中央システムのクラウド勤怠管理「RecoRu」、Slackによる打刻に対応
(2020/3/19)
最終的に復旧できる仕組みと体制を構築すべき――、ベリタスがランサムウェア対策を説明
(2020/3/19)
クボタが米Microsoftと提携、ITインフラや基幹システムをAzureへ移行
「AI Machine Learning Labプロジェクト」を立ち上げ、新サービスの構築も目指す
(2020/3/17)
Celonis、クラウド型プロセスマイニングサービスの日本リージョンを提供
(2020/3/17)
キャリアコンサルティングが「LINE WORKS」を導入、チャットボットも積極的に活用
(2020/3/16)
グリーが日立の「JP1/CPA」採用、RPAツール利用拡大に向けた運用課題を解消
(2020/3/13)
羽田空港、「kintone」を活用し旅客ターミナルでの館内オペレーションを改善
(2020/3/13)
NEC、コンビニの実験店で顔認証決済の実証を開始 商品案内用サイネージの視聴時間測定も
(2020/3/13)
エクイニクス、ベアメタルプロバイダーPacketの買収を完了
(2020/3/12)
十勝農協連と富士通、AIを活用した病害虫診断システムを構築へ
(2020/3/12)
コニカミノルタとNECが協業、ローカル5Gの活用によりDXを推進
(2020/3/12)
日本の中堅企業を5つの施策で支援――、デルテクノロジーズが事業方針を説明
(2020/3/11)