Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2008年11月


11/28[金]
 AD連携などを強化したID統合管理ツールの新版「LDAP Manager 4」
 インテリジェンス、システム運用技術者の派遣サービス
 「パートナーとの関係強化を継続、SMB市場開拓に挑む」、Check Pointバーレブ副社長
 PDFをオフィス文書に変換する「リッチテキストPDF5」、画像も変換可能に
 Windows上にLinuxをエミュレートしてシンクライアント化する「vROM」
 中古PCの世界的な利用率は半分未満、コストが流通妨げる-米Gartner
11/27[木]
 マイクロソフト、セキュア開発ライフサイクルなどの取り組みを説明
 シックス・アパート、Movable Typeベースの社内向けブログソフトウェア
 IPアドレスベースでの端末識別に対応した認証ゲートウェイ「Griffas 2」
 PTCジャパン、3D CADに人体モデルを配置できる「Pro/ENGINEER Manikin」
 日本HP、ブレードサーバーの10GbEを効率的に使う新技術「Flex-10」など
 SAPジャパン、連結会計ソリューションによる国際会計基準法対応について説明
 ポリコム、“会議に没入できる”テレプレゼンス製品の下位版「Polycom TPX」
 ワイズテクノロジー、シンクライアント用の動画処理高速化ソフト新版
 アイティフォー、機密情報を含むメールを送信前に精査する「DLPアプライアンス」
 韓国Samsung、高性能サーバー用エンタープライズ向けSSDの量産開始
11/26[水]
 ニフティ、ブログを使った企業PRサービス体系「NIFTY Buzz Marketing Solution」
 富士ゼロックス、セキュリティ機能を強化したA3モノクロページプリンタ3製品
 日本HP、旧Colubrisの無線LAN製品群を「ProCurve」へ統合
 弥生、起業家を対象とした会計業務講座「弥生起業会計塾」を開講
 丸紅情報システムズ、IEEE 802.11nに対応した無線LAN構築・設定支援ツール新版
 アビーム、営業の見える化を実現する「営業ダッシュボードパック」
 OSやアプリケーションをDVD1枚に収録した「Turbolinux Client 2008」新ラインアップ
 外部パートナーとも安全に情報共有、自動暗号化ソフト「TotalFileGuard 2008」
 UTMの進化形「XTM」でハイエンドエンタープライズ領域へ―ウォッチガード
 サイバー闇取引市場は年間2億7600万ドル規模-米Symantec調査
11/25[火]
 ソフトイーサ、高品質・低遅延のEthernet通信サービス「ハードイーサ」
 ラック、最短3営業日で結果報告する「プラットフォーム診断 エクスプレス」
 アライドテレシス、50度の動作温度に対応した100Mタップスイッチ
 JIBとアイマトリックス、日本語スパムを排除するメールアーカイブで協業
 SAPジャパン、より包括的にID・権限管理が行える「SAP NetWeaver IdM」新版
 OKI、電子化文書の統合管理を実現する「イメージウェアハウス」
 企業内での利用に最適化された「Deki Wiki」
 米IBM、クラウドコンピューティング専用サービスを発表
 最新IT機器生産と金型製作・切削技術が同居-富士通フロンテック新潟工場を見る
 先週のニュースアクセスランキング
11/21[金]
 シマンテックが情報リスク管理戦略を説明、製品の統合によるメリットを提供
 コスト削減にシマンテックが貢献できること-加賀山社長が日本戦略語る
 「企業内のITコンシューマ化が進み、状況はより複雑に」-米SymantecヒューズCSO
11/20[木]
 日立、IM機能などを備えたコミュニケーション支援ソフト機能強化版
 NECネクサとアマノが製品連携、ERPと就業管理のシームレス統合が可能に
 チェック・ポイント、中小規模向けアプライアンスのセキュリティ機能などを強化
 セキュアヴェイル、ログ監視分析システムにアーカイブ機能を追加
 間近に迫る「暗号の2010年問題」、企業が取るべき対応は?-RSAセキュリティ
 SAPジャパン、利便性や柔軟性が向上したマスタデータ統合ソフト新版
 NEC、低消費電力化を実現したページプリンタ3製品
 デル、総合シンクライアントソリューションの導入支援サービス
 富士通、FormulaやExcelフォームに対応したXBRLミドルウェア新版
 米Sun、「MySQL Enterprise」にクエリ分析ツールを統合
11/19[水]
 バッファロー、PoE給電が可能な24ポートのレイヤ2インテリジェントスイッチ
 アライドテレシス、認証機能を強化したGbE対応レイヤ3スイッチ
 テンプスタッフ・テクノロジー、中小企業向けのWindows Server 2008構築サービス
 ゼンド、最新OS「IBM i」に対応したPHPサーバーソリューション
 マイクロソフト、スタートアップ企業向けの無償支援プログラム「BizSpark」
 サン、Solaris ZFSを採用したストレージ-SSDとSATAの混在プール化が可能
