ニュース

UiPath、多様なAIモデルを活用できる「AI Fabric」など新製品群を展開

AIとRPAを組み合わせた新たなAIソリューション戦略を発表

 UiPath株式会社は29日、AI(人工知能)とRPA(Robotic Process Automation)を組み合わせてエンドツーエンドの自動化を実現する新製品群として、「UiPath AI Fabric」、「UiPath Action Center」、「UiPath Document Understanding」を販売開始したと発表した。同日には、AI×RPAによる新たなAIソリューション戦略や新製品群の概要について、オンラインで記者説明会を行った。

 今回の新製品群は、UiPathが提供するRPAプラットフォーム「UiPath」上で、各種AIの機能を展開していくもの。「UiPath AI Fabric」は、AIを組み込んだ業務自動化を行うための各種AIモデルを運用管理するためのプラットフォーム。自社で開発したAIモデルや既存のAIベンダーが作ったAIモデルを、業務自動化のワークフローにすぐに組み込み、UiPath上で活用できる。「UiPath Action Center」は、AI×RPAによる自動化プロセスに、人間による承認や審査プロセスを追加できるソリューション。「UiPath Document Understanding」は、UiPath上で帳票データの読み取りを実現するソリューションとなっている。

 UiPath 代表取締役CEOの長谷川康一氏は、「ここ数年、多くの企業がAIの業務活用に取り組み始めているが、プロジェクトを成功まで導くことができている企業は少ないのが実情だ。その要因には、『インフラ環境の課題』や『活用事例』、『支援体制』、『人材とスキルのギャップ』、『データ管理』といった部分での“AI GAP”がある」と指摘する。「この“AI GAP”を解決し、AIの業務活用を成功へと導くアプローチが現場主導であると考えている。ビジネス現場とAIの開発が連携し、さまざまなAIの選択と導入を容易にできるようにするとともに、AIの学習をビジネス現場で継続して実施していくことが重要になる」と述べた。

UiPath 代表取締役CEOの長谷川康一氏

 「当社では、RPAによって働き方改革を支援するハイパーオートメーションを推進しているが、これにAIや機械学習を組み合わせ、すぐに自動化プロセスに組み込めるソリューションとして、今回の新製品群をリリースする。これにより、さまざまなAIがビジネス現場で一気通貫して利用されるための“マルチAIプラットフォーム”としてRPAを進化させ、AI×RPAによるAIトータルサポートソリューション戦略を展開していく」との方針を示した。

UiPathのAIトータルサポートソリューション戦略

 各製品の主な特徴としては、「UiPath AI Fabric」は、さまざまなAIモデルを活用・運用するためのAIプラットフォーム。「UiPath Studio」および「UiPath Robots」を組み合わせることで、ドラッグ&ドロップで簡単にAIをワークフローに組み入れることが可能となる。具体的には、画像分析や自然言語処理などのAIモデルを活用して自動化を図りたい場合、UiPath AI Fabric上で該当のAIモデルを展開すると、UiPath Studioのワークフローに簡単に組み入れることができる。これによって、カスタマーサポートに届いた問い合わせのメールを自動的に各部署に振り分けるという仕組みもすぐに実現できる。

「UiPath AI Fabric」の活用シナリオ

 また、「UiPath AI Fabric」には、多様なAIモデルを組み入れることが可能で、自社で開発したAIモデル、Out-of-the-box(すぐに使えるパッケージ)AIモデル、オープンソースやGoogleなどのモデルもRPA上に組み込むことができる。これにより、業務に合った最適なAIモデルを選択し、ビジネスの自動化を推進することが可能になる。

 「UiPath Action Center」は、ロボットによるジョブの実行中に、人間のチェックや承認業務を介在させる「Human in the Loop」を実現するソリューション。人間による確認・修正・承認が必要で自動化の難易度が高い業務であっても、一連のフローを自動化することができる。例えば、助成金などの申請書類の処理業務において、申請書をOCRで読み取った結果に対し、UiPath Action Centerで特定のメンバーをアサインし、添付書類の不足や記載情報の不一致がないかなど、人間による確認後、審査が完了したものだけを後続処理することができる。

「UiPath Action Center」の活用シナリオ

 UiPath ソリューション本部 エバンジェリストの鷹取宏氏は、「今回の新製品群で提供する『UiPath AI Fabric』と『UiPath Action Center』は、AIを育てる動脈と静脈と位置付けている。これらを組み合わせて利用することで、業務の中でビジネスパーソンがデータを検証しAIの精度を上げていくことが可能になる」と強調した。

UiPath ソリューション本部 エバンジェリストの鷹取宏氏

 「例えば、『UiPath AI Fabric』でさまざまなAIモデルを活用し、FAX自動処理シナリオを構築。この処理の中で判別率が悪いものを、『UiPath Action Center』を通じて人が修正し、新たな学習データとして『UiPath AI Fabric』に格納する。これにより、RPAを使いこなす現場のビジネスパーソンがAIを育て、業務に生かしていく、人材中心のデジタルトランスフォーメーションが実現可能になる」としている。

「UiPath AI Fabric」と「UiPath Action Center」を組み合わせた活用シナリオ

 「UiPath Document Understanding」は、紙の文書やPDFなどを読み取りするためのソリューションで、UiPath AI Fabric上のサービスの1つ。UiPathプラットフォーム上で簡単に定型フォーマットの帳票データを読み取り、電子テキスト化し、システム入力や転記などをすぐに実行できるようになる。また、他社のAI-OCRソリューションと組み合わせて使うことも可能となっている。

 なお、今回の説明会では、新製品群の発表とあわせて、UiPath ソリューション本部 エバンジェリストのトマ・テランドロ氏が、昨年発表したAI×RPAのPoC(概念実証)の取り組みについて紹介した。

UiPath ソリューション本部 エバンジェリストのトマ・テランドロ氏

 「当社は、昨年7月に100社のPoCを無償で支援する計画を発表した。現在AI-OCR、チャットボット、機械学習、プロセスマイニングとの連携など、昨年10月から今年2月までの5か月間で、76件のPoC実績があり、そのうち19件がPoCを完了している。ただ、これまでのPoCは、導入・効果測定が容易なAI-OCRやチャットボットが中心となっており、機械学習や文書理解といったAIのビジネス活用はなかなか進んでいない」という。

 「今後は、AI導入をさらに簡単にし、ビジネスでのAI活用普及を目指す。そのために、今回発表した新製品『UiPath AI Fabric』を提供し、AI活用をネクストステージに進めていく。また、AIパートナーシップを拡大し、介護・医療・HR・ロボット・金融などさまざまな領域でAIプロダクトの開発と実用化に取り組むエクサウィザーズと新たにテクノロジーパートナー契約を締結した。同社と協働し、AI×RPAの適応領域をさらに広げていく」と説明した。