NEC、攻撃事例に基づいた体験型サイバー攻撃防御演習を9月より提供
(2015/7/16)
NTT Com SecurityとFortinetが提携、セキュリティサービス提供を強化
(2015/7/15)
CAC、AWS環境を利用した統合型メールセキュリティサービス
(2015/7/10)
NECから「マイナンバー安心セット」、既存社内システムのセキュリティを強化
(2015/7/3)
NVC、Webサーバーの脆弱性を診断する「WVDS」 セキュリティ耐性を可視化
(2015/7/3)
テリロジー、標的型攻撃対策サービスにメール添付型マルウェアの検知・防御機能を追加
(2015/6/30)
(2015/6/29)
日本情報通信、SoftLayer環境向けのクラウド型セキュリティサービスを提供
(2015/6/24)
富士通クラウドのオプションとして、トレンドマイクロのSaaS型セキュリティが利用可能に
(2015/6/19)
スマートデバイスの証明書利用に対応、ALSIのクラウド型Webフィルタ新版
(2015/6/11)
サイバー攻撃は受けること前提で対策を、PwCが新セキュリティサービス
(2015/6/5)
MDMサービス「MoDeM」、アプリのホワイトリスト機能を追加
(2015/5/29)
Webフィルタもアプリ制御も“柔軟”に、ALSIがスマホ保護の新サービス
(2015/5/27)
NTTソフト、SMSやクラウドメールに対応したスマホ向けセキュリティソリューション新版
(2015/5/20)
日立電線ネットワークスの検疫ソリューション新版、仮想アプライアンス版を提供
(2015/5/15)
PFUとFireEye、標的型攻撃対策の「多層防御ソリューション」を提供
(2015/5/15)
NTTソフト、クラウドサービスをパスワードレス認証で利用可能にする認証基盤を提供へ
(2015/5/15)
トレンドマイクロ、Office 365向けセキュリティサービスを提供
(2015/5/12)
外部公開メアドを標的型攻撃から守れ! SBTが新クラウドサービス
(2015/5/11)
ALSOK、現金輸送車も使用するマイナンバー運用管理サービス
(2015/5/1)
トライポッドなど4社、文書の安全な持ち出しを可能にする「SecureFiles+」
(2015/4/23)
エンタープライズDB、クラウドデータベース製品の暗号化機能を改善
(2015/4/20)
自治体の災害情報を集約する「Lアラート」、レスキューナウが中間伝達を開始
(2015/4/17)
サイバートラスト、マイナンバー制度への企業のセキュリティ対策を支援
(2015/4/1)
NEC、SDN技術を利用したサイバー攻撃対策ソリューション~パロアルトの次世代FWと連携
(2015/3/30)
彼を知り己を知れば百戦危うからず、マクニカネットが標的型攻撃対策演習
(2015/3/24)
FJMと富士通SSL、自治体向けに情報セキュリティの相互監査サービスを提供開始
(2015/3/20)
カスペルスキー、ゲーム形式でサイバー攻撃対策を学ぶ「KIPS」
(2015/3/17)
トレンドマイクロ、「ウイルスバスターCorp.」でマイナンバーを保護
(2015/3/10)
NCI、「SIEM」と「専門家分析」を月額提供する不正・異常検知サービス
(2015/3/4)
(2015/3/4)