最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2004年11月
11/30[火]
NEC、日立、富士通のシステム管理ツールがMOMと連携
アライドテレシス、100BASE-TX/100BASE-FX変換メディアコンバーター
日本シンボル、「無線VLAN機能」をサポートするアクセスポイント製品など
国内サーバー市場はRISCが需要回復、x86も好調-IDC調査
マイクロソフト、Windowsサーバープラットフォームの管理ソフトウェア「MOM」
ベリタス、WindowsバックアップソフトのMOM用管理パックを無償提供
経営者にも管理者にもメリットがある、SAPの“ESA”
Solaris 10が正式発表、Red HatなどLinuxを強く意識
Longhornにも反映されるマイクロソフトのサーバー管理構想「DSI」
富士通と米IBM、自律型コンピューティング技術の標準化で協業
JBuilder 2005に対応したUMLモデリングツール「Borland Together」
NEC、ファイルサーバーの仮想化を実現するNAS用ソフトウェアなど
2007年までにトップPCベンダー10社中3社が撤退―米Gartner
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
11/29[月]
アプリケーション共有も可能なインターネットTV電話サービス
デル、「1けた違う価格の」中小企業向け新パッケージ
IPA、オープンソースソフトの性能・信頼性の評価を開始
「ITSSは人材育成の仕組みであり人事評価の尺度ではない」ITSSユーザー協会
NEC、データ消去ソフトの無償提供など再生PC事業を強化
日本IBM、IP電話とビジネスアプリの連携を実現するフレームワーク
日本オラクル、SMB市場拡大に向けISV支援強化
NECとマイクロソフト、ミッションクリティカルシステムの基盤整備で連携強化
日本IBMとシスコ、パートナー向けIP電話導入パッケージ販売支援プログラム
先週のニュースアクセスランキング
スパイウェア第1位はKaZaA―米CA調査
11/26[金]
NEC、自律的にネットワーク上の分散サービスを連携する技術を開発
“1年で4年分の成果をあげた”、デルとオラクルがアライアンスの現状を報告
アイログ、.NETに対応したビジネス・ルール管理システムの最新版
KDDIのモバイルソリューション「ケータイオフィス」がExchange Server 2003に対応
F5と日本ベリサイン、SSL-VPNにおける電子証明書活用で協業
NEC、FeliCa対応携帯電話を「会員証」にするPOS連携サービス
Webサービス向けのメッセージング仕様「WS-Reliability」がオープンソース化
フィッシング詐欺、10月は偽造サイトが倍増―APWG調査
「複数技術でスパム・フィッシング対策」-米Mirapointのメールアプライアンス
11/25[木]
ザウルスとホットスポットを使ったモバイルコミュニケーションソリューション
日本ユニシスと日本オラクル、Windows版Oracle EBS最新版の販売で提携
日本SGI、ネットワーク通信の“フライトレコーダー”的な機能を持つアプライアンス
ITmediaと@ITが合併-新会社名は「ソフトバンク」が外れた「アイティメディア」に
SAP、コラボレーション機能などを強化したポータル新版
NEC、FOMAを利用したモバイルライブ放送システム
日立とNEC、.NET Framework対応のCOBOL開発環境
NEC、「UNIVERGE」製品を強化する6つのセキュリティ運用監視サービス
NextIT、Windows Storage Server 2003ベースのiSCSIストレージ
2004年Q3の世界サーバー市場は5.5%拡大、Linuxは10億ドルの大台に―米IDC調査
11/24[水]
NEC、重要度に応じて保存先を自動で振り分ける階層ストレージ管理技術を開発
利用頻度や拡張子でデータの自動再配置を行う「ILMシステム」
「OSはネットワーク」-セールスフォース・ドットコムのオンデマンドCRM新製品
NTTドコモ、携帯電話から企業内のメールやスケジュールを利用できるサービス
「サーバーを認証する」ことでフィッシング詐欺を防ぐソリューション
OpenLDAPベースのエンタープライズ向けディレクトリサーバー
NECソフト、IAサーバーベースのストレージアプライアンス
日本IBM、LTO Ultrium3準拠の外付けテープドライブ
クライアントPCの操作をネットワーク経由でリアルタイムに記録できる管理ソフト
NEC、SATA HDDを搭載したバックアップ/アーカイブ向けストレージアレイ
NEC、AES暗号化・L2QoS機能などを備えた拠点向けルータ
マイクロソフト、「Virtual Server 2005 日本語版」を12月1日より発売
米Oracleの米PeopleSoft買収、なお決着つかず
