最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2007年7月
7/31[火]
SSJ、機能を細分化した業務ソフトのエントリーモデル「superstream-uno」
日本IBM、Eclipseに完全準拠したNotes/Domino新版
デジタルアーツ、ログ改ざん検知に対応したWebフィルタリングソフト新版
日本IBM、ブレードサーバー向けのソリッド・ステート・ドライブ-最大容量31.6GB
マイクロソフトが企業向けVistaの好調をアピール、ライセンス販売33%増を目指す
ネクサンティス、複雑な組織形態に対応したIT資産管理ソフト
ジャストシステム、全文検索機能を新たに搭載したエンタープライズサーチ新版
Vista・Linuxデスクトップ環境に対応したPC Xサーバーソフト「Exceed onDemand 6J」
米Core Security、セキュリティ評価テストツールの最新版
7/30[月]
ウェブセンス、SMB向けに使いやすくしたWebフィルタリングソフト「Websense Express」
NECが米Sphereを買収、企業ネットワーク領域のグローバル展開を強化
NEC、日立が共同で新水冷システムを開発
エグゼソリューションズ、Windowsファイルサーバー監査ツール「FC1 Audit」
NEC、NGN対応のストリーミングコンテンツ配信ソフトなどを発売
PFU、50枚/分の読み取りが可能なA3対応ADFスキャナ
SAP、2007年下半期の事業戦略を発表-エンタープライズSOA推進を図る
AXSEED、利用状況把握も可能なスマートフォン向けポリシー管理ソフト
米Ciscoが米VMwareに出資、技術統合でも協力
先週のニュースアクセスランキング
7/27[金]
ネットスプリング、ログ収集機能を強化したLAN認証ゲートウェイ新版
米Adobeナラヤン社長が事業戦略を説明-「SaaS化の準備はできている」
スカイコム、高速・高セキュリティなPDF作成用サーバーソフト
ミラクル・リナックスら、日中韓それぞれのLinuxを「Asianux」にブランド統一
アイログがビジネスルール管理システムの新版を発表、サービスの再利用を支援
SSL-VPNソフト「PacketiX Desktop VPN」、ソフトイーサがベータ2を公開
NEC、Xeon搭載のデータセンター向け新サーバー「Express5800/i120Rg-1」など
アイシロン、1.6PBまで拡張可能なクラスタストレージのハイエンド機
米Sprintと米Google、WiMAXで協業
富士通、2007年度第1四半期は147億円の赤字-会計方針変更の影響で
リコー、第1四半期連結決算は4月公表値上回る増収増益
7/26[木]
日本コムシス、顔写真付き電話帳「ビジュアル・コミュニケーション・ガイド」
ハンモック、大規模構成に対応したOCRソフト「TeleForm」新版
日本コムシス、同時に10会議開催できるWeb会議システム「1000人ミーティング」
マイクロソフト、エンタープライズサービス事業を強化
PFU、取り込み機能などを強化した紙文書電子化ソフト新版
OSJ、WebDAVファイルサーバーアプライアンスを発売
マイクロソフトとデジタル・ナレッジ、教育機関向けポータルをASPで提供
NEC、Core 2 Duoを搭載した省スペース型ファクトリPC
日本IBM、仮想化技術を用いたストレージ最適化・統合サービス
米Cisco、データセンター管理プラットフォームを発表
7/25[水]
ベリングポイント、Google検索アプライアンスを拡張する「BEEP」
AT&T GNS、“インターネット側で一括防御”するSaaS型Webセキュリティサービス
コグノス、パフォーマンス管理製品を9月にも提供開始
マカフィー、ホスト型とゲートウェイ型で補完しあう情報漏えい防止製品
ISS、レイテンシを任意に設定できるProventia Network IPS新製品-最大6Gbps
日本IBM、POWER6初搭載のミッドレンジサーバー上位機を発表
ジュニパー、セキュリティ製品向けOS「Screen OS」の「JUNOS」統合を計画
インフォテリア、Webベースの表計算ソフト「OnSheet」-企業DBとの連携も可能
マイネット・ジャパンとオーシャンブリッジ、社内文書共有分野で業務提携
アズジェント、レイヤー2の暗号化を行うアプライアンス「Ethernet Encryptor」
NEC、100V電源に対応したブレード収納ユニット-省電力も実現
米XenSource、Symantecの管理/セキュリティソフトを組み込み
7/24[火]
NECネクサ、ライセンス・サーバーをセットにしたSAP Business One導入パック