 SAS、探索的データ分析ソフトの新版-グラフ作成機能などを強化
 日本HP、ミッドレンジストレージを利用したSMB向け災害対策ソリューション
 インフォマティカ、クラウドにも対応したデータ連携基盤「Informatica 8.6」
 日立ソフト、1ラックで仮想データセンターを構築できるソリューション
 米Yahoo!、Jerry Yang氏がCEO退任
11/18[火]
 「クラウドは大きなパラダイムシフト」-米Microsoft クルトワSVP
 ヴイエムウェアがアプリケーション仮想化製品を発表
 ウィルコム、PHSを内線化する「W-VPN」の大企業向け新サービス
 内田洋行とウチダスペクトラム、エンタープライズサーチ製品を共同開発
 デル、印刷速度や耐久性を向上したA4モノクロレーザープリンタ
 ヴイエムウェアが仮想化イベントを開催-クラウド対応にフォーカス
 インテル、新マイクロアーキテクチャのCPU「Core i7」を正式発表
 富士通と米Red Hat、ミッションクリティカル領域のLinuxサポートで協業
 PFU、容易に導入・運用できる不正PC検知・遮断システム
 米Adobe、「Flash」「AIR」をARMプラットフォーム向けに最適化
11/17[月]
 Safari 3.2がEV SSLに対応-ブラウザ右上に緑色で運営者名を表示
 富士通、6Gb/s SAS対応のエンタープライズ向け2.5型HDD
 ノーテル、4000万ドルほどのコスト削減に成功したグリーンITの取り組みを説明
 米Coverity、ソフトウェア開発の品質検証を支援するツールなど2製品
 「不足している仮想化関連スキル向上を図る」、ヴイエムウェアが国内戦略を発表
 日本SGI、1.2PBの大容量と6GB/秒の高速I/Oを実現したディスクアレイ
 インフィニテック、ICカードを利用したWeb認証強化システム
 米IBM、45nmクアッドコアOpteron搭載サーバーを発表
 広瀬電工、仮想サーバー型シンクライアントのパッケージ製品
 米Sunが従業員の15~18%をレイオフ、ソフトウェア事業部を再編
 先週のニュースアクセスランキング
11/14[金]
 ディアイティ、企業ネットワークの診断サービス
 アイアンポート、レピュテーション技術を搭載したSMB向けWebセキュリティアプライアンス
 ネットアップ、従来比1.8倍のI/O性能を実現した中位ストレージ
 日立、BladeSymphony向けのエントリーストレージ「BR1600」
 クリアスウィフトと日立ソフト、組織の情報漏えい防止製品を共同開発
 NIerのネットワンがPCI DSSに注力するワケ-「当社には地図のようなもの」
 米CA、ID管理のEurekifyを買収
 NEC、次期モバイルPCをiEXPOで参考展示-SSD搭載で860gの軽量化を目指す
11/13[木]
 VISA、大手のカード加盟店にPCI DSS準拠を義務化-2010年9月30日までに
 フォーティネット、最大20Gbpsのファイアウォール性能を備えた中規模向けUTM
 デル、スモールビジネス向け「Vostro」のデスクトップPCを一新
 日立GST、データセキュリティと環境に配慮した2.5型SATA HDD
 日本AMD、45nmクアッドコアOpteron「Shanghai」を発表
 日立電サ、PCのデータを自動バックアップするSaaS型ストレージサービス
 日立ソフト、登録文書をHTML化できる統合文書管理システム
 日本IBM、SANストレージ仮想化装置のエントリーモデル
 ネットワン、PCI DSS v1.2に対応した「新PCI DSS準拠支援サービス」
 レッドハット、通信プロトコルへの対応などを強化したSOAミドルウェア新版
 「PCI DSS v1.2」改訂ポイント、最も重い変更は「DMZのログの扱い」
 米Citrix、Webアプリ配信ソリューション最新版「NetScaler 9」
11/12[水]
 ジャスト、プロジェクト管理ソフト「xfy Planner」β版無償公開
 クォークジャパン、複数人での編集・Web出力も可能な「Quark DPS」
 ブルーコート、ProxySGとPacketShaperを連携させるプラグイン
 7年間の安定稼働を保証、日立がブレードサーバーの長期サポートサービス
 ポリコム、フルHD映像に対応した最新ビデオ会議システム
 マイクロソフトとファストサーチ、国内での協業体制を発表
 パターンファイルを雲の上へ、トレンドマイクロが新技術基盤を発表
 アダプテック、SATA/SASをサポートするRAID非対応の廉価版アダプタカード
 マイクロソフトが11月の月例パッチ公開、“緊急”を含む2件
 米EMC、クラウド向けストレージソリューション「Atmos」を発表
11/11[火]
 ラネクシー、情報トレーサビリティソフトの新版-外部ログ連携で詳細追跡が可能に
 テラステクノロジー、処理能力を強化したスパム対策アプライアンス
 IPA、SQLインジェクション検出ツールを機能強化
 日本ユニシス、情報セキュリティ事故への対応状況を評価するサービス
 シスコ、増大するビデオトラフィックを見据えたキャリアエッジ向けルータ
