最新ニュース
■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
ニュースバックナンバー 2007年1月
1/31[水]
サン、Solaris最新版について説明-「Solaris 10は地球上で最も安全なOS」
PC資産管理機能を追加した情報漏えい対策ソフト新版
シマンテック、マイクロソフト製品との連携や管理機能を強化したアーカイブソフト新版
トリトンがEV SSL証明書を発売、ステータスに応じてアドレスバーを変色
日本テレロジック、ビジネス・モデリングツール新製品の日本語版を発売
日立システム、hTc ZからPCを遠隔操作できる「μVNC for Windows Mobile」
SCS、マイクロソフト、日本HPの3社、Windows CCSベースのHPC提供で協業
サイバーソリューションズ、ベイジアンフィルタリング性能を向上したスパム対策製品の新版
米IBM、データ保護ソフト「Tivoli Storage Manager」最新版をリリース
リコー、過去最高益の第3四半期決算、カラーMFP新製品が貢献
1/30[火]
Windows Vistaを一般発売、「XPの倍、95の5倍売れる」-マイクロソフト社長
日立AD、情報漏えい防止機能を強化したWebメールソフト新版
HDE、DB性能を30%向上した大規模メール配信システム新版
DNPとヒューマンテクノロジーズ、ICタグを利用した出退勤システムを発売
アズジェント、管理策の有効性が測定できるISMS構築・運用ツール新版
ソリトン、PC操作ログ解析ソフトの新版を発売-収集ログのDB化に対応
図研ネットウエイブとエントラスト、マトリクス認証を取り入れたリモートアクセス分野で協業
米Brocade、米McDATAの買収を完了-製品ブランドも一新
ソフトウェア業界からの内部告発が最多、コンプライアンス支援に注力-BSA
日本HP、最新Opteronを2基搭載する水冷式ハイエンドワークステーション
米VMware、仮想化環境変換ツール最新版をリリース
1/29[月]
日本オラクル、2007年はSaaSに注力-次世代ビジネスアプリケーションも登場へ
東芝、デュアルコアXeonを搭載したタワー型サーバー
リエンクリプション、USBメモリとメール添付ファイルの自動暗号化を行う「AnGo3」
日本通信、“環境適応型”の統合セキュリティプラットフォーム「CentraPolicy」
アビームがSAPジャパンと協業強化、認定コンサルタントを200名増強へ
ハンモックがメール監査ソフトの新版を発表、ユーザーインターフェイスを改善
NEC、“モノ”の管理も可能な製造業向け機密情報管理ソリューション
アライドテレシス、10GbEアップリンク対応のレイヤ3スイッチ
日立、構築からサポートまでワンストップで提供するOSS導入支援サービス
シマンテック、VMwareに対応したHA製品「Veritas Cluster Server」
キヤノンMJ、2009年までの中期経営計画を発表
フォーティネット、ネットワーク内部のセキュリティにフォーカスしたアプライアンス
米IBM、EC用個人情報保護ソフトをオープンソースプロジェクトに寄贈
先週のニュースアクセスランキング
1/26[金]
東北大学とNEC、盗聴に強い音声通信向けセキュリティ技術を開発
富士通、蓄積されたノウハウを活用できる3次元仮想設計シミュレータ用オプション
「2007年度はミッドレンジ市場で大きな伸びを期待」-米HP・NAS担当マネジャ
ナチュラシステムズ、システム開発・運用を支援する内部統制ソリューション
キヤノンMJ、2006年度決算で4期連続の増収増益
NEC、IP電話を用いたスパムを防止する技術-検出率は“99%”
「2007年は全サーバー市場でトップを目指します」-日本HP
米HP、企業向けITサービスに仮想化導入コンサルティングを追加
1/25[木]
マカフィー、検疫機能を強化した統合セキュリティソリューション新版
ソフトバンクモバイル、法人向けに携帯電話の遠隔ロックサービスを無償提供
リコー、最大100台のデジタル複合機に対応した文書配信サーバー新版
NEC、デュアルコアXeonを搭載したSAS対応NAS
日本オラクルがインダストリー別の取り組みを強化-無償コンサルサービスも提供
アライドテレシス、IPsec VPN対応のSOHO向けブロードバンドルータ
日本HP、クアッドコアXeon搭載サーバー8シリーズ22モデルを発表
日本HP、デュアルコアOpteronを2基搭載可能な1Uサーバー
米Microsoft、コンシューマ向けWindows XPのサポート期間を延長
1/24[水]
沖データ、セキュリティ機能を徹底強化したカラーLEDプリンタ新機種など
サン、ID監査機能などを統合したID管理ソフトの新版
プロトン、データミラーリング機能などを追加したデバイス制御ソフト新版
日本AMD、2007年のキーワードは“ベター・バイ・デザイン”
サイボウズに特化した情報漏えい対策ソフト、印刷やキャプチャを制限
日本HP、Itanium 2 9000番台搭載のエントリーサーバー
マイクロソフト、Ajaxアプリケーションの開発フレームワークを無償提供
ドリーム・アーツがEAIソフトの新版を発表、Ajax対応Webメーラーを利用可能に
住友電工情報システム、検索性能と利便性を向上させた企業内検索ソフトの最新版
