2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
ソリューション
ミドルウェア
サービス
開発
データベース
ASP・SaaS
ストレージ
仮想化
サーバー
1月29日
【アプリケーション】
クエスト・ソフトウェア、添付ファイルをリンクに変換するOutlook用アドイン
【仮想化】
Morphlabs、クラウド環境構築・運用アプライアンス「mCloudシリーズ」
【アプリケーション】
ベイテック、Googleカレンダーを使って交通費精算できる機能を無償提供
【アプリケーション】
応研、「公益大臣」「福祉大臣」でシャチハタの電子印対応ワークフロー提供へ
【ASP・SaaS】
ジャストシステム、FAQサイトをASPで構築できる「ConceptBase FAQ ASPサービス」
1月28日
【ミドルウェア】
「Dynamics CRM」と「ガルーン 2」のスケジュール連携製品
【開発】
次世代ERP「Biz∫」に帳票まわりの開発を効率化する新製品
【データベース】
日本オラクル、5年間ライセンスを用いた「Oracle DB 11g」上位版の拡販キャンペーン
【アプリケーション】
富士ゼロックス、業務改革と企業体質強化を支援する「Apeos PEMaster 2.0」
【アプリケーション】
日立システム、文書のライフサイクル管理を支援する「ラビニティ One 01-10」
1月27日
【ASP・SaaS】
OSK、iPhone向け動画配信に対応した法人向けSaaS「eValueムービー」
【開発】
日立システム、企業向けRIAプラットフォーム「XPLATFORM」を販売
【アプリケーション】
NRIセキュア、情報資産管理ソフトが他社DLP・メール製品との連携に対応
【サーバー】
メガソフト、社内外のPCからFAXを送受信できる「STARFAX Server 2010」
【ミドルウェア】
日立、仮想化対応などを強化したSOAプラットフォーム「Cosminexus」新版
1月26日
【ミドルウェア】
APC、物理インフラの統合管理ソフト群を7種に拡充
【ASP・SaaS】
ニフティがクラウド事業に参入-第1弾はIaaS
【ソリューション】
携帯電話からExchange Server 2010にアクセスできる「ExLook Infinity」
【ソリューション】
一般ユーザーが使いやすいMFPに-リコーが無償ガジェット「App2Me」を公開
【アプリケーション】
ネオジャパン、使い勝手や管理面を向上させた企業向けブログソフト新版
1月25日
【ASP・SaaS】
日立情報、XaaSなど提供する企業クラウドサービス「BusinessStage」
【仮想化】
オープンソースのサーバー仮想化管理ソフト「Karesansui」がKVMをサポート
【ASP・SaaS】
データセクション、Force.com上でブログ評判分析サービスをSaaS提供
1月22日
【ASP・SaaS】
ハイブリッドクラウドにも柔軟な「BizCloud」、NTTデータが全容を明らかに
【サービス】
日本IBM、ビジネス分析・最適化支援サービスを強化、30種の業種・業務特化型を用意
【ASP・SaaS】
NEC、地方公共団体向けの基幹業務SaaS-50名体制で拡販へ
1月21日
【ソリューション】
NEC、クラウド基盤を容易に構築可能なパッケージ「Cloud Platform Suite」
【サービス】
NTTデータグループ、海外でのノウハウを生かしたIFRS対応支援サービス
1月20日
【ソリューション】
NRI、AD上でシングルサインオンを実現する「OpenStandiaソリューション」
【データベース】
SRA OSS、Windows 64ビットOSに対応した「PowerGres」新版
【アプリケーション】
シックスアパート、CMS関連機能を強化した企業向け「Movable Type Advanced」
【データベース】
富士通、性能が10倍に向上したデータベースソフト「Symfoware Server V10」
1月19日
【ミドルウェア, 仮想化, ストレージ】
ネットアップ、VMware向けストレージ運用管理ソフトの新版-最新環境や重複排除に対応
1月18日
【ASP・SaaS】
NTT Com、100GB単位で容量を増減可能なクラウドストレージサービス
【ASP・SaaS】
大塚商会、中小向けプライベートクラウドサービスを提供へ-KDDIのインフラを利用
【ソリューション】
B-EN-G、日本HP、日本オラクルの3社、製造業向け基幹業務システムのグループ展開を共同支援
【ソリューション】
ユニアデックス、Solaris搭載の「IBM x86サーバー」を販売
【ソリューション】
MSYS、短期導入できる仮想化システムパッケージ「エムヴイピー」
【アプリケーション】
リアルコム、SharePointのワークフローを手軽に作成できる「Nintex Workflow」
1月15日
【ミドルウェア】
Lotus Notes文書へのアクセス履歴を取得する「Auge AccessWatcher」新版
【開発】
グレープシティがRIAコンポーネント集の新版、Visual Studio 2010に対応
【ストレージ】
データコア、ストレージ仮想化ソフトを機能強化-最大1PBの仮想ボリュームに対応
1月14日
【サービス, 仮想化】
仮想デスクトップを利用したクラウド型のシンクライアントサービス
【アプリケーション】
網屋、対応環境や検索機能を強化したサーバーアクセスログ監査ツール新版
【アプリケーション】
OKIデータ、“見えない”2次元コードを印刷できる「グリッドレイアウタ」
【仮想化】
NEC、VMwareに対応した仮想アプライアンス「InterSecVM」
1月13日
【アプリケーション】
Sky、USBデバイス管理機能などを強化したクライアント運用管理ソフト新版
【サービス】
NTTデータイントラマート、intra-martと連携したWebメールサービスを開始
【ASP・SaaS】
シンクライズ、黒板機能が充実のeラーニングASP「Live Plus」
【アプリケーション】
データ重複排除に対応したバックアップソフト「IBM FastBack V6.1」
1月12日
【サービス】
NEC、クラウドと社内環境の一元管理・運用・保守サービス
1月8日
【サービス】
CSK-ITマネジメント、従量課金型の仮想化ホスティングサービス
1月7日
【アプリケーション】
日本SGI、フローティングライセンスの利用状況を可視化するWebツール
【ソリューション, 仮想化】
NECフィールディング、Hyper-Vを採用したサーバー仮想化ソリューションパック
1月6日
【アプリケーション】
NTTデータと網屋、SplunkとALogコンバータを連携させたログ管理ソリューション
【ASP・SaaS】
iPSC、PCと携帯電話で給与明細を閲覧できるASPサービス「iPS」
【ソリューション】
「無線」「IP電話」で電力の可視化と遠隔制御を実現する監視システム
1月5日
【サービス】
富士通、クラウドを活用したICT機器の新アウトソーシングサービス