2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
ASP・SaaS
OS
仮想化
9月30日
【アプリケーション】
ジャストシステム、スキャナ同梱版も用意した「速攻!名刺管理2」
【ソリューション】
顧客・製品単位で収益性を分析する「SAS Profitability Management」
【グループウェア】
iPhoneや携帯電話からセキュアに利用できるグループウェアアプライアンス
9月29日
【アプリケーション】
ラネクシー、MS Officeファイル圧縮ソフトのサーバー版-最大50分の1まで圧縮
【サービス, データベース】
大塚商会、Oracle DBユーザーのアップグレードを支援するサービス
【ASP・SaaS】
日立電サ、月額1万2000円から使えるファイルサーバー用バックアップサービス
【ソリューション, データベース】
アシスト、Sybase IQとWebFOCUSを活用したデータアクセス高速化製品
【アプリケーション】
マイクロソフト、Hyper-V 2.0に対応した「VMM 2008 R2」-統合ライセンスも発表
9月28日
【仮想化】
大塚商会、ソフトベンダー16社と仮想環境で動作検証
9月25日
【ASP・SaaS】
スケジュール画面をフルAjax化、SaaS型グループウェア「iQube」新版
【グループウェア】
ゾーホージャパン、フォーラムサービス「Zoho Discussions」開始
9月24日
【OS】
マイクロソフト、Windows 7の一般向け施策を発表-パッケージ版の予約は9月25日から
【ASP・SaaS】
名刺管理サービス「アルテマブルー」の個人向け低価格版
9月18日
【仮想化】
日本HP、VMware/XenServerを格納可能な認定フラッシュメモリデバイス
【基幹業務】
SAP ERPとバンキングサービスの直接接続、SAPとNTTデータが実現へ
【ASP・SaaS】
アドビ、SaaS形式のリッチコンテンツ作成プラットフォーム「Scene7」
9月17日
【サービス】
大塚商会とサイオス、UNIXシステムからの移行支援サービス-OSSを活用
【開発】
日立ソフト、集中型Javaコード診断ツールがJDK 6.0に対応
【ソリューション】
アイシロン、仮想化環境への導入を推進するクラスタNASの特別パッケージ
9月16日
【ミドルウェア】
インフォマティカ、データ品質管理ソリューションの新版
【サービス】
使いたいときにすぐに使えるクラウド型サーバーホスティング「Libra」
【ソリューション】
日立、金融機関向けのエンタープライズグリッドソリューション
【アプリケーション】
KGT、企業向けIMを搭載したメールサーバー「IMail Server」新版
【アプリケーション】
トリップワイヤ、変更管理製品の新版-「増殖する仮想化環境の一人歩きを防ぐ」
9月15日
【サービス】
弥生とビスカス、認定会計士・税理士を紹介するサイト「弥生会計ナビ」
【アプリケーション】
日立ソフト、障害原因分析ソフトに障害通知メール連携機能を追加
【ASP・SaaS, 開発】
セールスフォース・ドットコム、Force.comの無償版を公開
【ASP・SaaS】
サイボウズ、誰でも使えるSaaSを目指した「かんたんSaaS」を発表
【サービス, ASP・SaaS】
mixiアプリで企業向けの営業支援サービス、Salesforce CRMと連携
【OS, サービス】
“万感の思いがある”、日本HPが自社x86サーバー向けSolaris 10を販売
【ASP・SaaS】
NTT Com、10GBの容量・国内DCを利用したクラウドメールサービス「Bizメール」
【データベース】
NEC、SQL Server 2008ベースの中小規模向けDWHアプライアンス
9月14日
【ミドルウェア, 仮想化】
CTCSP、Xen Serverベースの高可用ソフトウェア「Stratus Avance」を発売
【アプリケーション】
日本オラクル、拠点・店舗のシフト計画作成を支援するソフトウェア
【データベース】
日本オラクル、攻めのコスト削減を実現する「Oracle DB 11g R2」
【サービス】
日本IBM、Oracle DBからDB2への移行を支援するサービス-11月まで無償提供
【開発】
