2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
サーバー
ASP
11月28日
【ソリューション】
オズプロジェクト、汎用PCをベースとした飲食店舗向けPOSレジソリューションを発表
【基幹業務】
住商情報システム、自動車部品メーカー向けにSAPテンプレートの最新版を販売
【ASP】
C&W IDC、国際決済金融業界向けの新しい会員制オンライン情報サービスを提供
【アプリケーション】
マイクロソフト、Office System開発者支援キャンペーンを実施
【ミドルウェア】
NEC、分散したシステムの連携を可能とするミドルウェアを販売開始
【開発】
ボーランド、.NET Frameworkに対応したDelphi 8日本語版を2004年2月に提供
【ASP】
NTT-X、企業などの環境報告書を手軽に作成・掲載できるASPサービスを提供開始
11月27日
【基幹業務】
三菱電機ビジネスシステム、量販店向けの本部用システム構築ソフトウェアを発売
【ASP】
DDIポケットと日立、PHS端末で利用できるASP型グループウェアを提供
【ソリューション】
NECソフトグループ9社、iDC事業者向けのASP基盤構築SIサービスを共通化して提供
【ASP】
IIJ-Tech、ノベルのWebサービス基盤を用いたASP型EAIサービスを提供
11月26日
【アプリケーション】
日立ソフト、OSの異なる複数サーバーを一括して操作可能なソフトウェアを発表
【開発】
日立ソフト、Struts対応のアプリケーション開発フレームワークを提供
【開発】
富士通、総合システム開発体系を刷新し、開発期間を短縮
【ソリューション】
IIJ-Tech、オープンソースベースのメールシステムソリューションの提供を開始
【ASP】
日本ベリサインとサイボウズ、セキュリティを強化したグループウェアをASP提供
11月25日
【ASP】
EDコントライブとコンピュータウェーブ、ダウンロード販売での不正コピー防止サービスを提供
【ソリューション】
三井物産、資料請求対応から顧客獲得までを支援するソリューションを発表
【ASP】
豊作プロジェクトとNTT Com、ASP型ECサービスを提供
11月21日
【サーバー】
エー・アイ・ソフト、SQL Serverに対応したWebフォーム作成サーバーを発表
【アプリケーション】
ウルトラエックス、パソコン診断ソフトウェアを発売
【開発】
ボーランド、次世代Java開発プラットフォーム「Borland JBuilder X」を発表
11月20日
【ASP】
三洋、メール添付書類を携帯電話で確認できる法人向けASPサービスを開始
【グループウェア】
サイボウズ、サイボウズ Office試用版の無料出張インストールサービス
【ミドルウェア】
富士通、帳票システム構築ミドルウェアを発売
【基幹業務】
アドビ、稟議・申請業務などを紙からPDFベースに移行させるソリューションを発表
【グループウェア】
東芝ソリューション、ナレッジマネジメント支援システムの新製品を発表
【グループウェア】
ディサークル、EIPパッケージの最新版を発売
11月19日
【サーバー】
サン、J2EE対応のアプリケーションサーバーソフトウェアを発売
【アプリケーション】
アドビ、PDF作成を集中処理するサーバーソフトウェアの最新版を発売
11月18日
【ミドルウェア】
日本IBM、IT資源の従量課金システムに対応したアウトソーシング技術基盤を発表
【アプリケーション】
エントラストジャパン、中堅企業向けに導入を容易にしたシングルサインオン製品を発表
【ASP】
大塚商会、建設業向けに低価格ASPサービス集を提供
【ソリューション】
日立、ROI向上とTCOの削減を目指した次世代プラットフォーム統合システムを開発
11月17日
【開発】
ネットワールド、MSIオーサリングソリューションの新バージョンを発売
【アプリケーション】
PDN、CMSソフトウェアのMac OS X Server対応版を発売
【基幹業務】
SAPジャパン、メーカーの開発プロジェクトを支援するソリューションを発表
【グループウェア】
サイボウズ、社内LANにあるOffice 6を外部から利用できるサービスを開始
【開発】
Javaベースの開発ツール来春投入へ~日本IBM・堀田常務が言及
【データベース】
ターボデータラボラトリー、Windows Server 2003対応の64bit高速データ処理エンジンを開発
11月13日
【開発】
マックインターフェイス、.NET環境でのDB開発支援ツールの評価版を無償提供
【アプリケーション】
センドメール、商用SendmailのWindows対応新バージョンを発表
【基幹業務】
富士通、統合業務パッケージのCRM関連製品のラインアップを強化
11月12日
【ソリューション】
SAS、金融サービス業向けのソリューションを発表
【データベース】
日本オラクル、企業向けRed Hat Linux最新版への対応を発表
11月11日
【サーバー】
ミラクル・リナックス、Samba3.0の国際化プロジェクトを開始
【ソリューション】
マーキュリー、ビジネスと技術の最適化を行うソリューションを発表
【基幹業務】
マーキュリー、自動テストソリューション普及のためのERPサポートセンターを設立
11月10日
【アプリケーション】
NEC、「iStorage」と連携する災害対策ソフトを発売
【ソリューション】
NEC、企業の情報シェアリング強化用ソリューションを発表
【グループウェア】
サイボウズ、「Office 6」でパートナー販売を強化
【サービス】
日本オラクル、最大2年間のサポート期間延長プログラムを発表
【グループウェア】
日本IBM、iモードでNotes/DominoのPIM機能を利用できるソフトウェアを発売
【アプリケーション】
凸版印刷と凸版NSW、Webレポーティングツール「OZ」のActive X版ビューワーを提供
【ミドルウェア】
サン、「N1はプロビジョニングにフォーカスした技術」
11月7日
【サーバー】
キララ21、CD-ROMだけで動作するLinuxファイルサーバーの新バージョンを発表
【基幹業務】
ホロン、流通業向けの.NET対応基幹システムを発売
【基幹業務】
NEC情報システムズ、中堅企業向けの経理システムを販売
【データベース】
日本IBM、中小規模向けDB2のライセンス追加などを発表
【データベース】
マクニカ、SAPなどのデータソースと連動するチャート作成ソフトを販売
【アプリケーション】
三菱電機、企業内のデータを統合・活用するソフトウェアをバージョンアップ
11月6日
【アプリケーション】
マイクロソフトの「Office 2003」に不具合~修正プログラムを公開
【ASP】
日本IBMとNTT Com、ホスティングによるERPソリューション提供で合意
【開発】
ボーランド、.NET開発環境にモデリング機能を追加するソフトウェアを発売
【アプリケーション】
アドビ、「Adobe Acrobat 6.0 Professional 日本語版」の体験版ダウンロードを開始
【基幹業務】
SAPジャパン、グループ企業向けソリューションの連結機能強化などを発表
【サーバー】
マイクロソフト、コンテンツ保護を行うサーバーソフトウェア「RMS」の提供を開始
SAPジャパン、グループ企業向けソリューションの連結機能強化などを発表
11月5日
【サービス】
ソニー、認証媒体に非接触型ICカードを利用した認証サービスを発表
【アプリケーション】
ベリタス、Backup ExecとNetBackupの新バージョンを発表
【サービス】
ダブルクリック、メール配信管理サービスの最新版を発表
【グループウェア】
リコー、ISO14001取得・運用業務を支援するNotes/Domino用パッケージを発売
11月4日
【ミドルウェア】
日本IBM、サーバーなどのITリソースを自動配分するソフトウェアを発表
【サーバー】
マイクロソフト、「Microsoft Office Live Communications Server 2003」を提供開始