2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
OS
サーバー
ASP
3月31日
【開発】
日本テレロジック、分散開発の要件管理をサポートする新製品
【ソリューション】
NTT西日本、企業・自治体向けサーバー遠隔バックアップソリューション
【サービス】
省庁・自治体のオープンソース利活用を支援する「CIO補佐代行サービス」
3月30日
【サービス】
オープンソースRDBMS「Firebird」向けサポートサービス、商用製品からの移行支援も提供
【サービス】
ITILの日本語版試験、アール・プロメトリックが配信開始
【アプリケーション】
リアルコム、電話帳機能を搭載したナレッジマネジメントツールの最新版
3月29日
【サーバー】
マイクロソフト、Windows Server 2003 SP1新機能の“おさらい”
【ソリューション】
日立、文書・帳票を電子化する「e文書法対応」総合ソリューション
【ソリューション】
デル、ファイルサーバー構築トレーニングをセットにしたサーバーパッケージ
3月28日
【アプリケーション】
au携帯電話からPCを遠隔操作できるアプリケーション
【基幹業務】
SAP、NetWeaverのEAI・BPMツール強化に向けDALと協業
【アプリケーション】
NEC、ウイングアークの帳票関連ソフトをWebSAMブランドで提供
【グループウェア】
サイボウズ、グループウェアの最新版「サイボウズ Office 6.5」を公開
3月25日
【ミドルウェア】
日本IBM、「メインフレームでもSOAを実現できる」ソフトの新版
【ソリューション】
データ復旧サービス会社が作ったデータ完全消去ソフト
【アプリケーション】
キヤノン、処理能力を向上させた帳票印刷支援ソフトの最新版
【データベース】
日本オラクル、Mac版Database 10gをApple Storeで販売
【サービス】
NTTデータ、「ベンダーにとらわれない」システム最適化サービス
3月24日
【ソリューション】
ジャストシステム、自然語分析ソリューションの最新版
【OS】
日立ソフト、セキュアOSと仮想マシンを用いた2系統Windowsシステム
3月23日
【ミドルウェア】
アドビ、PDFのアクセス権限を“いつでも”“自由に”変更できるサーバーソフト
【開発】
プログラミング言語C#がJISに制定、「Javaへのリターンマッチ」
3月22日
【開発】
マイクロソフト、Visual Studio 2005の価格を発表-発売は2005年後半
【サービス】
KDDI、サーバーホスティングサービスでWindows Server 2003を提供
【開発】
IPA、OSSの性能評価手法や障害解析ツールを公開
【ソリューション】
GPS搭載携帯電話を用いたサービス業務支援ソリューション
3月17日
【アプリケーション】
オートデスク、20番目のAutoCADなど19製品を投入
【基幹業務】
日立情報システムズ、SMB向けERPシステムにSQL Serverを採用
3月16日
【ソリューション】
ベリタス、ストレージ管理製品などがSolaris 10をサポート
【ソリューション】
FQSとマイクロソフト、RMSベースのセキュアな文書共有製品を発表
【ASP】
沖電気、携帯電話を使った遅刻防止対策支援ASPサービス
3月15日
【ASP】
ブログとSNSを組み合わせたビジネス向けサービス
【アプリケーション】
ターボリナックス、専用ハードウェアが不要なソフトウェアロードバランサー
【ソリューション】
エージーテック、Linuxのリモート操作に対応したPC管理ソフトの最新版
3月14日
【開発】
日本オラクル、Java開発環境の次期バージョン体験版を公開
3月11日
【基幹業務】
ミロク・ユニソフト、キャッシュフロー計算や部門管理に対応した会計ソフト
【ソリューション】
KDDIと日本HP、携帯電話を使った渉外活動の支援システムを開発
【アプリケーション】
音声認識技術を使った議事録作成支援システム
【OS】
Windows XP SP2への自動アップデート無効化ツール、4月12日で遮断終了
3月10日
【ソリューション】
日本HP、ブレードサーバーソリューション向けの従量課金サービス
3月9日
【アプリケーション】
「差し込むだけでPCが会議室に」USBメモリ型会議システム
3月8日
【開発】
サン、64ビットアプリケーションの開発をサポートした最新開発環境
【アプリケーション】
マイクロソフト、Office 2004 for Macの更新プログラム
3月7日
【ミドルウェア】
NEC、韓国HaansoftへHAクラスタソフトをOEM提供
【ASP】
サイボウズ、セミナー運営支援ASPサービス「サイボウズ Seminar Street」
【サービス】
日本IBM、同社が実践する営業モデルを受託サービスとして提供
【アプリケーション】
フリーのオフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.0」日本語版ベータ公開
【基幹業務】
SAPジャパン、人材管理製品のテンプレートに新ライブラリを追加
3月4日
【アプリケーション】
操作ログから原因追跡可能な情報漏えい対応のメインフレーム用端末エミュレータ
【アプリケーション】
企業内のさまざまなデータを視覚的に表現するソフトの最新版
3月3日
【アプリケーション】
Javaベースの汎用フォーマット変換ツール、WebLogic製品向けに提供
【ソリューション】
日本IBM、コンサルから導入までをサポートする基幹業務パッケージ
【サーバー】
データの不正流出を防ぐファイルサーバー製品
【アプリケーション】
NRI、テキストマイニング技術を用いた個人情報フィルタリングツール
3月2日
【アプリケーション】
Office Specialist試験合格者が100万人突破「世界の半数は日本人」
【基幹業務】
NEC、「SAP Business One」独自拡張版の機能を強化
【OS】
ミラクル・リナックスなど3社、カーネル2.6採用の「Asianux 2.0」を7月リリース
【アプリケーション】
NEC、アプリケーションデータを効率よく再配置するソフト2製品