、ひかり電話対応の中小規模向けIP-PBX装置
米Google、「コンプライアンス強化でGoogle Appsの企業利用を促進する」
日本HP、2Uサイズのエントリーラックサーバー、HDDを8基内蔵可能
米Fiserv、決済サービスの米CheckFreeを44億ドルで買収へ
8/2[木]
Asianuxにベトナムも参入、アジアの結束力でRed Hat打倒めざす
サイバーソリューションズ、スケーラビリティなどを強化した不正PC検知ソフト新版
SRA、オープンソースSOA基盤「ASIMA 2.0」を発表
富士通とSIS、手のひら静脈認証ビジネスで協業
日本HP、LTO 4準拠の最新テープドライブ-カートリッジ当たり1.6TB
NEC、緊急地震速報に対応した「震前大使」-設定地点ごとに震度・到達時間を配信
日本HP、メインPCとしても利用可能な企業向けモバイルノートPC
大塚商会、2007年度中間決算は増収増益-半期の過去最高を更新
米IBMがデータセンター統合計画を発表、サーバー3900台を30台に
8/1[水]
アイ・オー、データの無断持ち出しを禁止する500GB LAN HDD新製品など
F5ジャパン、対向型設置に対応したWebアプリケーション高速化製品
日立、2007年度第1四半期連結決算-ストレージ事業好調もHDDは赤字
顧客・製品情報をWebフォームから管理する「ナレッジャー ビジネス支援キット」
EMCジャパン諸星新社長が会見-“外資系”から“日本企業化”への転換を目指す
日本BO、高度なデータ統合を可能にした中堅企業向けBIスイート新製品
NEC、仮想PC型シンクライアントシステムのサーバーセットモデル
マクニカネット、プリブート認証を拡張したHDD暗号化ソフト新版-Vistaにも対応
三菱電機、apricotシリーズにVista Enterpriseを“プリインストール”したPCセット
米TibcoがAjaxメッセージバスを発表、オープンソース団体に一部寄贈
NEC、第1四半期連結決算は減収増益-モバイル事業の黒字化が貢献
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.