キヤノンITS、製品連携により未知の脅威への対策を強化した「GUARDIANWALL Mail/Webファミリー」新版
トレンドマイクロ「DDI」とも連携、危険なURLへのアクセスを自動的に遮断
(2018/4/5)
インフィニコ、10万ユーザー対応のRADIUS仮想アプライアンスを発売
(2018/4/4)
セキュリティベンダーの米OPSWAT、日本法人「OPSWAT JAPAN株式会社」を設立
(2018/3/29)
ソリトン、EDR/NGAV製品の運用を支援するマネージドサービス
(2018/3/28)
ユニアデックス、セキュアで安定したデジタルコンテンツ配信を支援するサービス
(2018/3/26)
CTC、セキュリティの事前対応型運用を支援する「脅威・脆弱性マネジメントサービス」
(2018/3/26)
東陽テクニカ、セキュリティ情報をリアルタイムにワンストップ提供する独自統合型プラットフォーム「TOYO クラウド」を発表
「脅威インテリジェンス」「AI ログ解析」サービスを4月提供開始
(2018/3/23)
(2018/3/22)
NTT西日本、「Bizひかりクラウド」セキュリティサービスに公開サーバー防御機能を追加
(2018/3/20)
Microsoftが3月の月例パッチ公開、“緊急”はEdge/IE11など
MeltdownパッチをWindows 8.1/7のx86版やWindows Server 2012/2008向けに新たに提供
(2018/3/14)
NICTがサイバー演習自動化システム「CYDERANGE」を開発、本格運用開始へ
(2018/3/8)
ラック、統合ログ管理製品を運用・監視する「SIEM監視サービス」を提供
(2018/3/7)
AOSデータ、ファイル単位でデータを完全削除する「電子データシュレッダー2」
(2018/3/2)
ISID、“感染しても発症させない”セキュリティ製品「AppGuard」の販売体制を強化
(2018/2/28)