2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
ASP・SaaS
OS
サーバー
4月30日
【ASP・SaaS】
ベストロン、銀行のATM並みに操作が簡単なSaaS型会計ソフト「i会計」
【サーバー】
ターボリナックス、Turbolinux 11 ServerにNEC製クラスタソフトをバンドル
【ASP・SaaS】
オンライン表計算サービス「Zoho Sheet」が機能強化、マクロ機能などを搭載
4月28日
【開発】
アシスト、.NET対応を強化したアプリケーション開発ツール「Sybase PowerBuilder 11」
4月25日
【サービス】
日立情報、ITリソースから運用まで提供する「リソースオンデマンドサービス」
【ASP・SaaS】
オンライン表計算「OnSheet」が機能強化、ウィジェット機能やマッシュアップ機能などを追加
4月24日
【OS】
マイクロソフト、Windows Vista SP1を5月9日より自動配信で配布
【ミドルウェア】
ヴイエムウェア、日本語対応した仮想化スイート「VMware Infrastructure 3」新版
【ミドルウェア】
日本BEA、ESB製品の最新版「BEA AquaLogic Service Bus 3.0」
4月23日
【サービス】
ターボリナックス、LAMPの各開発元へのエスカレーションも含む新サポート
【アプリケーション】
Excelシートを簡単にWebアプリケーション化する「Bofi:-Express」
【サービス】
BMCソフト、ITILリーダーの早期育成に着眼した新教育プログラム
【ソリューション】
NTTデータとマイクロソフト、RFIDを用いた次世代手荷物管理システムを構築
4月22日
【サービス】
シックス・アパート、ブログメディアの構築・運営サービス
【アプリケーション】
動画の効果測定がより柔軟に、Web解析ソリューション「SiteCatalyst」の新版
【ASP・SaaS】
日本SGI、セキュリティを強化したSaaS型リモートアクセスサービス新版
4月21日
【開発】
テクマトリックス、DSM手法を応用したアーキテクチャ分析ツール「Lattix」新版
【アプリケーション】
NEC、操作性を向上した音声認識・議事録作成ソフト「VoiceGraphy 1.2」
【ASP・SaaS】
ジャストシステム、DRM機能を備えたファイル伝送サービス
4月18日
【アプリケーション】
アクセス制御しながらNotes/Dominoを横断検索できる、Google検索製品向けコネクタ
4月17日
【アプリケーション】
KCCS、検索機能を強化した文書管理システム-日本オラクル製エンジンを採用
【ASP・SaaS】
オーシャンブリッジ、SaaS型のPC遠隔サポートツール新版
【ソリューション】
NEC、データセンター構築ソリューションを発表-省電力化などを支援
【ASP・SaaS】
SalesforceとGoogle Appsが統合、Gmailのやり取りをSalesforceで管理可能に
4月16日
【アプリケーション】
サイボウズなど、サイボウズOffice 7とOutlookの同期ソフトをベータ公開
【ミドルウェア】
NEC、Windows Server 2008対応のクラスタソフトウェア「CLUSTERPRO X 2.0」
4月15日
【アプリケーション】
日立ソフト、Java開発向けコーディング違反チェックツールの新版
【開発】
CodeGear、PHP向け統合開発環境「Delphi for PHP」の新版
【開発】
日本ユニシス、中小規模向けOSSフレームワーク「Maia」を提供
【アプリケーション】
SRA、高速検索が可能なメールアーカイブ製品
【サーバー】
マイクロソフト、Windows Server 2008など企業向け次世代プラットフォーム3製品を正式発表
4月14日
【グループウェア】
“超大企業”対応の「サイボウズ ガルーン」新版、検索オプションや新着通知アプリも提供
【サーバー】
アドビ、DRMサーバー「Flash Media Rights Management Server」の提供開始
【サービス】
スマートスタイル、「MySQL Enterprise」の導入コンサルと運用サポートサービス
【サービス】
日本ユニシス、Windows Server 2008などの移行・構築支援サービス
4月11日
【サービス】
SRA、PowerBuilderからJava/C#への変換サービス
【基幹業務】
アイログ、サプライチェーン・アプリケーション事業を開始
【アプリケーション】
NECソフト、発注点の自動更新が可能な在庫管理ソフト
【アプリケーション】
アドベントネット、アラート機能などを強化したファイアウォールログ解析ツール新版
4月10日
【サービス】
ソフトブレーン、業務効率改善を支援するトータルサービス「ビジネスクロス」
4月9日
【基幹業務】
日本ユニシス、旅行業に特化した基幹システム「Travel Concierge」
【基幹業務】
ソフトウェアAG、ビジネスプロセス統合プラットフォーム「webMethods 7.1 日本語版」
【データベース】
MySQLとサン、MySQLの日本語環境を大幅に強化
【ソリューション】
日立、インメモリデータ処理技術を活用した大量高速データ処理ソリューション
4月8日
【アプリケーション】
日本BO、レポートツールとの統合を強化したダッシュボードツール新版
【アプリケーション】
BST、企業向け全文検索エンジン「WiSE Standard」の新版
【アプリケーション】
日本CA、統合管理やセキュリティの機能を強化した「CA ARCserve Backup」
【サーバー】
ターボリナックス、64ビット対応したサーバーアプライアンスソフト最新版
【OS】
マイクロソフト、Windows Server 2008パッケージ版を4月16日より販売
4月7日
【アプリケーション】
アシスト、マニュアル作成を支援するソフトウェアツール「Dojo」を提供開始
【ソリューション】
三菱電機ビジネスシステム、内部統制の文書化から運用評価までをカバーするソリューション
【ソリューション】
NECが仮想PC型シンクライアントを強化、消費電力の削減などを実現
4月4日
【基幹業務】
オリーブ情報、紙コストや手間を削減する「給与明細書電子配布システム2008」
【ミドルウェア】
ネットワールド、Solaris/SPARC環境をx86環境へ移行するソフト
4月3日
【基幹業務】
日本オラクル、国内の公益業界向けビジネスを本格化
【サービス】
デル、仮想化環境への移行などシステム更新を支援する「アセスメントサービス」
【アプリケーション】
文祥堂、弁護士業務に特化した業務支援システム「弁護士弁慶」
4月2日
【アプリケーション】
ネットケア、月額制のリモート監視サービス「A.i.s.e」を発表
【アプリケーション】
ソフトクリエイト、オフィスの物品管理を行う「Assetment」
【ASP・SaaS】
ToDoやアイデア共有にも使えるオンライン付せんサービス「lino」ベータ提供開始
【サーバー】
アドビ、オフラインでも動画コンテンツの視聴権限を設定できるDRMサーバー
【アプリケーション】
ドリーム・アーツ、Ajaxを採用したプロジェクト支援ツール新版
【ミドルウェア】
ワイズ、シンクライアント環境でUSB周辺機器を利用可能にするソリューション
4月1日
【アプリケーション】
サイオス、議事録中心に会議を進められる「eXtreme Meeting」
【アプリケーション】
テンダ、ソフト操作に関するeラーニング教材の簡単作成ツール「Dojo」
【アプリケーション】
FAX送信機能に対応した帳票生成ツール「シーオーリポーツ 帳票クリエータ」