Enterprise Watch
最新ニュース
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月

ニュースバックナンバー  2008年8月


8/29[金]
 日本ユニシス、社内ネットワークへ安全に接続できる「SASTIKサービス」
 新規顧客開拓に特化したSFAサービス「e新規開拓マネージャー」
 JBCCグループ3社、「災害対策ソリューション」の展開を強化
 レッドハット、SOAの早期立ち上げを支援するサービス
 デルの営業拠点が港区にオープン、デモ・検証の場としても稼働
 コムスクエア、SaaS形式のサーバー・ネットワーク監視ツールを無償提供
 “クロスプラットフォーム仮想化”が実現するCPUの壁を超えたアプリの利用法
 「Turbolinux Client 2008」に商用アプリ利用権をバンドルしたパッケージ製品
 米SugarCRM、オープンソースのCRM最新版「SugarCRM 5.1」
8/28[木]
 DNSの生みの親・モカペトリス氏が語る、キャッシュポイズニング脆弱性の現状
 IE8では標準準拠と互換性を重視、マイクロソフトが説明会を開催
 NTTソフトとテラスカイ、SaaS型システム連携基盤「SkyOnDemand」
 ベライゾンビジネスの新社長が方針説明、「日本市場で安心感を醸成する企業に」
 日立ソフト、保守サポートサイト「@Service24」を仮想化環境で提供へ
 日本ビジネスオブジェクツ、中堅企業向けBIスイートとレポーティングツールの最新版
 日立、最大3000巻を格納可能な大規模向けテープライブラリ
 SCS、設定済みのマカフィー製セキュリティ製品を提供するパッケージ
 レノボ、Phenomを搭載した小型デスクトップPC
 ヤマハ、全ポートGbE対応のVPNルータ「RTX1200」
 Mozilla Labs、ブラウザから簡単にマッシュアップできる「Ubiquity」発表
 リコー、独立系販売会社の米IKONを買収-買収額は1700億円と過去最大に
8/27[水]
 CTC、日本HP、マイクロソフトの3社、Hyper-VとVMM 2008を共同検証
 NTTデータなど3社、「Jtest」と「目視」によるソースコード診断サービス
 デル、7万円台のビジネス向けノートPC-15.6型液晶を搭載
 マイクロソフト、System Centerのメリットをアピール
 ネットワールド、インストーラ開発ツール「InstallShield」新版のエントリーモデル
 日本IBM、SOA対応のPLMソフト「PLM V6R2009」
 チェック・ポイント、クライアント向け統合セキュリティソフトの新版「Endpoint Security R70」
 日立ソフト、添付ファイルなどを精査してメール誤送信を抑止する「留め~る」
 Java EEフレームワークの新版「JBoss Seam 2.0」、各種技術との連携が容易に
 ミラクル・リナックス、統合監視オープンソース「ZABBIX」のサポート開始
 NECフィールディング、ストレージ導入の費用と期間を低減する一括サービス
 米Microsoft、ブラウザ次期版「IE 8」にプライベート機能を搭載へ
8/26[火]
 Turbolinux Appliance Server 3.0対応のUPSパッケージ2製品
 日本ユニシス、従業員の適正な労務管理を実現する「勤怠差異自動検知機能」
 レノボ、ハイパフォーマンスのモバイルワークステーション「ThinkPad W700」
 メタデータ、個人情報を自動で伏せ字にするフィルタリングソフト
 マイクロソフト、Tech・Ed 2008を開催-ITエンジニア重視を強調
 エンバカデロ、Unicodeをサポートした「Delphi」「C++Builder」新版
 センドメール、VMware上で稼働するメールセキュリティ製品「Sentrion MPV」
 日本オラクル、「マネジメント・エクセレンス」実現を支援するEPM製品群
 マイクロソフト、SQL Server 2008の早期実証プロジェクトの成果を公開
 日本HP、SQL Server 2008とIntegrityによる総合的なデータベースソリューション
 米Citrix、アプリ仮想化ソリューションの最新版「XenApp 5」を発表
8/25[月]
 インテック、RSA SecurIDでアクセス管理を強化したID管理ソリューション
 キングジム、RFIDタグを利用した紙文書の管理システム
 日本オラクル、多拠点サプライチェーンの統合可視化ツール
 東芝ソリューション、シンプロビジョニングに対応したSANストレージ新モデル
 マイクロソフト、IE8の日本語技術情報などITエンジニア向け支援活動を強化
 クリアスウィフト、情報漏えい防止機能を強化したメールセキュリティ製品
 NECソフト、「低コストストレージ基盤」による法人向けバックアップサービス
 日本HP、SAPユーザーのアップグレードを支援する「HP-UX 25周年キャンペーン」
 2008年Q2世界サーバー出荷台数は12%増-米Gartner
 先週のニュースアクセスランキング
8/22[金]