企業向け新セキュリティソフトは「戦略的買収の成果」-シマンテック
日立、数百万の画像データから1秒以内で検索可能な類似画像検索技術を開発
コダック、コストパフォーマンスを向上したドキュメントスキャナ上位新機種
NEC、顧客の通話内容もテキスト化できるコンタクトセンター向け音声認識ソフト
マルチ言語をサポートしたケータイ対応IM「Yoctoセキュア・メッセンジャー」新版
富士通、24時間連続稼働に耐える2.5型HDD新シリーズ-最大200GB
日立、SAPジャパン、マイクロソフトの3社、「Duet」ソリューションの提供で協業
レノボ、Centrino Pro対応のタブレットPC高解像度モデル
日立システム、Oracle Database 10gをサポートしたコンテンツ管理システム新版
米HPがOpswareを買収、ソフトウェア事業を強化
SAP、エンタープライズ2.0への取り組みを説明
7/23[月]
アジェンダ、Web対応型グループウェア「GRESSO」のベータ版
HDE、フィルタリング・レポート機能を強化したスパム対策ソフト新版
OBCとビズソフト、採用支援システムをSaaSで提供-携帯電話からも利用可能
日本HP、IPマルチキャスト環境向けのネットワーク管理ツール
日立、仮想化機能を強化したXeon搭載サーバーブレードなど
サイボウズ、“誰でも使える”Webベースの営業支援ソフト
「ソフト開発環境の課題解決に変更管理ツールは必要不可欠」-Telelogic
米Compellent、NASとSANを統合したストレージ製品を発表
先週のニュースアクセスランキング
7/20[金]
「Webブラウザだけじゃない、フリーフェアの脆弱性にも気をつけろ」-シマンテック
オラクル、Oracle Applicationsの統合基盤「アプリケーション統合アーキテクチャ」
アカマイが“次世代CDNサービス”を発表、コンテンツ配信の効果測定が可能に
ジャストシステム、xfyサーバーの多重化構成を可能にするオプション
富士通、稼働音27dBの静音性を実現したエントリーサーバー
ニュージーランドICT産業が日本市場向け戦略を本格化
鉄飛テクノロジー、既存の共有フォルダに全文検索機能を組み込める「FileBlog」
米Microsoft、プリペイド版Officeの販売開始-まず南アとルーマニア
今週のエンタープライズ2.0-フィードパスが住友商事との関係を強化
7/19[木]
キングソフトが無料のアンチウイルス製品を発表-業界初の「広告モデル」採用
NECソフト、最新のGUARDIANWALLを搭載したメールセキュリティアプライアンス
日本テレロジック、変更管理ソリューションの新版
シマンテックが企業向けウイルス対策ソフト新版を発表
日本IBM、ビジネス視点でシステムを構築できるSOAプラットフォーム
日立、ウォームアップ時間を3分の1に短縮したA3カラープリンタ新製品など
SRA OSS、商用PostgreSQLの新版「PowerGres on Linux V4」
全モデルでCentrino Pro対応、日本HPの最新ビジネスノートPC4製品
「メールのアウトバウンド保護がこれからの課題」-米Sendmail CEO
ITに多くの時間を使う営業責任者、労働生産性よりビジネス要件に期待-米IDC調査
7/18[水]
ソフトウェアAG、ウェブメソッド製品との統合計画を明らかに
ネットワールド、VMware仮想環境に対応したバックアップ・リストア製品
アドベントネット、マルチベンダに対応するネットワーク機器の設定管理ツール
NEC、21枚/分の印刷が可能なA3モノクロレーザープリンタなど
日立やリコーなど4社、出版物の複写利用状況を管理するシステムを共同開発
SAPジャパンとアドビ、SAPアプリの操作性向上と販売強化で協業
クリアスウィフトがWebセキュリティアプライアンスを発売、統合的な防御を実現
セールスフォース、“Platform as a Service”を実現するSalesforce最新版
デル、直流電源対応のラック型サーバー-給電効率の向上を実現
米EMC、「Symmetrix」などストレージ製品の最新版
小川氏に聞く、modiphiのインターフェイスを変えた本当の理由
7/17[火]
RIMとNTTドコモ、BlackBerryソリューションの日本語対応版
「サイバー犯罪は国の統治権すら危うくする」-米Fortinet CMO
「市場シェアは72%、SymbianはケータイOS市場のリーダーだ」-英Symbian CEO
インフォテリア、UIを強化したEAIツール「ASTERIA WARP」最新版
サンブリッジとエル・カミノ・リアル、企業向けRSSフィードサーバーソリューション
ノートPC向けの新プロセッサ「Core 2 Extreme X7800」など