米Dell、24時間体制のグローバルサポートセンターをマレーシアに開設
1/23[火]
各社のソフトウェア連携を推進する制度「@WARP」、インフォテリアが開始
ジャストシステム、ATOK辞書を社内で共有できる辞書配信システム最新版
エクサ、不採算案件の撲滅で経常利益倍増を目指す
マイクロソフト、情報の一元管理が可能になったInterConnect 2007など
デジタルアーツ、アーカイブ機能を備えた企業向けメールフィルタリングソフト
沖ソフト、Dynamicsをプラットフォームに採用したCRMパッケージ新版
日本アバイア、高音質IP電話機に3製品を追加
チェック・ポイント、セキュリティゲートウェイを仮想化可能な「VPN-1 Power VSX」
NEC、クアッドコアXeon搭載サーバー4製品を発売-デュアルコアXeonの水冷式サーバーも
Linux推進団体のOSDLとFSGが合併、「Linux Foundation」に
米IBM、企業向けSNSソフトウェアを発表-2007年前半リリース
米Sunと米Intel、SolarisとXeonで広範な戦略提携
1/22[月]
富士ソフトら3社、日本版SOX法に向けた業務統制ソリューション分野で協業
マイクロラボ、Excelで作るWebシステム「Xcute」最新版
アライドテレシス、PoE給電対応の26ポートインテリジェントスイッチなど
日立システム、DNS・DHCPアプライアンス「Infoblox」を販売開始
日立情報、データベースへの不正アクセス対策を代行するサービス
住電情報、ISO文書管理ソフトの廉価版-類似情報検索機能を標準搭載
PFU、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」新モデル-紙文書のWord/Excel文書化をサポート
欧州の暴風雨速報を装ったワームが急拡大
先週のニュースアクセスランキング
1/19[金]
テルテン、Webコンテンツの無断転用を防止するソリューション
ISID、内部統制に対応するファイル管理ソフト
蝶理情報とハイパーギア、FAXソリューション分野で協業
常駐型のデフラグツール「Diskeeper」英語版-日本語版への無償アップデートも
Windows Vistaユーザー向けのオンラインアップグレードサービス「Anytime Upgrade」
米Adobe、「Flash Player 9 Linux版」の無償ダウンロード提供を開始
NEC、エンジンの性能を50%強化した異種DB間でのデータ連携ソフト新版
マイクロソフト、「MS07-002」の不具合を改善した修正プログラム
米Sun、最新マルチコアプロセッサ「ROCK」の設計完了
1/18[木]
リコー、8.5型タッチパネルを搭載したA2対応のデジタル複合機
運用・管理性を強化したネットワーク監視アプライアンス新版
NTT-AT、モバイルでの利用も可能なグループウェア「InfoMaster」
日本CA、企業内外でのSSOを実現するID管理ソリューション新版
シマンテック、Windows Vistaに対応した企業向け「Ghost」新版
ブラザー、実売3万5000円の両面印刷・ネットワーク対応A4モノクロプリンタ
日本HP、14.1型ワイド液晶搭載のエントリーノートPC
セールスフォース、UIやカスタマイズ機能を強化したSalesforce最新版
日本HP、“導入障壁を撤廃した”中小企業向けの統合ネットワークストレージ
マクニカネットワークス、変更管理機能に対応したサービスデスク支援ツール新版
米salesforce.com、オンデマンドプログラミング言語「Apex Code」のプレビュー版公開
1/17[水]
マイクロソフト、Webクリエーター向けデザインツール「Expression Studio」
松下ネットワークオペレーションズ、ライブオフィスを公開
リアルコム、Google検索アプライアンス向けNotes/Domino検索用コネクタ
松下、Core Duo搭載で930gの軽量ノートPCなど
「プラットフォームビジネスは2007年も継続、vProも拡充」-インテル吉田共同社長
クオリティ、クライアントPCに企業の定めるポリシーを遵守させる検疫ソフト
ボーランド、開発支援ツールとの機能統合を拡充した要件管理ソフト新版
アドビ・イルグ社長、「Apolloなど新技術投入で市場に新たな機会を創出する」
アライドテレシス、ブロードバンド/ISDNに対応可能な小型VPNルータ
イズ、操作性を向上したWeb 2.0対応の統合型CRMソフト新版
キヤノン、カラー10枚/分のA4レーザープリンタなど6製品
アドビ、FlashとPDFを融合した「Apollo」を公開-正式版は2007年後半を予定
ベンキュー、独自の5色カラーホイールで色再現性を高めたプロジェクタ
富士通SSL、ISO27001認証取得を支援するリスク分析・対策立案ツール新版
独SAP、中規模企業向けAll-in-Oneの最新版を発表
1/16[火]
未来予想、ベンチャー企業を対象とした内部統制・経営管理体制の無料診断ツール
コレガ、3×2MIMOアンテナを搭載した無線LANアクセスポイント
日立ソフト、W-ZERO3などのスマートフォンに対応した認証・データ暗号化ソフト
FXPS、Vistaに対応したA3カラーレーザープリンタなど
