2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
OS
サーバー
ASP
11月30日
【アプリケーション】
NEC、日立、富士通のシステム管理ツールがMOMと連携
【アプリケーション】
マイクロソフト、Windowsサーバープラットフォームの管理ソフトウェア「MOM」
【アプリケーション】
ベリタス、WindowsバックアップソフトのMOM用管理パックを無償提供
【OS】
Solaris 10が正式発表、Red HatなどLinuxを強く意識
【開発】
JBuilder 2005に対応したUMLモデリングツール「Borland Together」
11月29日
【基幹業務】
デル、「1けた違う価格の」中小企業向け新パッケージ
【ミドルウェア】
IPA、オープンソースソフトの性能・信頼性の評価を開始
【ミドルウェア】
NECとマイクロソフト、ミッションクリティカルシステムの基盤整備で連携強化
11月26日
【サービス】
NEC、自律的にネットワーク上の分散サービスを連携する技術を開発
【開発】
アイログ、.NETに対応したビジネス・ルール管理システムの最新版
【ソリューション】
KDDIのモバイルソリューション「ケータイオフィス」がExchange Server 2003に対応
【サービス】
NEC、FeliCa対応携帯電話を「会員証」にするPOS連携サービス
【開発】
Webサービス向けのメッセージング仕様「WS-Reliability」がオープンソース化
11月25日
【ソリューション】
ザウルスとホットスポットを使ったモバイルコミュニケーションソリューション
【基幹業務】
SAP、コラボレーション機能などを強化したポータル新版
【開発】
日立とNEC、.NET Framework対応のCOBOL開発環境
11月24日
【アプリケーション】
NEC、重要度に応じて保存先を自動で振り分ける階層ストレージ管理技術を開発
【ASP】
「OSはネットワーク」-セールスフォース・ドットコムのオンデマンドCRM新製品
【サーバー】
OpenLDAPベースのエンタープライズ向けディレクトリサーバー
【アプリケーション】
クライアントPCの操作をネットワーク経由でリアルタイムに記録できる管理ソフト
【アプリケーション】
マイクロソフト、「Virtual Server 2005 日本語版」を12月1日より発売
11月19日
【サービス】
MJS、業務ソフトと会計事務所との連携を支援するプログラム
11月18日
【アプリケーション】
VAリナックス、独自OSと一体化された負荷分散ソフトウェア
【基幹業務】
日本ユニシスとマイクロソフト、統合化されたSAP R/3アップグレードサービス
11月17日
【基幹業務】
Web UIにリッチクライアント「Curl」を採用したERPパッケージ
【アプリケーション】
ゾープ・ジャパン、オープンソースCMSの公式日本語版をプレビュー公開
【開発】
さまざなまXML文書を1つの文書データ上でシームレスに編集できる「xfy technology」
【基幹業務】
サン、ディレクトリサービス基盤構築の統合製品
11月16日
【ソリューション】
「N900iL」を利用した“いつでも・どこでも”電話対応可能なソリューション
【グループウェア】
マイクロソフト、Live Communications Serverの最新版
【ミドルウェア】
富士通、帳票インフラ構築に必須な機能を網羅したミドルウェア群
【アプリケーション】
マクロメディア、アプリを操作するだけでFlashムービーを作成できるツール
11月15日
【基幹業務】
JDL、インターネット会計機能などを搭載した会計ソフトの新版
11月11日
【基幹業務】
日立、ERP関連製品を「GEMPLANET」ブランドに統一
【ソリューション】
NTT Comとシスコ、短時間で導入できる認証VLANソリューション
【ソリューション】
デル、EM64T対応サーバーを用いた中堅・中小向けクラスタパッケージ
11月10日
【グループウェア】
無料IP電話ソフト「livedoorスカイプ」とWebグループウェア「desknet's」が連携
【ソリューション】
「Amazonも支える」ベリタスのアプリケーションパフォーマンス管理ソフト最新版
【基幹業務】
NEC、独自機能を追加した「SAP Business One」を関西の中堅企業向けに提供
【開発】
日立、自律運用機能を搭載したWebアプリケーション開発環境の最新版
11月9日
【アプリケーション】
ネットアップ、非構造化データの管理ソフトウェアを発表
【アプリケーション】
日本コンピュウェア、ITガバナンスソフトウェアを2005年4月に発売
【データベース】
日本NCR、リアルタイムのデータ処理機能が向上したDWHの最新版
【データベース】
日本オラクル、DB製品の「無期限サポート」などを含む新ライフサイクル
【アプリケーション】
VMwareの最新版、「セキュアなネットワーク環境構築が目的」
【ソリューション】
コクヨS&T、QRコードを用いた紙とデータの一括管理システム
11月8日
【データベース】
日本オラクル、IBM zSeriesで稼働するLinux向けデータベース
11月5日
【サービス】
NEC、Microsoftのツールを用いたプロジェクト管理システム導入サービス
【ASP】
富士通SSL、企業のWebサイトを一元管理できるASPサービス
【ミドルウェア】
NEC、自律機能強化で運用管理を効率化するミドルウェアの新製品など
11月4日
【開発】
ボーランド、Win32と.NET Framework、C#をサポートするDelphi 2005
【開発】
日本IBM、Eclipse 3.0をベースにした統合開発プラットフォームの新製品
【ミドルウェア】
富士通、グリッド環境での運用負荷を最大70%軽減するミドルウェア
【基幹業務】
サン、JavaベースのRFIDシステム構築ソフトウェア
11月2日
【アプリケーション】
日本ピープルソフト、金融業界向けの新機能などを備えたCRM最新版
【アプリケーション】
富士通研、カラー紙帳票を電子的なカラー帳票に復元する技術を開発
【アプリケーション】
運用・セキュリティを強化した多次元集計検索エンジンの最新版
【アプリケーション】
クレオ、QRコード印刷に対応したネットワーク版「筆まめ」
11月1日
【アプリケーション】
抽出処理が2倍に高速化したLinux対応のテキスト抽出ソフトの最新版