富士ゼロックスの個室型ワークスペース、SMBC日興証券の無人営業所サービスに採用
(2021/3/8)
LTS、セブン‐イレブン・ジャパンのRPA導入を支援 約8割の業務時間削減を実現
(2021/1/7)
山口県教育委員会、2万5500台のSurfaceを採用 県内の全高校などに展開へ
(2021/1/6)
富良野市、除排雪効率化に向けた実証実験のデータ分析基盤にオラクル製品を採用
(2020/12/24)
NEC、官公庁向けのクラウド閉域接続サービスにCisco SD-WANを採用
(2020/12/21)
サイボウズのグループウェア「Garoon」、京都大学の教職員情報共有システムに採用
(2020/11/16)
住友ベークライト、NECとの共創で生産効率を20%向上 AIやIoT技術を活用
(2020/6/17)
薩摩川内市、ICTインフラ基盤にニュータニックスの基盤を採用
(2020/4/3)
キヤノンMJがUiPathを採用、約100業務でRPAによる効率化を実現
(2020/4/3)
グリーが日立の「JP1/CPA」採用、RPAツール利用拡大に向けた運用課題を解消
(2020/3/13)
アズワンがOracleの自律型データベースを導入、販売店向けの在庫データ提供基盤を強化
(2020/2/27)
マネックス証券、証券基幹システムを「Exadata Database X8」で刷新
(2020/2/14)
名古屋大学情報基盤センター、「富岳」の技術を活用した商用スパコンを採用
(2020/2/3)
東京ガスiネット、機能テスト/運用オペレーション自動化ツールでシステム品質の向上に成功
(2020/1/24)
月あたり550時間の業務削減効果――、ネットワンがBlue PrismのRPA製を導入
(2020/1/15)
みずほ銀行、凸版印刷のAI校閲・校正支援システムで業務効率化を実現
(2020/1/8)
顧客の声を迅速に共有可能に――、大阪国際会議場がモバイルデータ活用サービス「Platio」を採用
(2019/12/25)
ベネッセインフォシェルが「JP1」で業務を自動化、2800時間の工数削減を実現
(2019/12/17)
SCSK、JCBのSalesforce導入におけるIT統制活動を支援
(2019/12/10)
TIACT、羽田空港内のドーリーの位置管理に位置管理サービス「IoT Tracker」を採用
(2019/11/27)
AMDの「第2世代EPYCプロセッサ」、富士通のラック型サーバーに採用
(2019/11/25)