東芝ITサービス、パロアルトの次世代FW向けに導入・運用支援サービスを提供
(2016/11/29)
日本IBMとパソナ、サイバーセキュリティ教育コンテンツの開発で協業
(2016/11/17)
テリロジー、ダークネットでやり取りされる脅威情報を検知するスレットインテリジェンスサービスを提供
(2016/11/16)
ジェイズ・コミュニケーションとNBI、自治体向け「ファイル無害化対策ソリューション」で協業
(2016/11/15)
NRIセキュア、Web API提供企業向けのセキュリティコンサルティングサービスを提供開始
(2016/11/10)
ラックと日本マイクロソフト、「IDベースドセキュリティソリューション」の提供で協業
(2016/11/4)
サイバートラスト、「デバイス ID」のWindows向け機能を強化
(2016/10/31)
NTTソフトのWebサイト向け脆弱性診断サービス、OSやミドルウェアの診断にも対応
(2016/10/28)
TISとSingtelがマネージドセキュリティ分野で提携、国内でセキュリティサービスを提供
(2016/10/26)
日本事務器、メールとWebのセキュリティを一元的に提供するクラウドサービス
(2016/10/26)
高度標的型攻撃への包括的対策を最適なコストで提供、ゾーホーなど7社がコンソーシアムを設立
(2016/10/24)
(2016/10/20)
エフセキュア、ITシステムの脆弱性を自動検知し可視化する「F-Secure Radar」
(2016/10/19)
NECフィールディング、SDN技術を用いたネットワークセキュリティ対策ソリューション
(2016/10/19)
カスペルスキー、インシデント対応パートナープログラムで新たに4社と契約を締結
(2016/10/17)
富士通、エンドポイントのセキュリティ対策を強化する「マルウェア侵入経路追跡サービス」を提供開始
(2016/10/14)
ALSI、クラウド上に多層セキュリティを設置するゲートウェイサービス「InterSafe GatewayConnection」
第1弾としてサイバー攻撃対策とWebフィルタリングを提供
(2016/10/13)
NECフィールディング、企業のインシデント対応を支援するサービス 自社の保守網を利用
(2016/10/11)
日永インターナショナル、Web改ざん検知を組み込んだSaaS型DDoS対策ソリューション
(2016/10/5)
GMOクラウド、Webサイトの脆弱性を診断する「SiteLock」サービスを提供
(2016/9/28)
NECネクサ、脅威の存在や予兆を早期に発見する「セキュリティログ可視化サービス」
(2016/9/28)
エリアビイジャパン、クラウド型バックアップサービス「SWANBackup」を提供
(2016/9/28)
IIJ、企業向けセキュアウェブメール「MailTAP」に新たなセキュリティ機能を追加
(2016/9/26)