2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
ASP・SaaS
OS
ストレージ
仮想化
10月30日
【ソリューション】
CSK Winとセンドメール、Hyper-V上ですぐ動く誤送信対策メールシステム
【基幹業務】
ソリマチ、画面の見やすさを向上した「会計王11シリーズ」
10月29日
【ミドルウェア】
アシスト、HP Service ManagerとJP1の資産・配布管理を連携させるソフト
【サービス】
富士通SSL、メール誤送信防止やRSS企業内活用などの月額サービス
【ASP・SaaS】
サイボウズ、誰でも使える「かんたんSaaS」を試験提供-年内は無償
【ミドルウェア】
マイクロソフト、「Exchange Server 2010 日本語版」を11月2日より販売
10月28日
【ミドルウェア】
日本オラクル、供給計画シミュレーション製品「Oracle Rapid Planning」
【開発】
グレープシティ、Silverlightアプリのサイズを最適化する「XapOptimizer」
【仮想化】
ヴイエムウェア、Windows 7をサポートした「VMware Workstation 7」
【サービス】
BBTower、中小企業向けのシンクライアントサービス「Flex-Enterprise」
【アプリケーション, 仮想化】
パラゴン、ウィザード形式で物理環境を仮想環境に移行するツール
【ASP・SaaS】
名刺情報をSaaSで管理する「メイシー」-1枚35円で入力業務も代行
10月27日
【アプリケーション】
日立ソフト、障害発生時の対応状況を管理する「RevenueMax Ecsia Manager/Tracking」
【サービス】
日本HP、RHEL&OSS関連ソリューションを強化-統合された管理性など実現
【仮想化】
IIJがマイクロソフトと協業、Hyper-VベースのIaaSを提供
【ミドルウェア】
「企業内クラウド構築を支援」、富士通がインフラ製品・支援サービスを強化
10月26日
【サービス】
IIJがシトリックスと協業-仮想デスクトップをクラウドで提供
【仮想化】
シトリックス、XenAppの全機能を統合した「XenDesktop 4」
【ミドルウェア】
富士通、企業の業務活動を“すべて”記録するソフト
【ミドルウェア】
NEC、仮想化環境への対応を強化したサービス実行基盤「WebOTX」新版
10月23日
【サービス】
日本IBM、他社製品を使用したシステムからの乗り換えを支援するプログラム
【仮想化】
Windows XP ModeとWindows Virtual PCがダウンロード可能に
10月22日
【ソリューション】
日立、Hyper-V 2.0対応のディザスタリカバリ環境構築サービス
【データベース, サービス】
富士通SSL、OSSデータベース「Postgres Plus」を提供-移行サービスも
【OS】
マイクロソフトがWindows 7を一般発売、「市場の活性化に向けた起爆剤に」
【サービス】
大塚商会、Windows 7導入を支援する「Windows 7 Deployment Factory」
10月21日
【ミドルウェア】
レッドハット、オープンソースBRMS「JBoss Enterprise BRMS 5.0」
【仮想化】
日本オラクルと日立、日立システムの3社、中小向けサーバー仮想化分野で協業
【グループウェア】
NEC、業務システムとの連携機能を強化した「StarOffice Xシリーズ V2」
【ASP・SaaS】
日本IBM、「LotusLive」ブランドのWeb会議・コラボレーションサービス
【ASP・SaaS】
米Teradata、“雲の上”でデータ解析する「Enterprise Analytics Cloud」
10月20日
【ミドルウェア】
ジャストシステム、マルチテナントに対応した「ConceptBase Enterprise Search」新版
【ソリューション, ストレージ】
EMCジャパン、重複排除バックアップ製品を月額料金で利用できるパッケージ
【ミドルウェア】
インフォテリア、デバッグ機能などを搭載した「ASTERIA WARP 4.4」
【基幹業務】
クレオ、IFRS対応計画を発表-2010年3月よりZeeM会計で順次対応
【ミドルウェア】
富士通、データセンター運用の負荷を軽減するアプリケーション変更管理化ソフト
【アプリケーション】
弥生、Windows 7対応の「弥生10シリーズ」を発表
【仮想化】
ヴイエムウェア、仮想マシンのキャパシティを管理する「vCenter CapacityIQ」
10月19日
【OS】
マイクロソフト、Windows 7のアクセシビリティ機能を拡充
【サービス】
デル、企業向けのWindows 7移行支援コンサルティング
