クラスメソッド、AWSユーザーの支援サービスで「Sophos UTM」を提供
(2016/7/25)
富士通システムズ・イースト、企業ネットワークの脆弱性を可視化・分析するサービス
(2016/7/22)
OBC、業務効率と安全性を両立させた業務を実現する「OBCマイナンバー運用モデル」
(2016/7/22)
ネットワン、マルウェア感染端末を特定するための「セキュリティアセスメントサービス」
(2016/7/22)
NEC、UTM「FortiGate」向けのSaaS型サンドボックサービスを提供開始
(2016/7/21)
インターコム、情報漏洩対策+資産管理クラウド「MaLion Cloud」新バージョン
(2016/7/21)
Java SEなどを含むOracle製品の定例パッチ公開、計276件の脆弱性を修正
(2016/7/20)
ソフトバンク、エフセキュアの法人向けエンドポイントセキュリティサービスを提供
(2016/7/20)
「FFR yarai」の月額マネージドサービスをソフトバンクが提供開始
(2016/7/20)
NEC、NICTから地方公共団体向け実践的サイバー防御演習の支援業務を受託
(2016/7/19)
ボードゲーム形式で企業のインシデント対応を訓練、トレンドマイクロが教材を無償提供
(2016/7/19)
アシスト、ブラウザ仮想化ソリューションのログ機能を強化するオプション
(2016/7/15)
クラウド型ID管理&シングルサインオンサービス「OneLogin」の取り扱いを開始
(2016/7/15)
サイバートラストとパスロジ、端末認証とOTPによる二要素認証を実現
(2016/7/14)
(2016/7/13)
FNETS、高度標的型攻撃に対応するセキュリティソリューションをワンストップで提供
(2016/7/11)
CTC、企業内CSIRTの構築・運用を支援するセキュリティサービスを提供開始
(2016/7/6)
JPCERT/CC、組織内CSIRTの構築および運用に関する実態調査を公表
(2016/6/30)
NEC、品川区に標的型攻撃などによる情報漏えいを防止する新たなセキュリティ機能を納入
(2016/6/29)
日立、社内環境とネット接続環境を分離する「セキュアWebブラウジングソリューション」
(2016/6/29)
京セラコミュニケーションシステム、日本シーサート協議会に加盟
(2016/6/28)
NTT東日本、中堅・中小企業のマルウェア対策を支援する「おまかせまるごとアンチウイルス」
(2016/6/28)
NEC、「企業向けマイナンバーソリューション」に新サービス4種を追加
(2016/6/27)
IPA、新設される「情報処理安全確保支援士」と現行制度の位置付けを公表
(2016/6/27)
“見えない透かし”で医薬品の真贋を判定、ISIDが偽造薬対策ソリューションを提供
(2016/6/23)
キヤノンITS、タイで情報漏えい対策「GUARDIANセキュリティサービス」を提供
(2016/6/23)
ラックが国内セキュリティの調査報告書公開、「Bedep」ウイルス感染事例が増加
(2016/6/17)
さくらインターネット、JPRSが発行するSSLサーバー証明書の提供を開始
(2016/6/15)
サイバートラスト、セキュリティに関する各種コンサルティングをパッケージ化して提供開始
(2016/6/15)
MSが6月の月例パッチ公開、IEのゼロデイ脆弱性修正など計16件
(2016/6/15)
NTTグループの2015年グローバル脅威レポート、業種別では小売業・観光関連業が標的に
(2016/6/14)