NEC、26枚/分のカラー印刷が可能なA3対応カラーレーザープリンタ
NEC、sFlow対応のネットワークトラフィック管理ソフト新版
日立、クアッドコアXeon 5300番台を搭載したIAサーバーなど
アプレッソ、処理パフォーマンスを強化したデータ連携ツール新版
サムライズ、ソースコードを分析するアプリケーション脆弱性対策ソフト
ウォッチガード、小規模事業所向けのUTMアプライアンス
ソフトイーサ、SSL-VPNを利用したリモートアクセスソフトをベータ公開
ネオジャパン、desknet’s向けのAjaxアドオン新版-掲示板・設備予約機能を追加
米IBM、10Gigabit Ethernet対応のブレードアーキテクチャを発表
1/15[月]
発売秒読みのWindows VistaとOffice 2007、マイクロソフトが普及に向けた施策を発表
日立電サと日立ソフト、セキュリティログの統合管理を実現するソリューション
エクスジェン、ログ管理機能を強化したID管理ツール新版
米SonicWALL、同時200ユーザー以上に対応可能なSSL-VPNアプライアンス
コダック、スキャン速度を25%向上させたドキュメントスキャナ最上位機
NEC、Windows Vista搭載のビジネスPC44モデルを発表
弥生、Excel 2007に対応する「弥生会計 07 確定申告版」
ソフトバンクBB、ASP方式の中小企業向け業務支援サービス「TEKI-PAKI」
フレックスソフト、メールや電話情報を共有させるコミュニケーション管理システム
シマンテック、Windows Mobile 5.0対応のアンチウイルス製品
ジャパンシステム、ITインフラを可視化するネットワーク診断サービス
米Avaya、SIP技術ベンダーをTOBで買収
先週のニュースアクセスランキング
1/12[金]
ソースネクスト、Window Vista対応のデータ移行ソフト新版
日立ソフト、開発環境をオンデマンドで提供するSecure Online統制IT基盤提供サービス
CTC、データウェアハウス処理に特化した米国製アプライアンスを発売
大塚商会、複合提案促進に向け営業体制を強化
1月の修正プログラム適用によりExcel 2000でファイルが開かなくなる不具合
IICPとTecnos、退職給付会計をサポートした内部統制ソリューション
マイクロソフト、DBアプリケーション開発支援ツールのライセンス販売を2月より開始
米SGI、HPCサーバーでWindowsをサポート
1/11[木]
アルファーテック、ALSIの情報漏えい防止ソリューションをASPサービスで提供
日立システム、文書管理機能を強化した「desknet's」ベースのグループウェアソリューション
Windows Vista対応の「NOD32アンチウイルス」新版-ルートキット対応も強化
コールセンターの運営状況を“見える化”する統合ポータルシステム新版
米Network General、ネットワーク解析アプライアンスに3種類の新シリーズ
マクニカネットワークス、Juniper製SSL-VPNの新版を発売-アクセス端末の制御機能を搭載
フォーティネット、パフォーマンスを向上させたUTM製品のエントリーモデル
SAPジャパン、日本市場のニーズを取り入れたSAP Business One新版
ウェブルート、企業向け無料スパイウェア監査サービス
ライフボート、差分コピーも可能なサーバーOS対応のHDDコピーツール新版
米Microsoftが最新CRM発表、SaaSとしても提供
1/10[水]
ボーランド、C++アプリケーションのモデリング機能を追加した「Together」新版
OBCとスウィングバイ、大企業向け経営支援で新会社を設立
リコー、印刷速度を強化したA4モノクロレーザープリンタ
エプソン、A3カラーレーザー対応「オフィリオ複合機」3シリーズを発表
「2007年は中堅・中小企業を元気にします」、日本HPがx86サーバー戦略を発表
ジャストシステム、ATOKの辞書コンテンツや新機能を随時提供する新サービス
タンベルグデータ、LTO3ドライブを搭載したテープオートローダ
コレガ、VLAN対応の8ポートGigabit Ethernetスイッチ
マクニカネットワークス、認証強度を高めたHDD暗号化ソフト新版
マイクロソフト、Officeの脆弱性など“緊急”3件を含む修正プログラムを公開
米Sun、Opteron搭載ブレードサーバーとサブスクリプションサービスを発表
1/9[火]
フリーのオフィススイート「OpenOffce.org 2.1日本語版」公開
米Cisco、メールセキュリティ企業IronPortを買収
日立システム、企業内コンテンツ管理システム「ラビニティ ECM」
デル、クアッドコアXeon 3200番台を搭載したエントリーサーバー
マイクロソフト、1月のセキュリティパッチは「緊急」含む4件を予定
TSB、ストレージ容量を最大で80%節約するメールアーカイブソリューション
インテル、1Wayサーバー向けクアッドコアプロセッサ「Xeon 3200番台」
LANDesk、多彩なテンプレートを追加したビジネスプロセス管理ツール新版
米Microsoft、米Fordに車載システムを提供
先週のニュースアクセスランキング
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.