Torvalds氏ら、欧州ソフトウェア特許に抗議
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
先週のニュースアクセスランキング
11/19[金]
「予想以上にオンライン詐欺がまん延し始めている」-シマンテック調査
西村弁護士、「個人情報保護は社員の意識改革から」
マイクロソフト、SBS 2003追加ライセンスの半額提供など中小企業向けのIT推進施策
富士通研とリコー、業務活動情報を記述するフォーマットを共同で開発
VLAN末端までの構成監視が可能なネットワーク統合管理アプライアンス
NEC、HD-SDI出力可能な放送局向けワークステーション
MJS、業務ソフトと会計事務所との連携を支援するプログラム
不正侵入・Webフィルタリングなどに対応したSMB向けセキュリティアプライアンス
米Oracle、セキュリティパッチ発行を四半期ごとに変更
パッチ配布向けに機能を「切り売り」、日本アタッチメイト
「トヨタ方式を採用した」NECのコンピュータ機器生産拠点
11/18[木]
米AMD、Solaris 10のサポートを表明
ネットアップ、「ボリュームの動的な仮想化」を実現する新OS
VAリナックス、独自OSと一体化された負荷分散ソフトウェア
米LANDesk、複数のセキュリティ機能を統合管理できるソリューション
NRIセキュアと日本NCR-BS、情報セキュリティ関連サービスで協業
日本HP、サーバーとNASをシリーズ統合し販売強化
DIT、無線LANとWANに対応したネットワーク解析ツールの新版
アライドテレシス、全ポートGbE対応の廉価版インテリジェントスイッチなど
日本ユニシスとマイクロソフト、統合化されたSAP R/3アップグレードサービス
デル、省スペース筐体を採用した5万円台のデスクトップPC
企業のコンプライアンス検査に特化したASPサービス
NEC、新Itanium 2搭載の32Wayサーバーなど4モデル
米MicrosoftとUNESCO、途上国のIT教育支援で協力
11/17[水]
情報漏えいを防止するデータベース暗号化ミドルウェア
Web UIにリッチクライアント「Curl」を採用したERPパッケージ
日本IBM、中堅企業を支援する「シニアプロコミュニティー」を立ち上げ
PCサーバーはNECが首位キープ、日本HPがシェア拡大-MM総研調査
19インチラックのセキュリティを物理的に強化するサービス
IAベースの高速クラスタNASソリューション
APC、効率的な電源管理を可能にする新ハードウェア2製品
ゾープ・ジャパン、オープンソースCMSの公式日本語版をプレビュー公開
エプソン、ユーザビリティを向上させたA3カラーレーザープリンタ
さまざなまXML文書を1つの文書データ上でシームレスに編集できる「xfy technology」
三菱電機、Xeonを2基搭載可能なラックマウント型サーバー
サン、ディレクトリサービス基盤構築の統合製品
米Microsoft、無償ツールなどでNetWareからの移行を支援
11/16[火]
サーバーOSへのバッファオーバーランなどの不正侵入を防止するツール
NEC、アビームコンサルティングを子会社化-アジアでのコンサル事業強化を目指す
「N900iL」を利用した“いつでも・どこでも”電話対応可能なソリューション
Check Point、“Super G”無線LANに対応した小型セキュリティアプライアンス
マイクロソフト、Live Communications Serverの最新版
マカフィー、企業向けスパイウェア対策ツール
富士通、運用管理ミドルウェアのクライアントセキュリティ管理製品
既存セキュリティ製品を補完するワーム対策アプライアンス
デル、EM64T対応Pentium 4 3.80F GHz搭載ワークステーション
富士通、帳票インフラ構築に必須な機能を網羅したミドルウェア群
日本HP、EM64T対応Pentium 4 3.80GHzを搭載したワークステーション
デル、1シャーシに10基搭載可能なブレードサーバー
富士通、Pentium 4 3.80GHzを搭載したハイエンドデスクトップ
メール/DNSサーバー機能を統合した、20万円台からのセキュリティアプライアンス
トレンドマイクロ、複数セグメント対応セキュリティアプライアンス
携帯電話を利用した、SSL-VPN向けの認証サービス
マクロメディア、アプリを操作するだけでFlashムービーを作成できるツール
NTTデータ、従量制課金データセンターサービスでサンと提携
超小型SIPサーバーを用いたIP電話システム「ワンダートークス」
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
米Sun、Solaris 10発表、商利用でも無償提供
11/15[月]
コニカミノルタ、SOHO/SMB向けの低価格カラーレーザープリンタなど
PFU、Pentium M搭載の組込み用コンピュータ
NTTドコモ、FOMA/無線LAN両対応端末と無線内線システム
