飛天ジャパン、5種類の認証に対応したクラウド型認証サービス「らく認」
(2016/5/16)
富士通と米BAE Systems、サイバー脅威インテリジェンスの活用システムを共同開発
(2016/5/16)
富士通、顧客の中期的セキュリティ対策計画策定を支援する「レジリエンス強化支援サービス」
(2016/5/13)
IPA、「IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き」を公開
(2016/5/13)
MSが5月の月例パッチ公開、IEのゼロデイ脆弱性修正など計16件
(2016/5/11)
クオリティソフト、「ISM CloudOne」にFFRIの振る舞い検知を統合
(2016/5/11)
ラック、SOMPOリスケアマネジメントと共同で企業向けセキュリティ研修サービスを提供
(2016/5/10)
A10、「Thunderシリーズ」で第4世代アプライアンス6モデルを提供
(2016/5/10)
トレンドマイクロ、非ユーザーでも無料のランサムウェア相談窓口を期間限定で開設
(2016/5/10)
キヤノンITS、標的型攻撃メールを検知するクラウド型セキュリティサービス
(2016/5/10)
ウェブ改ざん検知・復旧ソフト「WebARGUS」、Windows版をリリース
(2016/4/28)
JBサービス、SaaS型の「Webサイト改ざんチェックサービス」を提供
(2016/4/27)
チェック・ポイント、さらなる効率化を実現したセキュリティ管理プラットフォーム新版
(2016/4/25)
未知マルウェアの初期調査が社内でできる、「FFR yarai analyzer」新版
(2016/4/22)
パスロジ、認証管理を一元化する「OTPプラットフォーム」発表
(2016/4/22)
標的型攻撃対策の「Lastline Analyst」、NEC経由でも販売
(2016/4/22)
サイバーソリューションズとアシスト、自治体向けネットワーク分離を支援
(2016/4/20)
キヤノンITS、中小規模事業所向けUTM「Clavister Wolfシリーズ」を販売
(2016/4/20)
ALSI、情報漏えい対策「InterSafe ILP」最新版を発売
(2016/4/18)
筑波大学、パロアルトの次世代ファイアウォール「PA-7050」を国内初導入
(2016/4/15)
NEC、自社本社ビルで「ウォークスルー顔認証システム」の大規模実証実験を実施
(2016/4/14)
NRIセキュア、企業向け「セキュリティ対策状況可視化サービス」を提供開始
(2016/4/13)