バックナンバー
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月

全部 アプリケーション グループウェア ソリューション ミドルウェア
サービス 基幹業務 開発 データベース ASP・SaaS

2月28日
  • 【ソリューション】
    デル、Exchange Server 2007を用いたアーカイブ・DR対応パッケージ
2月27日
  • 【アプリケーション】
    インターコム、HDD故障日を予測して突然のクラッシュに備えるソフト
  • 【サービス】
    ユミルリンク、Webシステムの低価格MSPサービス「Conetty」
  • 【サービス】
    日本HP、既存システムの集約・統合を支援する6つのサービスを発表
  • 【グループウェア】
    携帯メールでスケジュールの読み書きが可能なグループウェア「ジャイアント営業」
2月26日
  • 【ソリューション】
    KCCS、文書登録にかかる手間を低減した文書管理ソリューション新版
2月23日
  • 【ミドルウェア】
    日本BEA、統合プラットフォーム製品の新版「WebLogic Integration 9.2J」
  • 【アプリケーション】
    WindowsからUNIXのデータを参照可能にするソフト新版-NFSv4に対応
  • 【ASP・SaaS】
    グーグル、独自ドメインメールやオフィスアプリが利用可能なSaaSサービス
2月22日
  • 【ソリューション】
    NRIと日本オラクル、企業内システムの統合運用管理ソリューション
  • 【アプリケーション】
    オーシャンブリッジ、WordやExcelファイルも軽量化できる「NXPowerLite」新版
2月21日
  • 【開発】
    米CodeGearがPHP開発製品を発表、Delphiライクな開発が可能に
  • 【ミドルウェア】
    日本ストラタスが無停止サーバー向けソフトを発表、稼働を停止せずにアップデート可能
  • 【開発】
    ボーランド、Windows Vista対応のIDE新版「Delphi 2007 for Win32」
  • 【アプリケーション】
    富士通四国システムズ、Vistaに対応したPC環境復元ソフト「瞬快」新版
  • 【アプリケーション】
    ネオジャパン、Ajax・Flashを用いた企業向けWebメールシステム
2月20日
  • 【ミドルウェア】
    コネクトワン、Exchange Serverのデータを携帯電話から閲覧・編集可能にするミドルウェア
  • 【基幹業務】
    日本ビジネスオブジェクツ、中堅企業向けBIソリューションを発表
  • 【アプリケーション】
    VMware対応を強化したLinux向けプロビジョニング・リカバリソフト新版
  • 【アプリケーション】
    NEC、UNIX・Linuxに対応したIT資産管理ソフト新版-Mac OSもサポート予定
2月19日
  • 【ソリューション】
    沖電気と沖コンサルティング、金融機関向けの現金管理システム統制ソリューション
2月16日
  • 【開発】
    ロックオン、モバイル対応のオープンソースECパッケージ「EC-CUBE」
  • 【ソリューション】
    NTT西など3社、シンクライアントを用いたコンタクトセンター構築パッケージ
  • 【ソリューション】
    日本ユニシス、経営者の評価・判断を支援する日本版SOX法対応評価フレーム
  • 【アプリケーション】
    KGT、ウォークスルー機能を実装した内部統制支援ソフトの新版
2月15日
  • 【基幹業務】
    富士通SSLとアントス、エンプレックスの統合CRM製品「eMplex CRM」を共同販売
  • 【サービス】
    GMO-HS、Exchange Serverなどのホスティングサービスを月額課金で提供
  • 【サービス】
    日本HP、VMwareによるサーバー統合を支援するアセスメントサービス
2月14日
  • 【ソリューション】
    日立システム、内部統制支援ソリューションにKGTの文書化・評価支援ツールを追加
  • 【アプリケーション】
    HOWS、ドラッグ&ドロップでAjax Webアプリケーションを設計できるツール
  • 【ソリューション】
    オープンペイジズ、日本版SOX法のライフサイクルを管理するソリューション新版
  • 【基幹業務】
    富士通、大規模基幹システム向けの開発ツール「Open BAGLES」
  • 【開発】
    ボーランド、Eclipseベースの最新統合開発環境「JBuilder 2007」
  • 【アプリケーション】
    NEC、携帯電話からも利用可能な高速文書閲覧ソフトの最新版
2月13日
  • 【アプリケーション】
    クラスキャット、SELinux環境で利用可能なインターネットサーバー管理ツール
  • 【ソリューション】
    NECネクサ、SAP Business One向けのアウトソーシングサービス
2月8日
  • 【ソリューション】
    大塚商会、Windowsサーバーを利用した中堅・中小企業向け業務継続ソリューション
  • 【ソリューション】
    日立、業務システムで利用する外字データを一元管理するソリューション
  • 【サービス】
    丸紅ソリューション、導入側の視点で開発した業務プロセス文書化支援パック
2月7日
  • 【データベース】
    マイクロソフト、SQL Server 2005関連施策を強化-SP2などを提供
  • 【ASP・SaaS】
    フィードパス、優れた操作性と拡張性をもつWebグループウェア「feedpath Zebra」正式版
2月6日
  • 【アプリケーション】
    ダブルクリック、S/MIMEに対応したメール配信ソフト新版
  • 【サービス】
    日商エレ、日本版SOX法に対応した内部統制の初期診断コンサルサービス
2月5日
  • 【開発】
    ゼンド、PHP統合開発環境の新版-Zend Frameworkとの連携をサポート
  • 【サービス】
    日本オラクルが「@Oracle」サービスを本格開始、ソフトウェアのサービス化を推進
  • 【サービス】
    日本HP、データセンターの空調コストを約30%削減するソリューション
  • 【ASP・SaaS】
    vow.com、ExcelとSalesforceを連携する「ObjectIN for AppExchange」
  • 【グループウェア】
    アジェンダ、情報共有にフォーカスしたWeb対応型グループウェア「GRESSO」
2月2日
  • 【アプリケーション】
    フロントライン、Windows Vista対応のデータ復元・救出ソフト新版
  • 【アプリケーション】
    Exchange Server上のデータをWeb化するソフト、携帯電話から利用可能に
  • 【ASP・SaaS】
    インフォテリア、さまざまなプロジェクトに対応したトピック追跡管理ソフト新版
  • 【アプリケーション】
    修正前後のファイルを比較表示できるビューアソフト新版-Office文書に対応
2月1日
  • 【アプリケーション】
    米Oracle、ビジネスアプリケーション5製品の新版を一斉発表
  • 【ASP・SaaS】
    ランドスケイプ、Salesforce向けの企業データクレンジングサービス
  • 【アプリケーション】
    日揮情報ソフトウェア、日本版SOX法対応のビジネスプロセスモデリングツール
  • 【開発】
    チェンジビジョン、プロジェクトの“いま”を見える化する工程管理ツール