ティブコと日本HP、Itanium 2サーバー上でのソリューション提供について協業を強化
IDSシェアー、ビジネスルール管理機能を組み込んだBPMツール
ジュニパー、企業の支店・拠点向けルータ・セキュリティ製品を拡充
米Stratus、無停止サーバーのミッドレンジとエントリモデルを発表
先週のニュースアクセスランキング
7/12[木]
米Oracle、「競合の5年先を行く」Oracle Database 11gを発表
最大1.6Tbpsのジュニパー製コアルータ「T1600」、日商エレが販売
日立、情報システム部門の業務を請け負うアウトソーシングサービス
ネットワールドとファルコンソフト、物理サーバーをVMware環境に復旧するリカバリソリューション
日本CA、“Management of Managers”が可能なシステム管理ソリューション新版
日本HP、Windows XPを搭載した企業向けワイド液晶ノートPC
日本HP、「HP ProLient」ラックマウント型サーバー戦略の強化施策
マイクロソフトとSAPジャパン、Duet日本語版を発表
米IBM、Webサービスを中心に150以上の特許を公開
7/11[水]
デル、新PCブランド「Vostro」を発表-SMB向けにデスクトップ・ノートPC5製品を投入
サイボウズ ガルーン向けのリマインダソフト、情報のチェックもれを防止可能
米webMethodsマツムラ副社長、SOAガバナンスの必要性をアピール
アイマトリックス、2種類のリアルタイムスキャン技術に対応した迷惑メール対策アプライアンス
バラクーダ、IPSを搭載したレイヤ7の負荷分散装置「Barracuda Load Balancer」
日本IBM、顧客のSOA化を支援するコンサルティング・導入支援サービス
「証跡管理のPDCAサイクルを回せる」、富士通がミドルウェア「Systemwalker」をアピール
サン、Xeon・Opteron・UltraSPARCを搭載した異種ブレード対応のブレードシステム
マイクロソフト、Active Directoryの脆弱性など“緊急”3件を含む更新プログラム
米Microsoft、オンデマンドCRM「Dynamics CRM Live」の詳細を発表
NEC、2007年度の経営方針を発表-「パソコン事業は絶対にやめない」と矢野社長
スパークスシステムズ、高機能・低価格のUMLモデリングツール最新版
7/10[火]
レノボ、auのケータイ用通信モジュールを内蔵したThinkPad Xシリーズ
シマンテック、スマートフォン向けのウイルス対策・ファイアウォールソフト
日本オラクルのアプリケーション戦略、「2008年の目標はパッケージ市場の創出」
キヤノン、さまざまな文書を印刷用に一つに統合できる印刷支援ソフト新版
センドメール、表現が不適切なメールの送信を防ぐAjax対応Webメーラー
米Intel、米VMwareに出資-仮想化製品の導入促進等で関係強化
日本SGI、1ラックあたり512コア搭載可能なHPC向けブレードクラスタシステム
レノボ、Centrino Pro対応A4スリムノートPCなど4製品を発表
ユーザーの操作感を優先したファイル自動暗号化製品「TotalFileGuard」
ノキア、最新OS「IPSO 4.2」を搭載した新UTMアプライアンス「Nokia IP290」
シトリックス、アプリケーションの状況を可視化する「EdgeSight 4.5」
ジュニパー、マルチプレイサービスをサポート可能な小型ルータ「E120」
米VMware、ソフト開発仮想ラボ「Lab Manager」最新版を発表
7/9[月]
ジャストシステム、EDINETパイロットプログラムに対応したxfyツールを無償公開
FIPとミラポイント、メッセージング基盤のASPサービスで提携
沖データ、同報印刷機能を搭載したA4カラー複合機など
NEC、クアッドコアXeonを搭載した無停止サーバー
DNP、企業の“活力”と“回復力”を判定する組織診断サービス「OMAC」
ソースネクスト、Webベースの無償オフィスソフトの日本語ベータを公開
BMCソフトウェア、BSM戦略を補完するITサービスインパクト管理ソフトなど
マイクロソフト、2008年度の経営方針を発表-品質担当責任者を新たに用意
日本IBM、DB2パートナー向け新施策-XML技術支援を行う施設などをオープン
米OpenLogicがオープンソースソフトパッケージの最新版を発表、Ajaxを追加
先週のニュースアクセスランキング
7/6[金]
操作性を改善したWeb型統合人事パッケージ「POSITIVE」最新版
プラネックス、最大9000バイトのジャンボフレームに対応したスイッチ-GbE 24ポート搭載