FCT、帳票のQRコード読み取りに特化したQRコード認識エンジン
【アプリケーション】
日本HP、プロジェクト管理ソフトの新版-IT財務情報の管理が可能に
9月11日
【ASP・SaaS】
ECS、メールを軸とした顧客管理ASPサービス「BizKit」
【サービス】
日立情報とラック、BCMを包括支援-実践型教育サービスなど提供
【アプリケーション, グループウェア】
NIコンサルのSFAとグループウェアがiPhoneに対応
【サービス】
東京エレクトロンデバイス、バックアップアセスメントサービス-12月まで無償
【ソリューション】
日本HPと日本オラクル、製造業の生産現場に向けた「見える化」支援ソリューション
【ミドルウェア】
キヤノンソフト、ユーザビリティを向上させたワークフローソフト新版
9月10日
【グループウェア】
NTTソフトなど、「Salesforce CRM」と「ガルーン 2」のスケジュール連携製品
【アプリケーション】
ワイズ、iPhoneからWindowsデスクトップにアクセスできる「PocketCloud」
9月9日
【サービス】
日本ユニシスが「Netezza DWH構築サービス」、テンプレートで運用を自動化
【ミドルウェア】
富士通、日本語の表記ゆれを補正する「Interstage Information Quality」
【アプリケーション】
レッドハット、Linux管理ソリューション「Red Hat Network Satellite」新版
【開発】
強まるRuby標準化を求める声~RubyWorld Conference2009
【グループウェア】
ネオジャパン、“1つ先の作業”まで行えるdesknet's向け新着確認ツール
9月8日
【ミドルウェア】
日立、中堅・中小企業専用のシステム運用管理ソフト新シリーズ
【データベース】
テラデータが「Teradata 13.0」DVD版を発売、初のソフト単体販売
【サービス】
ウチダスペクトラム、ソフト資産管理を包括支援するサービス「SAM N@VI」
【グループウェア】
日本IBM、オールインワンのコラボレーション製品群「IBM Lotus Foundations」
【OS, 仮想化】
レッドハット、仮想化機能「KVM」対応の「Red Hat Enterprise Linux 5.4」
【開発】
キヤノンソフト、SOA UI構築機能を強化したWebアプリ自動生成ツールの新版
9月7日
【ミドルウェア】
日本オラクル、次世代コラボレーション基盤「Oracle WebCenter 11g」
【アプリケーション】
ベイテック、Google Appsで利用可能なワンタイムパスワード機能を無償提供
【OS】
仮想環境のリソース管理を可能にした「Asianux Server 3」新版
9月4日
【ASP・SaaS】
J-SaaSの次は「A-SaaS」、会計業務に特化したSaaSプロジェクトが始動
【ソリューション, 仮想化】
NEC、最短2週間で導入できるパンデミック対策パッケージ
【サービス, 開発】
日立ソフト、月額で「Ruby on Rails」の学習環境を提供
9月3日
【ASP・SaaS】
日本ユニシス、印刷のコストやセキュリティを改善するプリンタ運用サービス
9月2日
【ASP・SaaS】
エスプリ、月額1000円のSaaS型業務支援「楽・楽サービス」
【アプリケーション】
OpenOffice.org、2件の脆弱性を修正したバージョン3.1.1を公開
【サービス】
NRI、OSSに関する無料相談窓口-システムコスト削減など支援
【アプリケーション】
リコー、文書の電子化を支援する「Ridoc GlobalScan」
【アプリケーション】
クレディスト、設計・解析系ツール向けライセンス管理ソフトをリニューアル
9月1日
【ASP・SaaS】
ネットアップ、最新OS「Data ONTAP 8」をクラウドのプラットフォーム基盤に
【サービス】
サイトロック、PC運用業務のアウトソーシングサービス-vPro機能を一部活用
【アプリケーション】
丸紅情報、軽快なデスクトップ型BIソフト「HiQube」を販売
【仮想化】
デスクトップ環境をOSから切り離す「vDesk」、マクニカネットが販売へ
【OS】
マイクロソフト、Windows 7の法人向けライセンス販売を開始
【基幹業務】
次世代ERPの「Biz∫」、第一弾製品群を販売開始