ニュース

テンダ、テロップの自動作成機能を搭載した「Dojoウェブマニュアル Ver.2.8.0」

 株式会社テンダは8日、現場作業のマニュアルをPCやスマートフォンで簡単に作成・共有できる「Dojoウェブマニュアル」において、テロップ(字幕)関連の機能を強化した新版「Ver.2.8.0」を提供開始したと発表した。

 Dojoウェブマニュアルは、主に現場での作業マニュアルや機械操作の手順書などを、マルチデバイスで作成し、クラウド上で共有・管理できるシステム。作業を実際に行いながら、その様子をスマートフォンで撮影することでマニュアルを作成でき、音声認識機能により説明文も自動入力可能なため、業務内容や作業指示のデジタル化・ペーパーレス化を簡単に行えるという。

 今回の新版では、音声つきの動画にテロップを入れられる「テロップ機能」を強化。音声つき動画をアップロードすると自動で音声を認識し、手入力せずにテロップ(字幕)を生成できる「自動テロップ生成機能」を新たに提供する。

 従来の「テロップ機能」では、テロップで表示させたい文字を手入力する必要があったが、「自動テロップ生成機能」では手入力をせずにテロップを生成できるので、マニュアルの作成時間を短縮可能になった。

編集画面右下の「自動テロップ作成」ボタンをクリック
ボタンの表示が「自動テロップ作成中」に変わり、自動テロップの生成処理がバックグラウンドで開始される
「自動テロップ確認」ボタンをクリックすると、作成されたテロップが動画に反映される