2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
ASP・SaaS
ストレージ
サーバー
5月31日
【サービス】
KNSLとワイズノット、仮想化技術によるサーバーレンタルサービスを提供
【ミドルウェア】
ウェブメソッド、BPMスイート製品の新バージョンを発表
【基幹業務】
NTTデータシステムズ、“Force”をコンセプトとしたERPパッケージ最新版
【アプリケーション】
EMCジャパン、ITインフラ管理製品「EMC Smarts」の国内提供を開始
5月30日
【サービス】
日本IBM、新形態のITアウトソーシング「AoD」-第1弾はSAPのERPソフトが対象
【アプリケーション】
ジャストシステム、校正機能を強化した文章校正支援ツール最新版
【サーバー】
NECソフト、セキュリティ機能を強化したWebメールサーバー「WitchyMail」
【サービス】
NECフィールディング、中小システム向けのサーバー運用監視サービス
5月29日
【開発】
日本ユニシス、Webアプリケーション開発向けの統合フレームワーク
【サービス】
ベリングポイント、海外現地法人の日本版SOX法対応を支援するグローバルサービス
【アプリケーション】
日本CA、ITILに対応する構成管理製品群を発売
5月28日
【ASP・SaaS】
商談管理を追加した業務支援SaaSの新版、「営業マンが使う BizBase」
【ソリューション】
エプソン販売、紙ベースの契約書を電子化して管理する「契約書管理システム」
5月25日
【ASP・SaaS】
インターネット経由でWebアプリケーションの脆弱性を診断する「ScanDigest」
【ソリューション】
プロトン、「Virtuozzo」を中核とした「仮想化/バックアップ統合ソリューション」
5月24日
【アプリケーション】
日本オラクル、企業の業務全般を対象としたBIツール「Oracle BI Applications」
【ASP・SaaS】
クオリカ、HPのシステムを利用したシンクライアントのASPサービス
【サービス】
サイオス、OSSサポートを一括して受ける新サービス「よろず相談室」
【サービス】
日本IBM、消費電力を30%削減するデータセンター構築サービス
5月23日
【サービス】
日本HP、企業の印刷環境を最適化する新サービスを発表
【ソリューション】
ネットワークカメラ構築・運用・保守を一括提供する「DTIモニタリングサービス」
【ソリューション】
日本ビジネスオブジェクツ、BIソリューションの機能強化パックを提供
【ミドルウェア】
レッドハット、オープンソースのミドルウェア製品群「JBoss Enterprise Middleware」
【開発】
ネットワールド、Windows Server 2008に対応したインストーラ開発ツール最新版
5月22日
【サービス】
日立情報、顧客ニーズに応じた電子メールのアーカイブ・検索サービス
【アプリケーション】
リアルコム、Notesログ収集ツールの最新版「Notes Watcher V2.0」
【サービス】
S&I、サーバー統合や仮想化対応のための事前アセスメントサービス
5月21日
【サービス】
NTTデータ、企業と金融機関との取り引きを効率化する次世代バンキングサービス
5月18日
【アプリケーション】
日本BEA、Web 2.0の企業活用を促進する「AquaLogic」新製品
【サービス】
サンブリッジ、WebブラウザからRSSを直接配信できる「modiphi」をベータ公開
【アプリケーション】
常駐型デフラグツール「Diskeeper 2007」日本語版のダウンロード販売が開始に
5月17日
【ストレージ】
アイシロン、クラスタストレージ向けのデータマイグレーションソフト「MigrationIQ」
【ソリューション】
OBC、「奉行」シリーズで内部統制のステップごとに支援するソリューション
5月16日
【開発】
日本テレロジック、組み込み開発環境の最新版など新製品群を発表
【アプリケーション】
マクニカ、中小規模向けのビジネスダッシュボード構築ツール
5月15日
【基幹業務】
富士通、SOAベースの新世代ERP体系を確立
【ASP・SaaS】
ウェブエックス、SaaS型のグループウェア「WebExOne」
【基幹業務】
マイクロソフト、Dynamics CRMベースの分析テンプレート
【ストレージ】
日本CA、ビジネスの継続性を確保するCDPソリューションを発表
【アプリケーション】
アドビ、Acrobat 3D Version 8を6月中旬から出荷
【アプリケーション】
弥生、人事・給与・勤怠を一括管理できる「弥生人事給与 07」を新発売
【ASP・SaaS】
サイボウズOffice 6とデヂエがASP化-フィードパスがサービス提供
5月14日
【サービス】
携帯電話をシンクライアント化する情報管理サービス「Zinga」
【ソリューション】
アシストら3社、データベース基盤構築パッケージ「DODAI-L」
【アプリケーション】
住電情報、内部統制機能を強化したワークフローシステム
【アプリケーション】
ソースネクスト、Webベースで利用できる無料のオフィスソフトを発表
5月11日
【アプリケーション】
1万1233文字をサポートする新フォントに対応したPDF変換ツールの新版など
【サービス】
アシスト、企業のOpenOffice.org移行を支援するサービス
5月10日
【グループウェア】
ユーザー数無制限、完全無料のケータイ対応グループウェア「e-Broad Office」
【データベース】
24時間365日の高可用性を実現したRDBMSパッケージ最新版「SQL Anywhere 10」
【サービス】
デル、「Oracle AS 10gインフラ構築サービス」を提供開始
【基幹業務】
エンプレックス、マーケティング効果などを向上させた統合CRMスイートの新版
5月9日
【基幹業務】
ケアブレインズ、プロジェクト管理を強化した「SugarCRM」新版-営業日報機能も搭載
5月8日
【アプリケーション】
特定のアーキテクチャ、データ形式に制約されずにデータ統合が行えるソフト
【ASP・SaaS】
キー・ポイント、携帯メールを利用した災害時安否確認システム
【アプリケーション】
イージェネラ、仮想化環境の最適化を図るソフト新製品「vBlade」
【ソリューション】
富士通が内部統制関連ソリューションを強化、効率的な文書化作業を支援
5月7日
【ミドルウェア】
マイクロソフト、IDライフサイクル管理ソフト「Identity Lifecycle Manager 2007」
【ソリューション】
TIS、内部統制ソリューション「IC-Vision Suite」のラインアップを強化
【ASP・SaaS】
KNSLとペンティオ、セキュアなファイル共有ASPサービス「お得意様フォルダ」