 ムービット、Turbolinux Appliance Server向けのウイルス対策ソフト
 米Intel、Core i7のサーバー・ワークステーションのロードマップを公開
 バッファロー、TolapaiベースのWindows Storage Server試作品
 Nortel、ビジネス向け高品質仮想空間「web.alive」を開発中
 マイクロソフト、「Innovation Award 2008」優秀賞の受賞企業を発表
 Y-E DATA、HDD返却時の暗号化で安全性向上したデータ復旧サービス
 パケットを直接大容量HDDへ書き込むネットワークアナライザシステム3製品
 米Microsoft、デジカメ写真を3次元空間に変える「Photosynth」を発表
8/21[木]
 ドコモ、デジタルペンとBluetooth携帯を活用した法人向けASP
 ファイル監視機能などを強化した情報漏えい対策ソフト「CWAT」新版
 リコー、手書き加筆した図面を共有化できるA0判複合機2シリーズ
 米Intel、エンタープライズ向けSSDを発表
 サイバートラスト、有効期限3年のサーバー証明書を年次分割で購入可能に
 日本HP、認証機能など強化したノートPCのエントリーモデル4機種
 KCCS、認証・検疫機能を備えたリモートアクセスサービス「CAREN」
 Core i7の新しい電源管理システム-CPUコア単位で電流オフに
 米IBM、事業継続サービスに3億ドル投資、世界13カ所にデータセンターを設置
8/20[水]
 オムニチュア、Web解析導入を支援するコンサルパッケージ
 仮想マシンから直接I/OをマッピングできるVT-d-米Intelと米VMwareがデモ
 サン、MDM機能を備えたSOA基盤製品「Sun Java CAPS 6」
 IDSシェアー、企業のITガバナンス構築を支援する新モデリングサービス
 チェック・ポイント、仮想環境向けのセキュリティソフト「VPN-1 VE」
 トレンドマイクロ、未知の脅威を可視化する「Threat Management Solution」
 ウティマコ、エンドポイント制御を強化した統合セキュリティ製品新版
 マイクロソフト、Windows Home Server日本語版を発表-企業利用も可能
 日本IBM、メモリ読み出しを96%高速化したブレードサーバー新モデル
 NEC、使いやすさと軽量を両立したスタイリッシュなビジネスノートPC
 米Microsoft、仮想化環境でのサーバーライセンスポリシーを改定
8/19[火]
 ポリコム、HD対応ビデオ会議システム向け多地点接続サーバー
 ポリコム、大会議室や講堂などでの利用に適した設置型音声会議システム
 Oracle Databaseのバックアップを安価に行う「MIRACLE StandbyDB X」
 デルのカスタマーサポート戦略拠点「宮崎カスタマーセンター」訪問記
 200名まで無料で使えるWebブラウザベースのグループウェア「F-DOC2.0」
 日立システム、RADIUSサーバーとの連携機能を追加した不正接続防止ソフト新版
 デジタルアーツ、Webフィルタリングソフト新版-システム運用監査に対応
 米HP、ビジネス向け堅牢ノートPC「EliteBook」の最小・最軽量モデルなど
8/18[月]
 ターボリナックス、サーバーアプライアンスソフトのフリーダウンロード版公開
 アシスト、内部統制評価支援ツールに申請データの突き合わせ機能を追加
 NEC、ISO20000認証を短期間・低コストで取得できる支援サービス
 日本オラクル、中堅企業向けERPの最新製品動向-仮想化ベースのSaaSも視野に
 営業の人材育成に特化した「e営業マン育成マネージャー」
 ソーシャルメディア機能を標準装備した「Movable Type Enterprise 4.2」
 米Sun、Java ME向けツールキットLWUITをオープンソースに
 先週のニュースアクセスランキング
8/13[水]
 マイクロソフト、8月の月例パッチ11件を公開
8/12[火]
 ISAO、ユーザー対応業務向けのASP型案件管理ツール「ログノコス」
 デル、最大960台のドライブを搭載できる「Dell|EMC CX4ファミリ」
 マイクロソフト、VS 2008と.NET Framework 3.5のSP1を公開
 ソフト開発ベンダーがメールセキュリティのアライアンスを主導した理由
 日商エレ、電力管理機能を強化した仮想化ソフト「Virtual Iron」新版
 「全環境のシングルバックアップが目標」、米Symantecのデータ保護戦略
 米HP、無線ネットワークインフラ技術の米Colubrisを買収
 「無償化されたESXiで他社製品と比較を」、米VMwareラグラムVP
8/11[月]
 NTTデータ、システム基盤構築ソリューションのラインアップに日本オラクル製品を追加
 アクシスソフト、Java/.Net開発向けの印刷エンジン「PrintStream Core SE」
 インテル、Nehalemも「Core」ブランドを継続-第1弾は「Core i7」に
 マイクロソフト、不合格でももう一度MCP試験にチャレンジできるキャンペーン
 ネットワーク越しの削除ファイルも復元可能なリカバリソフト「Undelete 2009」
