“違う企業”になったIBM ハイブリッドとAI重点で好調な決算に
(2022/1/31)
SailPoint、AWSの東京リージョンを活用して国内にサービス提供基盤を構築
(2022/1/31)
富士通、2021年度第3四半期累計の連結業績は増収減益 部材供給遅延の影響大きく
(2022/1/28)
NTT東日本、DXコンサルティング会社「株式会社NTT DXパートナー」を1月末に設立
(2022/1/25)
JSOL、SAP S/4HANAデータ移行のSynitiとパートナー契約を締結
(2022/1/21)
NTTデータ、勘定系システムをオープン化する「PITON」の製品化を決定
(2022/1/21)
NECがローカル5G事業戦略に関する説明、2025年度までに関連事業で500億円の事業規模を目指す
ローカル5G普及の“起爆剤”、一体型基地局「UNIVERGE RV1000シリーズ」も提供
(2022/1/21)
NECと日本IBM、ローカル5Gを活用したインフラ保全ソリューションの開発で協業
(2022/1/18)
切断機メーカーの小池酸素工業、オラクル製品でグローバルサプライチェーンの最適化を実現へ
(2022/1/14)
ソフトブレーンのCRM/SFAツール「e-セールスマネージャー」、アドビのMAツール「Adobe Marketo Engage」と連携
primeNumberのデータ統合自動化サービス「trocco」を活用
(2022/1/14)
NECとロジカ式が探究学習の分野で協業、両社製品を組み合わせた実証実験を実施
(2022/1/13)