アクセラテクノロジ、“発想の転換”で企業内検索のクローリングを高速化する製品
「2010年度には売上高1500億円を超えられる」、日本オラクル・新宅社長
マイクロソフト、7月の更新プログラムは“緊急”含む6件を予定
凸版印刷、携帯電話からセキュアにASP版サイボウズOfficeを利用できるオプション
NECとオーダーメイド創薬、デジタルペンを用いた電子カルテで協業
OBC、32ビット・64ビットに対応した最上位製品「奉行V ERPシリーズ」
マスメール型は減少傾向-米Fortinetセキュリティ報告
7/5[木]
MySQL 5.1の日本語マニュアル ベータ版が公開
サイボウズ、家電量販店で「サイボウズ Office」パッケージを販売
デル、インテル、NRIの3社、OSSの検証センターを開設
RSAセキュリティ、ログ管理アプライアンス「RSA enVision」
レッドハット、中小規模の販社向けに支援体制を強化
NEC、最大1.5TBの容量に対応した省スペース型NAS
マイクロソフト、Vistaに対応したVisio向けの業務プロセス文書化支援ツール
CodeGear、LinuxやMac OS Xに対応した「JBuilder 2007」マルチプラットフォーム版
テラステクノロジー、容易に導入できる中規模向けメールアーカイブアプライアンス
今週のエンタープライズ2.0-Googleがオンラインセミナー開催ほか
オフショア先、2011年には中国がインドを追い越す-米IDC調査
7/4[水]
マイクロソフトと香川県、ITベンチャー支援プログラムを締結
ゼンドが新SIパートナー制度を設立、大規模Webシステム開発を支援
サイオス、無償のプロジェクト管理ソフト「ProjectKeeper」をベータ公開
日本オラクルがデータベース監査ソフトを発表、ログの適正な保存が可能に
PFU、保守サービスの進ちょく状況を管理するソフト「OnsiteBingo」
日本ユニシス、情報システムのID管理をオフィスセキュリティへ拡張するサービス
NECなど、監査・検疫方式を大幅拡張した「InfoCage PC検疫」ソリューション
シーゴ、I/O仮想化コントローラ向けの24ポートInfiniBandスイッチ
シーピーアイ、厳密な審査フローを細かく設定できるドキュメント管理ソフト
SAPジャパン、IBCS、日本IBMの3社がSAP関連ビジネスの協業を強化
「ハイパフォーマンスネットワーキングを支えるのはJUNOSだ」-米Juniper APAC担当CTO
米Zend、PHP開発フレームワーク「Zend Framework」の正式版をリリース
マイクロソフト社長、政府調達に関する誤報に対しコメント
マイクロソフト、10番目の支店「四国支店」を香川県高松市に開設
7/3[火]
NRIセキュアとバリオセキュア、法人向けセキュリティソリューションを提供
トレンドマイクロ、Webからの脅威に対抗するゲートウェイ「InterScan」新製品
バリオセキュア、迷惑メールフィルタサービスをASPで提供
インターコム、異種システム間のデータ変換に対応した「Biware EasyExchange」
コスモシステム、本番環境への導入が可能なJavaアプリケーション障害解析支援ソフト
LANDeskとシーア・インサイト・セキュリティ、クライアント管理分野で協業
デル、最新のCore 2 Duoを搭載したモバイルワークステーション
日本BEA、イベント駆動型アプリケーションサーバー「WebLogic Event Server」など
クリアスウィフトがメールセキュリティ製品を強化、国内向け暗号化ソフトとの連携に対応
上級管理職を狙った攻撃が急増-電子メールセキュリティ調査
7/2[月]
キヤノンソフト、ワークフローシステム構築ツール「Web Plant」を発表
シマンテックが国内ストレージ市場の中・長期展望を解説
グローバルサイン、Vista x64版に対応したコードサイニング向け証明書
マーステクノサイエンス、購入後すぐに使えるRFIDスターターキット
デル、Core 2 Duo搭載の企業向けB5ノートPC「Latitude D430」
日本オラクル、企業のGRCを支援する「GRCM」
エンテラシス、セキュリティイベント情報を関連づけて、およそ10万分の1に集約するシステム
エンテラシス、エージェントレスでネットワークアクセス制御を実現する「Enterasys NAC」
先週のニュースアクセスランキング
日本HP、ディスクドライブ故障への対応を強化したディスクアレイ新製品
日本IBMがブレードサーバー検証施設を開設、常時100台以上の検証機を用意
FSF、GPLv3の正式版をリリース
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.