2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
OS
9月30日
【開発】
複雑な業務プロセスもドラッグ&ドロップで作成-アドビのワークフロー新製品
9月29日
【ソリューション】
デル、Exchange Serverベースのメールアーカイブソリューション
【ソリューション】
マイクロソフト、Exchange Serverを中核にした企業向けソリューションを発表
【ミドルウェア】
NTTデータ、4万円を切る価格の「BOINCベース」グリッドミドルウェア
9月28日
【アプリケーション】
マイクロソフト、「Office 2003 Service Pack 2」日本語版提供開始
【OS】
ノベル、仮想マシンソフトのXenを搭載した「SUSE Linux 10.0」
【アプリケーション】
シマンテック、GoogleとTivoの特徴を併せ持ったバックアップツール
【アプリケーション】
シマンテック、Windowsサーバー/PC対応システムバックアップツール
9月27日
【OS】
ターボリナックス、64ビットに対応した「Turbolinux 10 Server x64 Edition」
9月26日
【OS】
NTT、データ損傷防止など信頼性を向上させたLinux用ファイルシステムを公開
【開発】
ジャストシステム、設計段階で不具合の発生を防止する設計支援システム
9月22日
【サービス】
オーバーチュア、中小・個人事業主向けオンライン広告講座を開講
【アプリケーション】
早稲田大学大学院と早稲田情報研、IT導入事例をビジュアルに分析できるシステムを開発
9月21日
【基幹業務】
NTTソフト、基幹システムとsalesforce.comとの連携ソリューション
【アプリケーション】
マイクロソフト、Microsoft UpdateとSMS 2003を連携する無償ツール
【アプリケーション】
マイクロソフト、「Office 2004 for Mac SP2」を公開
【ミドルウェア】
ターボリナックス、Linux上でWindowsアプリを利用可能なミドルウェアの販売権を取得
9月20日
【サービス】
シックス・アパート、プロモーション向けブログサービスパッケージ
【サービス】
デル、使用済みPCの買取プログラムなどクライアントPCの管理サービスを強化
【アプリケーション】
網屋、大規模環境に対応したファイルサーバーのアクセスログ収集ソフト
【ソリューション】
アプリケーションサーバーのボトルネックを解析する診断サービス「SiGN」
【グループウェア】
サイボウズ、「ガルーン2」モバイル連携ツールなどの提供を開始
9月16日
【データベース】
マイクロソフト、SQL Server 2005とVisual Studio 2005の価格を発表
9月15日
【ミドルウェア】
日本HP、企業のコンプライアンスを支援する運用管理製品
【OS】
日立、基幹系Linuxの高信頼化に向けた支援サービス
9月14日
【ミドルウェア】
日本IBM、SOAを実現するWebSphereプロセス統合4製品を発表
【ミドルウェア】
コグノス、「必要な機能をすべて備えた」統合BIツールの新版
【グループウェア】
NTT東、中小規模の自治体・企業向けグループウェア「Ebient-Light」
9月13日
【アプリケーション】
ソースネクスト、Office互換ソフトの最新版「スタースイート8」
【サービス】
シマンテック、企業のバックアップ統合を支援するコンサルサービスを開始
9月12日
【ミドルウェア】
アイエニウェア、自然語入力アプリケーションを構築するミドルウェア
【サービス】
PCAとCEC、セキュリティを確保したASP方式のオンラインストレージサービス
9月9日
【サービス】
IIJ、ネットワークを介したRFID運用サービス
【アプリケーション】
独自のクラスタ技術で可用性を高めたメールサーバーソフト
【開発】
リッチクライアント言語「Curl」の新版、Webブラウザがなくてもアプリケーションが使用可能に
9月8日
【基幹業務】
エンプレックス、統合型CRMパッケージの最新版「eMplex CRM R7.0」
9月7日
【サービス】
仮想サーバーと仮想ディスクを組み合わせたレンタルサーバーサービス
【アプリケーション】
ジャスト、政府官庁や自治体向けにカスタマイズした「一太郎ガバメント2006」
9月6日
【ソリューション】
NEC、コンタクトセンター向けのFAQ作成支援/セキュリティ対策ソリューション
【開発】
ボーランド、構成管理ソリューション「StarTeam 2005」の最新版
【アプリケーション】
シマンテック、大規模環境向けバックアップソフトの新版「VERITAS NetBackup 6.0」
9月5日
【データベース】
「5分でRACにノードを追加」、日本オラクルがDatabase 10g R2の機能を説明
【アプリケーション】
シックス・アパート、ホスティング型ブログサービス「TypePad」最新版
【アプリケーション】
クラスキャット、Red Hat EL 3に対応したSun Cobalt後継管理ツールの新版
【基幹業務】
三菱電機、電子商取引で交換されるデータを自動変換する「BizOrder」
【サービス】
NEC、グリッド技術を活用した運用基盤をBIGLOBEにてサービス化
9月2日
【開発】
サン、幅広いJava利用者を対象としたエントリーレベルの認定資格「SJC-A」
9月1日
【開発】
XMLベースのマルチプラットフォームUI技術「xGUItar」を発表
【OS】
米Microsoft、Windows Server 2003 R2の最初の評価版をリリース
【データベース】
ニイウスなど4社、Linuxサーバーを用いたデータベース障害対策パッケージ
【データベース】
パフォーマンスやセキュリティを強化した「Oracle Database 10g R2」、9月7日より順次出荷開始
【ミドルウェア】
NEC、サンの製品を利用したアイデンティティ管理ソリューション