10月16日
【ソリューション】
キヤノンソフトとISID、Visual BasicのWeb化マイグレーションソリューション
10月15日
【ASP・SaaS】
OKINET、携帯電話の位置情報も利用できるASP型の報告集計支援サービス
【ミドルウェア】
ソリトン、“ユーザー”に着目したPC管理ソフト「InfoTracePLUS」
【サービス】
リアルコム、ITインフラのクラウド化を診断するサービス
【ASP・SaaS, グループウェア】
ユーフィット、情報共有と活用を促進するSaaS型グループウェア
10月14日
【サービス】
日立電サ、エンジニアが課題解決を支援する「安心IT訪問サービス」
【アプリケーション】
日本IBM、中堅企業向けBIスイート「IBM Cognos Express V9.0」
【サービス, ASP・SaaS】
ビットアイルがクラウドサービスを強化、ISV向けのクラウド基盤などを提供
【ASP・SaaS】
複数人でマインドマップを利用できるSaaSサービス「Mindjet Catalyst」
10月13日
【仮想化, ミドルウェア】
NTTデータ、運用管理ソフト「Hinemos」の仮想環境向け機能を強化-Xenに対応
【ASP・SaaS】
NEC、大規模ECシステムを構築できる「NeoSarf/EC」をSaaSで提供
10月9日
【アプリケーション】
日立ビジネス、印刷コストの削減効果が実感できる「グリーンプリント」
10月8日
【ASP・SaaS】
IIJとサイボウズ総研がSaaSで協業、グループウェアとメール保護を連携
【サービス】
ネットワールド、クラウド事業者の「サービス商品」の流通網を構築
【サービス】
日本HP、SAPアプリのライクサイクル管理を支援する「E2Eテスト管理ソリューション」
10月7日
【アプリケーション】
SAPジャパン、経営管理を支援するソリューションの新版-構成製品の統合化を実現
【ASP・SaaS】
大塚商会、ケータイを利用した認証サービス「Secure Callパンデミック版」
【開発】
富士通、「新要件定義手法」を確立-要件定義の合意への手引き
10月6日
【アプリケーション】
アクシスソフト、Excel見積書の承認フローを確立する「見積支援」
【ASP・SaaS】
日本IBM、メール/カレンダーの機能をクラウドで提供する「LotusLive iNotes」
【ソリューション】
大塚商会、ユーザーに負担をかけないクライアントPCバックアップソリューション
【ソリューション】
日本ユニシスと富士ソフト、SharePoint Serverを用いた文書管理ソリューション
【ミドルウェア】
ブランドダイアログ、遊休PCの能力をグリッド化する企業向けサービス
【アプリケーション】
ドコモの携帯から企業内PCにリモートアクセスできる「mobile2PC for Business」
【アプリケーション】
ヴイエムウェア、vSphere 4やNFS環境に対応した「Site Recovery Manager 4」
10月5日
【サービス】
マイクロソフト、中小のWeb開発企業を支援する「WebsiteSpark」プログラム
【サービス】
IIJ、月額8000円から利用可能なクラウドサービス「IIJ GIO」
10月2日
【開発】
個人情報を架空のものに変える「個人情報秘匿システム」、変換機能を強化
【ソリューション】
富士通SSL、ソリューション製品群「PoweredSolution」新版
【ソリューション】
ぷらっとホーム、省電力サーバーとNexus 5000を利用するHPCパッケージ
【ASP・SaaS】
ビービーシステム、携帯電話からExchange Onlineにアクセスできる「ExLook Online」
【ミドルウェア】
シトリックス、仮想マシンベースのアプリ配信機能を備えた「XenApp」新版
【データベース】
マイクロソフト、SQL Serverなどに適用可能な新ライセンス「EAP」
10月1日
【アプリケーション】
OKINET、PCなどの電源設定を統合管理するソフト「CoolClover」
【サービス, 仮想化, ASP・SaaS】
ITコア、「Amazon EC2より安い」仮想化ホスティングサービス「GS10」
【ソリューション】
DWH構築に必要な製品とサービスを包括した「Teradata Accelerate」
【サービス, データベース】
アシストがSRA OSSと協業、PostgreSQLの支援サービスを提供開始
【ミドルウェア】
サイベース、大量のストリーミングデータをリアルタイム分析する「Sybase CEP」
【開発】
マイクロソフト、「Expression 3」を提供開始-パッケージ版は11月6日発売
【ミドルウェア】
ミラクル・リナックス、統合監視ソフトのスターターキット「MIRACLE ZABBIX」