富士通フロンテックの手のひら静脈認証装置、FIDO対応の認証器として利用可能に
(2019/7/4)
カスペルスキー、ゲーム形式の対サイバー攻撃演習「KIPS」でGDPR版を提供
(2019/5/29)
IPA、入退管理システムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリストを公開
(2019/5/20)
IPA、「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」第3版を公開
(2019/3/20)
トレンドマイクロ、法人組織のサイバーセキュリティ教育に活用できるガイドブックを無償公開
(2019/3/14)
(2019/3/8)
NEC、サイバーセキュリティの技術力を競う「NECセキュリティスキルチャレンジ」を開催
(2019/1/31)
(2019/1/30)
富士ソフトなど、政府統一基準に準拠したAWS利用のセキュリティリファレンスを提供
(2018/12/25)
IIJ、産業用IoT向けネットワークセキュリティソフトウェア「FSEG」を開発
(2018/11/15)
富士通、小型・軽量の手のひら静脈認証入退室装置「PalmSecure AuthGate」
(2018/11/8)
凸版印刷、モバイル端末の生体認証機能を利用したパスワード不要の認証サービスを提供
(2018/9/21)
カスペルスキー、ゲーム形式のサイバー攻撃対策演習に「石油ガス版」を追加
(2018/6/28)
デジタル・インフォメーション・テクノロジー、エフセキュアとセキュリティ分野で協業
(2018/6/6)
日立とトレンドマイクロ、サイバーセキュリティ分野の人材育成で協業
(2018/6/6)
IPA、小規模事業者を対象にした「ウェブサイト開設等における運営形態の選定方法に関する手引き」を公開
ウェブサイトの発注者、受注者間でセキュリティ対策に必要な確認項目の合意を容易に
(2018/5/31)
三菱電機、マカフィーと連携して制御システム向け統合型セキュリティ防御システムの開発に着手
(2018/4/12)
パナソニックとトレンドマイクロ、コネクテッドカーのセキュリティソリューションを共同開発
(2018/2/14)
dit、不審な通信を検知し証跡を保存する「内部ネットワーク監視ソリューション」
(2018/1/23)