 NEC、6コアXeonを搭載したExpress5800サーバーなど投入
 日本オラクル、BEAとの事業統合後初の「Oracle WebLogic Server 10g R3」
 「NECの今後10年に大切なのはオープンイノベーション」-NEC矢野社長
 米VMware、携帯電話向けハイパーバイザ「VMware MVP」を発表
 富士通、6コアXeonを搭載した4Wayサーバー「PRIMERGY RX600 S4」など
 米Sun、最新の統合ストレージアプライアンス「Sun Storage 7000」シリーズ
11/10[月]
 シマンテック、仮想化を取り入れたアプリケーションストリーミングソリューション
 住電情報、プログラムウィザード機能などを搭載したJava開発フレームワーク新版
 NTTデータ、SaaS型のコンタクトセンターサービス「i-lligraオンデマンド」
 富士通、高速データ加工ツール「Interstage Data Effector」新版-並列処理に対応
 NEC、ミッションクリティカル業務向けのLinuxソリューションを強化
 日本アバイア、小型・軽量化したワイヤレスIP電話端末
 NEC、チェック・ポイントのソフトを搭載したUTMアプライアンス-冗長化構成にも対応
 NRIセキュア、自社内のIT運用体制を評価する「セキュア運用評価サービス」
 2008年Q3の世界スマートフォン市場は28%増、米Appleが2位に
 先週のニュースアクセスランキング
11/7[金]
 不動産会社の悩みを解消-神奈川県宅建協会がAIRベースの業務支援システムを開発
 ネットジャパン、再起動するだけでPCを元の状態に戻すソフト
 徳島県上勝町とマイクロソフト、地域振興への取り組み状況を説明
 米Microsoft、中堅・中小企業向けサーバースイート「SBS 2008」「EBS 2008」
 11月の月例パッチは2件、“緊急”と“重要”が1件ずつ
 NECなど、超小型モバイルサーバーを活用した「現場可視化ソリューション」
 米Sun、OSGiベースのアプリケーションサーバー「GlassFish v3 Prelude」を公開
 パナソニックはなぜ医療PC分野に乗り出すのか? AVCネットワークス社 伊藤副社長に聞く
11/6[木]
 パナソニック、医療現場のニーズに応えるヘルスケア向けTOUGHBOOK
 NEC、客観的・定量的にユーザビリティを評価できるチェックリスト評価法
 日本オラクル、Oracle EBS最新版向けの短期導入ツール
 プラネックス、PoE給電に対応した8ポートFast Ethernetスイッチ
 日本IBM、企業のデータライフサイクル管理を支援する3製品
 丸紅情報、マイクロ秒単位の遅延も可視化するネットワーク監視システム
 NEC、認証セキュリティ機能を強化したシンクライアント端末2製品
 楽天バンク@TTBがコンタクトセンター製品に求めたものとは?
 米Google、Yahoo!とのオンライン広告提携を解消
 米MicrosoftバルマーCEOが来日、「Windows AzureはWindowsの1バージョン」
11/5[水]
 GXS、B2B向け大容量ファイル転送・交換サービス「GXS MFT」
 レノボ、遠隔操作による省電力化が可能なデスクトップPC
 NTTデータとF5ジャパン、負荷分散の運用自動化で協業
 日本IBM、顧客の低炭素化への変革を包括支援するソリューション体系
 シングルサーバー向けHAソフトを同梱した「Asianux Server 3」高可用性版
 省エネ団体・CSCIが発足後1年を総括、「活動に対する認知度向上した」
 エプソン、1000枚の連続排紙に対応したA3モノクロレーザープリンタなど
 富士通とSAPジャパン、EIMソリューション提供で協業強化
 ヴィビット、直感的に編集できるWYSIWYG型CMS「vibit CMS」新版
 NRI、ID認証や相互連携をサポートするID管理ソリューション「Uni-ID」
 NEC、手のひらサイズの省スペースワークステーション
 米salesforce.com、クラウドサービス「Force.com」でFacebook、Amazonと提携
 「破損HDDからデータを回収」オントラックデータ復旧ラボ見学記
11/4[火]
 富士通、4億5000万ユーロで富士通シーメンスを完全子会社化
 日立ソフト、SQL知識不要のDB管理ツール新版-検索機能を強化
 NEC、省エネデータセンターの検証サイト「REAL IT COOLプラザ」を開設
 EMCジャパン、「情報」に着目したデータセンター最適化コンサルサービス
 OKIとオカムラ、ロボット技術を応用した新コンセプトシーティング
 マイクロソフト、Hyper-Vに対応したVirtual Machine Manager 2008など
 東芝ソリューション、Webアプリを直接翻訳できるサーバー型翻訳ソフト新版
 米Sunや米IBM、「System z」上で動く「OpenSolaris」のプロトタイプを公開
 先週のニュースアクセスランキング

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.