2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
アプリケーション
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
サービス
基幹業務
開発
データベース
OS
サーバー
ASP
4月27日
【グループウェア】
サイボウズ、オープンソースデータベース「MySQL」を採用
4月26日
【開発】
マイクロソフト、日本語版の「Visual Studio 2005」「SQL Server 2005」最新プレビュー版
【サービス】
ディザスタリカバリに“想定の範囲内”はない-ベリタス
4月25日
【ソリューション】
日本IBMとノベル、Linuxベースのネットワークサービスを使ったソリューション
【ソリューション】
「バックアップとの違いはご存じ?」必要性が高まるアーカイブソリューション
4月22日
【サービス】
NECネクサ、中堅企業向けナレッジマネジメント導入サービス
4月21日
【開発】
NTIS、BPMツールを取り込んだシステム構築ソリューション
【データベース】
日本オラクル、Database 10gでRed Hat 4をサポート
【アプリケーション】
10万円を切るオンラインストレージ構築ソフト
【開発】
「ビジネスの要求からアプリケーションを開発する要求駆動型の開発が重要」、Telelogic
4月20日
【データベース】
東芝ソリューション、テラバイト級のXMLデータを高速検索できる「TX1」
【基幹業務】
「C/SとWebのハイブリッドERP」エス・エス・ジェイの新SuperStream
【サービス】
日本IBM、業務アウトソーシングサービスのメニューを追加
【ソリューション】
富士通SSL、シンクライアントを用いた高セキュリティネットワーク構築サービス
【ミドルウェア】
サン、J2EE 1.4準拠のアプリケーションサーバー最新版
4月19日
【ASP】
サイボウズ、企業間で情報共有が行える「サイボウズ コラボレックス 1.5」
【基幹業務】
米Oracleと日本ピープルソフトが統合後のロードマップを説明
【サーバー】
マイクロソフト、Visual Studio 2005とSQL Server 2005のベータ版提供スケジュールを発表
【開発】
ボーランド、ロールベースの開発プラットフォーム「Borland Core SDP」
【基幹業務】
富士通、会計DWH機能を搭載した中堅向けERPパッケージの新版
【サーバー】
マイクロソフト、日本語版Windows Server 2003 SP1の提供を開始
【基幹業務】
マーキュリー、業務アプリケーション管理ツールの新版
【ソリューション】
NECとネオジャパン、SIPサーバーとグループウェアを連携させたUNIVERGEソリューション
4月18日
【ソリューション】
EMC、Documentum新版を国内発表、仮想化とソリューション提供を強化へ
【ソリューション】
一般PCをクライアント端末として利用できる「シンクライアント導入キット」
【ミドルウェア】
NEC、SOA対応を強化したミドルウェア製品の新版など
4月14日
【アプリケーション】
ヴイエムウェア、デスクトップ用仮想マシンソフト「VMware Workstation 5日本語版」
【サーバー】
ノベル、“NetWareにかわる”SUSE LINUXベースのネットワークスイート
【アプリケーション】
米EMC、買収したDantzのSMB向けバックアップソフトを国内で発売
4月13日
【サービス】
シトリックス、問い合わせ窓口の拡充など顧客支援体制を強化
【OS】
アップル、Mac OS X 10.4“Tiger”および“Tiger Server”を4月29日発売
【サービス】
大塚商会、中堅企業向け「短納期・低コスト」コンサルティングサービス
4月12日
【ソリューション】
日本ユニシス・ビジネス、個人情報保護法とe-文書法対応文書管理システム
4月11日
【基幹業務】
弥生、ネットワーク対応版の弥生会計を5月に発売
【OS】
ミラクル、NECのクラスタソフトとOSをバンドルしたx86-64対応パッケージ
4月8日
【開発】
インテル、同社製品の開発者育成を目的とした教育コースを開始
【データベース】
日立、データベースから情報を取り出す速度を約6倍まで高速化する技術
4月7日
【ソリューション】
ポリコムら3社、複数の通信手段に対応する遠隔会議ソリューション
【開発】
VAリナックス、チーム開発コラボレーションソフトの最新版
【OS】
LZH形式の圧縮ファイルがWindows XPで展開可能に
【サーバー】
Windows Server 2003 SP1の日本語版、4月19日より提供開始
4月6日
【アプリケーション】
シックス・アパート、編集機能を強化したTypePad 1.5日本語版
【開発】
日本コンピュウェア、Windowsデバイスドライバ開発支援ツールの新版
【開発】
アプリケーションにコピープロテクト処理を手軽に組み込めるツール
【OS】
ノベル、カーネル2.6.11を採用したデスクトップLinuxの新版
【アプリケーション】
アドビ、PDF作成に機能を絞った低価格版Acrobat「Elements」
【開発】
米Appleオカモト氏、「Mac OS Xはエンタープライズ向けの開発プラットフォームにも最適」
4月5日
【サービス】
VAリナックス、「カーネルから調査する」システム障害解析サービス
【データベース】
マイクロソフト、Accessからの移行に最適な小規模システム向けSQL Server
【OS】
レッドハット、カーネル2.6採用の「Red Hat Enterprise Linux 4」
4月4日
【ASP】
BIGLOBE、大塚商会の企業向け情報共有ASPサービスを提供
【グループウェア】
ネオジャパン、大規模向けグループウェア「desknet's」の新版