三菱電機、独自開発の専用ボードを用いたIDS
沖電気、最新版Itanium 2を搭載したラックサーバー
NTTファシリティーズ、IPv6を用いたビル設備の統合制御管理システム
NEC、Pentium 4 3.80GHzを搭載した1Wayサーバーなど
日本IBM、使用済みPCの資産選別コンサルテーションを無料で提供
日立ソフトとセンドメール、データ流出や紛失防止に向けたメール管理システム
JDL、インターネット会計機能などを搭載した会計ソフトの新版
先週のニュースアクセスランキング
米Novell、「WordPerfect」に関する反トラスト法違反で米Microsoftを提訴
11/12[金]
米カスピアン、“P2Pフローの制御が可能な”インテリジェントルータのデモを公開
ウイルスの感染状況をリアルタイムに確認できる「Virus Radar Online」
OSDLプラット氏「Windowsはすばらしいが、どの場面でも正しい選択肢とは限らない」
固定・携帯電話に緊急事態を一斉通知できる召集システム
「ナレッジワーカーに魅力ある人事制度を」、IBCSのHCM実践例
インフォテリアとウイングアーク、企業内集計ソリューションの提供で提携
リコーとウイングアーク、基幹システムの帳票印刷分野で提携
米Foundry、10GbE対応スイッチのラインアップを拡充
NECの「利用シーンを想定して開発した」無線LANプロジェクタ戦略
米IBM、SMB向けソリューション開発ツールを発表
11/11[木]
DIT、有線/無線の両ネットワーク環境に対応した統合管理製品
日立、ERP関連製品を「GEMPLANET」ブランドに統一
三菱電機、RFID間の電波干渉を防ぐ技術を開発
エクストリーム、ワイヤレスVoIPをサポートするレイヤ3スイッチ
NTT Comとシスコ、短時間で導入できる認証VLANソリューション
日本HP、パーティショニング機能などを追加したハイエンドテープライブラリ
ワンタイムパスワードを用いたActive Directoryの認証強化ソリューション
デル、EM64T対応サーバーを用いた中堅・中小向けクラスタパッケージ
米Microsoft、IP保護ポリシーを拡大-全ソフト製品に免責保証
11/10[水]
米Microsoft、公共機関向けにオンラインの情報共有インフラを提供
日本IBM、Pentium 4搭載ワークステーションのIBM Expressポートフォリオ対応モデル
無料IP電話ソフト「livedoorスカイプ」とWebグループウェア「desknet's」が連携
「Amazonも支える」ベリタスのアプリケーションパフォーマンス管理ソフト最新版
日本IBMが語る、「動かないPCの価値」とは?
米Intelデイビス氏「モビリティとSOEの実現でビジネスに変革を」
個人情報ファイルの申告漏れを防ぐ、情報管理支援ツール
ヤマハ、ISDNバックアップ用のモジュール式ルータ
NEC、独自機能を追加した「SAP Business One」を関西の中堅企業向けに提供
日立、自律運用機能を搭載したWebアプリケーション開発環境の最新版
エフ・セキュア、Web/FTPサーバー向けのウイルス対策パッケージ
ミラクル・リナックスとネットアップ、NASを用いた高可用クラスタ分野で提携
マイクロソフト、ISA Server/Proxy Serverの脆弱性を修正するプログラム
米IBM、POWER5の高密度クラスタサーバーを発表
11/9[火]
デル、HPCC向け1Uラックマウントサーバーなど
ネットアップ、非構造化データの管理ソフトウェアを発表
ライブドア、弥生を完全子会社化
富士通、オフコン後継のXeon搭載サーバー新モデル40機種
日本コンピュウェア、ITガバナンスソフトウェアを2005年4月に発売
エンテラシス、1ラックに最大1536ポートのGbEを搭載可能な新コアルータ
日本ユニシス、新Itanium 2搭載の32Wayサーバーなど4機種
ノキア、アプリケーション対応を強化したSSL-VPNの新版
日立、最新版Itanium 2を搭載したサーバー製品群
日本NCR、リアルタイムのデータ処理機能が向上したDWHの最新版
ネットワーク上のトラフィックを視覚化して確認できる監視装置
日本SGI、最新版Itanium 2を搭載したハイエンドLinuxサーバー
NEC、最新版Itanium 2を搭載した科学技術計算用サーバー
日本HP、最新版Itanium 2を搭載したサーバー6製品を発表
沖電気、秘密分散法でデータを分割・暗号化して配送するソリューション
日本オラクル、DB製品の「無期限サポート」などを含む新ライフサイクル
VMwareの最新版、「セキュアなネットワーク環境構築が目的」
コクヨS&T、QRコードを用いた紙とデータの一括管理システム
インテル、9MB L3キャッシュ搭載などItanium 2 6製品を発表
米Novell、デスクトップLinuxの「Novell Linux Desktop 9」リリース
米Microsoftと米Novellが和解-Microsoftが5億3600万ドルを支払い
