スマホの生体認証センサーで宅配ボックスを解錠、富士通研究所がFIDO応用の新技術
(2017/2/17)
堂本製菓、3店舗でのシフト作成をクラウド型シフト管理システム「SHIFTEE」で実施
(2017/2/17)
イーツ、運用自動化サービス「オートマネージドサービス」を提供開始
(2017/2/17)
大半のSOCは目標の成熟度レベルに達していない、HPEが調査レポートを公開
(2017/2/17)
シャノンのマーケティングオートメーションツールがkintoneと連携
(2017/2/16)
日立、クライアントシステムの検討・導入から運用までを支援するソリューション
(2017/2/16)
マイクロソフト、2月の月例パッチ提供は中止、3月分にまとめて提供
(2017/2/16)
大和証券、5000台の営業用タブレットにNECの顔認証を導入 利便性とセキュリティを向上
(2017/2/16)
デジタルアーツ、「i-FILTER ブラウザー&クラウド」のラインアップを刷新
(2017/2/16)
日本IBMがコンテンツ管理製品の日本語版、Watsonを活用して適切なタグを設定可能
(2017/2/16)
ハンモック、「AssetView」でマルウェア対策や脆弱性対策が行える新製品を発表
(2017/2/15)
サイオス、パブリッククラウドのシステム障害解決を支援する「SIOS Coati」
(2017/2/15)
NEC、トラフィック分析をもとにした通信事業者向けコンサルティングサービスを提供開始
(2017/2/15)
「セキュリティを経営の投資と考えるフェーズに」マイクロソフト平野社長
ラックとともにIDベースのセキュリティ推進イニシアティブを3月設立~マイクロソフトセキュリティフォーラム基調講演
(2017/2/15)
マイクロソフト、2月の月例パッチ公開を延期、公開日については現時点で未定
(2017/2/15)
デルが“ひとり情シス”の中堅企業を救う――、日本発の新施策を実施
(2017/2/15)
「Wi-Fiインカムシステム」の会話をテキスト化、NTTソフトがオプション提供
(2017/2/14)
ラトックシステムとぷらっとホームがIoTデバイス分野で協業、IoTシステムの構築が容易に
(2017/2/14)
アスク、Synology NAS製品の導入などを支援する認定パートナー制度
(2017/2/14)
AGS、ETLツール「Syncsort DMExpress」をバッチ処理基盤で採用
(2017/2/14)
KCCS、クラウドサービスの利用状況を把握・制御する「Netskope」を提供開始
(2017/2/14)
富士ゼロックス、契約書の電子化を支援する中小企業向けソリューションを提供開始
(2017/2/14)
NTT、「引っ張られる感覚」を使った屋内ナビゲーションに関する実証実験を開始
(2017/2/13)
ルクサ、オラクルのマーケティング支援クラウドでキャンペーンの成約率を約2倍に
(2017/2/13)
ティエスエスリンク、情報漏えい対策ソフト「セキュアプライム」シリーズ最新版を発売
(2017/2/13)