2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
ASP・SaaS
OS
ストレージ
仮想化
2月27日
【ソリューション】
OBCの就業管理システムで日立ソフトの指静脈認証による打刻が可能に
【アプリケーション】
PPC、現場レベルでプロセスをモデル化できるBPM製品「jCOM1」
【ASP・SaaS】
TIS、企業向けオープンソースSNSをSaaSとして提供する「SKIPaaS」
2月26日
【ソリューション】
営業支援とプロジェクト原価管理を一元化する「eMplex CRMシリーズ」新版
【ASP・SaaS】
日立システム、企業内情報の利用活性化を支援する「企業知活用サービス」
【OS】
ワイズ、シンクライアント専用OS「Wyse Thin OS」の新版
【アプリケーション】
住友電工情報システム、検索画面を刷新したエンタープライズサーチ新版
【OS】
米Microsoft、Windows Server 2008 SP2 RCを開発者向けに公開-Vista SP2も
2月25日
【開発】
日本HP、システム開発の要件とテストを統合管理できる「Quality Center 10」
【サービス】
日本IBM、Dynamic Infrastructure実現に向けたサービス
2月24日
【ソリューション】
NRIと日本IBM、OSSの企業内ポータル構築サービス-低価格、短納期を実現
【ストレージ】
日立システム、仮想化技術を使ったストレージ統合ソリューション
【仮想化】
シトリックス、マルチメディア性能を強化した「XenDesktop 3」
【基幹業務】
SAP、R/3をはるかに超える規模感を持ったスイート製品「SAP Business Suite 7」
2月23日
【開発】
日本IBM、チームコラボレーティブなソフト開発を実現するRational新製品
【基幹業務】
NECネクサ、Web型ERP「GRANDIT」をSaaS化
【アプリケーション】
ライフボート、断片化を自動的に解消するWindows Server対応デフラグツール
2月20日
【アプリケーション】
アニモ、キーワードで特定音声を検索できる「VoiceTracking / KeywordFinder」
【アプリケーション】
アイログ、動的に安全在庫を決定できる生産計画ソフト「ILOG PPO 3.1」
2月19日
【アプリケーション】
富士通、製造業務の各部門で成果物を共有する「GLOVIA smart」新製品
【OS】
マイクロソフト、Windows 7に無償アップグレードできる先行優待キャンペーン
2月18日
【OS】
レッドハット、RHEL 5との互換性を維持したリアルタイムOS
2月17日
【サービス】
日本IBMとIBCS、金融危機による世界不況対策となるオファリングプログラム
【ミドルウェア】
レッドハット、標準性と開発生産性を高めたオープンソースポータル新版
2月16日
【OS】
起動時間を1/7に短縮したAtom対応Linux「Embedded MIRACLE」
【アプリケーション】
テラデータ、スコア計算の自動化をサポートしたデータマイニングソフト
【アプリケーション】
日立ソフト、部品単位で利用できるGISソフト-容易なカスタマイズも可能
【ソリューション】
日本IBMとIBCS、CO2排出量を削減する「Green SCMロジスティクスソリューション群」
【ソリューション】
日立情報、Dynamics CRMをベースにしたCRM導入ソリューション-SaaSにも対応
2月13日
【アプリケーション】
アドベントネット、統合監視ツール新版-VMware ESX Serverなども監視可能に
【ソリューション】
日本IBM、熱だまりの発生を防ぐデータセンター向け空調管理ソリューション
【ソリューション】
NTTソフト、リモートオフィス構築を核にした事業継続支援サービス
2月12日
【ASP・SaaS】
feedpath Zebraが3月にバージョンアップ、細かなユーザー権限設定が可能に
【サービス】
モディファイ、法人向けの組織内限定ミニブログサービスを公開
【ソリューション】
NECとNJC、中規模病院向けの連携ソリューションを提供
【ストレージ】
日本IBM、データ重複排除機能を搭載したストレージ管理ソフト新版
2月10日
【アプリケーション】
NTT-IT、社内ノウハウ・知識の効率的な活用を目指すポータルシステム
【アプリケーション】
HDEがメール関連製品をモジュール化、統合プラットフォームで利用可能に
2月9日
【ソリューション】
日本HP、クラウドコンピューティング導入支援体制を拡充
【開発】
テクマトリックス、単体テスト機能を強化した「Parasoft C++test 7.2」
【ソリューション】
日本IBMとIBCS、人財価値の最大化を支援するトータルソリューション
【アプリケーション】
NSW、文書取り込みプロセスの自動化に対応した文書管理ソフト新版
【基幹業務】
日立システム、日本独自の給与体系に対応したDynamicsベースのERPソリューション
2月6日
【アプリケーション】
KMSI、地理情報を加味した分析が可能なBIレポートツール新版
【仮想化】
ノベル、仮想化移行・管理製品「PlateSpin」新版-日本語化など国内展開を強化
【アプリケーション】
dit、SCOM 2007のクライアント監視機能を強化するソフト
2月5日
【アプリケーション】
インフォア、他社製品にもアクセス可能なSOA用UI「Infor MyDay」
【アプリケーション】
日本オラクル、顧客ロイヤリティ管理機能などを強化した「Siebel CRM」新版
【アプリケーション】
ジャストシステム、Excel文書構造化などエンタープライズサーチ用オプション
【仮想化】
NEC、リモートアクセスVPNを仮想アプライアンス化-VMwareでそのまま動作
2月4日
【サービス】
日本オラクル、ネットワーク経由で提供する新研修サービス
【アプリケーション】
日本HP、構成管理を効率化するUCMDB新版-他製品との連携強化
【データベース】
日本ネティーザ、地理空間データを高速処理する「Netezza Spatial」
【仮想化】
ヴイエムウェア、仮想デスクトップクライアントをオープンソース化
2月3日
【アプリケーション】
NEC、PCで毎分150万件超のデータ処理が可能なデータストリーム処理技術
【サービス】
日本オラクル、Webアプリ品質管理ソリューションの導入支援サービス
【ソリューション】
デル、LANDesk製品を利用したPC管理向けアプライアンスパッケージ
【基幹業務】
OSK、拡張性・柔軟性が向上したERPシステムの最上位製品「SMILEes」
2月2日
【ミドルウェア】
SRA、Java EE 5.0への適合性を高めた無償のOSSベースSOA実行基盤
【サービス】
日本ユニシス、内部統制の評価業務を支援するホスティングサービス
【開発】
キヤノンソフト、業務アプリにワークフロー機能を組み込めるコアエンジン
【ASP・SaaS】
フィードパス、サイボウズOffice 8・サイボウズ デヂエ8のSaaS版を公開
【アプリケーション】
ビービーシステム、Exchange Serverなどの機能を強化するツールを無償公開
【グループウェア】
サイボウズOffice 8が販売開始、中堅企業がターゲット