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
11/8[月]
さくらKCSとMBSD、個人情報保護対策分野で提携
ITサービスは主要メーカー系ベンダーが上位独占-IDC調査
東芝、EM64T対応Xeon搭載の2Wayラックマウントサーバー
日本オラクル、IBM zSeriesで稼働するLinux向けデータベース
日本IBMのサーバー・ストレージ事業はPOWER5と仮想化エンジンが差別化のキー
SOHO/中小企業向けのシンプルなネットワーク管理ツール
日立、印刷物に電子透かしを埋め込んだ情報漏えい防止ソリューション
“1/10の運用コストを実現する”電子認証局構築用アプライアンス
日立とマイクロソフト、SQL 2005向けバックアップソリューション分野で提携
iSeries生みの親が語る、POWERプロセッサがまだまだ進化できる理由
米Microsoft、小規模企業向けOfficeの新バージョン提供へ
先週のニュースアクセスランキング
11/5[金]
日本SGI、マカフィーの情報漏えい対策ソリューションの提供を開始
サン、「1.3TBストレージが無料でついてくる」キャンペーン
“画期的な帯域制御機能”を再三アピールするパケッティア
バッファロー、1000BASE-T LAN対応の1TB NAS
セキュアなクライアントとして再びSun RayをアピールするSun
米Microsoftレイクス氏「SPSはこれまでの製品のなかで最も急成長している」
NEC、Microsoftのツールを用いたプロジェクト管理システム導入サービス
JENS、IBM製サーバーを採用した高可用型ホスティングサービス
富士通SSL、企業のWebサイトを一元管理できるASPサービス
NEC、自律機能強化で運用管理を効率化するミドルウェアの新製品など
携帯電話への対応で「モバイル同期プラットフォームのデファクトになる」
米HPがブレードを強化、米Brocadeのファイバチャネルスイッチ組み込み
11/4[木]
ボーランド、Win32と.NET Framework、C#をサポートするDelphi 2005
日本HP、銅線タイプの10GbEに対応したラック型レイヤ3スイッチ
EIPは大手企業ほど導入が進み、効果も高い-IDC調査
日本IBM、Eclipse 3.0をベースにした統合開発プラットフォームの新製品
富士通、グリッド環境での運用負荷を最大70%軽減するミドルウェア
「セキュリティと可用性を両立する」シマンテックの新コンセプト
アイオーデータ、1万ファイルまでの全文検索機能を備えたNASサーバー
サン、JavaベースのRFIDシステム構築ソフトウェア
日立、インテル915Gチップセットを採用したスリム型デスクトップPCなど
蒼天、月額1万円の不正接続検出ソフト
NECとフュージョン、法人向けIP電話ソリューションで提携
NTT Comとシスコ、PKIを活用したリモートアクセスソリューション
米BEA、開発者向けサイトでコラボレーション機能を提供
11/2[火]
日本ピープルソフト、金融業界向けの新機能などを備えたCRM最新版
好調EMCのILM戦略、今後は「ソフトウェアを強化」
ソニー、AIT規格を拡張した新テープドライブ6製品
ウェブセンス、即時アップデート機能を追加したフィルタリングソフト新版
富士通研、カラー紙帳票を電子的なカラー帳票に復元する技術を開発
運用・セキュリティを強化した多次元集計検索エンジンの最新版
開発者に必要なのはコミュニケーションのスキル
クレオ、QRコード印刷に対応したネットワーク版「筆まめ」
日立、POWER5を搭載したハイエンドUNIXサーバー
米Oracle、米PeopleSoft買収提案価格を24ドルに引き上げ
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
11/1[月]
「コストだけに目を向けるな」安易なレガシーマイグレーションに警鐘を鳴らすNRI
キヤノン、黒文字印刷を高画質化したビジネスインクジェットプリンタ
トレンドマイクロ、ATMやPOSなど組込Windows向けのアンチウイルス機器
富士通SSL、PCセキュリティ製品群に情報漏えい対策機能を追加
NECと米i2、中国アジア地域でのSCM事業で提携
「ゼロデイアタックも防げる」シマンテックの新セキュリティアプライアンス
富士通、1分あたり2万8800行の印刷が可能な連続紙ページプリンタ装置
抽出処理が2倍に高速化したLinux対応のテキスト抽出ソフトの最新版
三菱、HT対応Pentiumを搭載した省スペースデスクトップPC
日本IBM、同社PCの買取サービスを強化-法人を対象に買取額を一律20%上乗せ
米VMware、4Wayに対応したVirtual SMPを2005年に提供
先週のニュースアクセスランキング
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.