 お客の声から生まれた「AIR+LiveCycle」が企業システムを変える
 Webサイトの「変更」と「改ざん」を見極める検知システム「WebS@T」に迫る
 米IBM、iPhoneにも対応するモバイル支援サービス「Mobility@Work」
 先週のニュースアクセスランキング
8/8[金]
 メトロ、起動前認証にも対応するMac OS X向けHDD暗号化ソフトを販売
 ラネクシー、自動化機能を強化したシステムデプロイ製品の最新版
 ログの分析・監視をSaaS形式で提供する「Can 査ぽーと」
 MS、8月13日公開の月例パッチは“緊急”7件、“重要”5件
 SBTが日本BOと業務提携、Webマーケティングソリューションを提供
 日立電サ、中小向け運用業務サポートサービスのメニューを拡充
 米Microsoft、「SQL Server 2008」を提供開始
8/7[木]
 日本オラクル、迅速なSOA導入を支援するコンサルサービス「SOA Insight」
 AT&T、一人あたり5万円でずっと使えるWeb会議システム「AT&T Connect」
 ラトック、USBデバイスとソフトをセットにした認証パッケージ-SDKも無償提供
 ノベル、Xenベースの中堅・中小企業向け仮想化パッケージ
 インテルと内田洋行、小中学校におけるICT教育の有効性検証へ
 TISと日本HP、OSSを用いたBPMシステムの提供で協業
 米Google、検索アプライアンス最新版を発表
 米Yahoo!の役員再任投票集計にミス、反対票が大幅に増加
8/6[水]
 KCCS、企業のネットワーク資産やリスクを洗い出すアウトソーシングサービス
 ITキュービック、PC遠隔管理ツール「eCounselor」の月額制ASPサービス
 ロジテック、省電力機能を搭載したGbEレイヤ2スイッチ2製品
 「ESXi無償提供で利用者拡大を目指す」、米VMwareラグラムVP
 レノボ、新モバイルノート「ThinkPad X200」などを発売
 ディサークル、ユーザビリティを大幅強化したポータル型ワークフロー最新版
 EMCジャパン、“高い総合力”を備えた中位ストレージ「CLARiX CX4」
 日本CAD、一元管理ツールなど追加した不正接続PCの検知製品
 日本HP、PCサポート体系「HP Total Care」に3種の新サービス
 SAPジャパン、国内出版業向けのSAP ERP拡張機能-業界固有の商習慣に対応
 トレンドマイクロ、VMwareのバーチャルアプライアンス対応製品を発表
 米VMware、仮想ラボ自動化システム「Lab Manager 3」
8/5[火]
 富士通野副新社長が経営方針を発表、「サービスビジネスは富士通の強み」
 アシスト、営業支援ASPサービスでケータイ対応など強化
 日本オラクル、GRC製品の可視化機能を拡充-監査範囲の絞り込みにも対応
 日本IBM、ラック形状を革新したx86サーバーの新ブランド「iDataPlex」
 フィードパス、SaaS型Webメール「feedpath Zebra」の管理機能を大幅公開
 Windows Server 2008に対応したスクリプト言語「WinBatch 2008」
 APCジャパン、拡張バッテリを最大10台装着可能なサーバー向けUPS
 ジュニパー、自社製品を包括的に管理可能な統合管理ツール
 ジャストシステム、Windows Mobile端末向けATOK
 中国Lenovo、XPとAtom搭載のミニノートPC「IdeaPad S10」を発表
8/4[月]
 セイコーエプソン、長寿医療制度に対応した給与計算ソフト
 NTT Com、IP網のトラフィック解析と異常検出が可能なアプライアンス
 日本IBM、ワークステーションブレード向けコネクションブローカー
 ビトリア、WebブラウザベースのBPM製品「M3O」
 トレンドマイクロ、カーネルメモリ使用量を最大70%削減したウイルス検索エンジン
 日本オラクル、旧BEA製品と統合した新生「Fusion Middleware」を9月より提供へ
 テクマトリックス、プログラム制御や構造を可視化するコード解析ツール
 米Yahoo!が株主総会で役員会を再選、Ichan氏も役員に
 先週のニュースアクセスランキング
8/1[金]
 DNP、VISAの認定を取得したクレジットカードの本人認証サービス
 既知の攻撃を97%ブロックできるWebアプリケーションファイアウォール
 日本IBM、世界で5番目となるクラウドコンピューティング施設を国内に開設
 日立ソフト、メール環境整備を支援するソリューション
 マイクロソフト、SQL Server 2008日本語版の販売を開始
 トランスウエア、社外・社内向けメールを確実に保存するアーカイブ製品
 米Sun、RIA環境「JavaFX」のプレビュー版をリリース
 NEC、2008年度第1四半期は減収減益-PCは12.7%増の62万台出荷
 富士通、2008年度第1四半期は増収増益-企業向けPCが好調
 日立、2008年度第1四半期決算は増収増益-営業利益は3倍に

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.