■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
アプリケーション
基幹業務
ASP
ソリューション
ミドルウェア
開発
OS
サービス
サーバー
8月31日
【アプリケーション】
インテリシンク、モバイル端末データ同期ソフトの最新版
【アプリケーション】
フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0」日本語版ベータ2公開
【アプリケーション】
日本SGI、Linuxに対応した自律分散型サーバー監視ソフト
【サービス】
NEC、3つの自動化ツールを用いた「サーバー統合サービス」など
【開発】
マイクロソフト、ライセンス版“Visual Studio 2005 with MSDN”の価格を発表
【アプリケーション】
日本HP、マルチベンダーに対応したストレージ統合管理ソフト
【サービス】
沖縄のデータセンターを利用したディザスタリカバリサービス
8月30日
【ソリューション】
インテリシンクら3社、携帯電話と業務アプリのデータ同期ソリューション
【ミドルウェア】
日本オラクル、企業内データを一元管理可能なコラボレーションソフトの新版
【ソリューション】
NTT西など3社、シンクライアントのトータルソリューション
8月26日
【アプリケーション】
アクセスログ解析ソフト「SiteTracker」向けの都道府県解析モジュール
【開発】
日本オラクル、EJB 3.0ドラフト版を一般向けに公開
【OS】
ミラクル・リナックスなど3社、カーネル2.6を採用した「Asianux 2.0」
8月25日
【基幹業務】
「100%標準製品の短期導入パッケージで中堅市場へ拡販」-ピープルソフト
【サービス】
ターボリナックス、日本高信頼システムと共同でSELinux導入支援サービス
【サーバー】
デル、Active Directory環境を短期間で構築できる中堅・中小企業向けパッケージ
8月24日
【アプリケーション】
NEC、分析結果を文章で表現するテキストマイニングツールの最新版
8月23日
【ASP】
ユミルリンク、電子署名付きメールの一斉配信ソリューション
【開発】
ネットワールド、インストーラー作成ソフトのエントリーモデル
【アプリケーション】
日本BEA、ESBとWebサービス管理を1つに集約した「AquaLogic Service Bus 2.0J」
【OS】
マイクロソフト、PDAなどの最新OS「Windows Mobile 5.0」を提供開始
8月22日
【ソリューション】
キングジム、基幹システムに対応した非接触ICカードを用いた勤怠管理製品
【サービス】
サイボウズ、ビジネスパーソン向けポータル「cybozu.net」サービス開始
【ソリューション】
ゼンドとユヒーロ、Webサーバーの障害対策ソリューションを共同で提供
8月19日
【アプリケーション】
コグノス、BIツール2製品の最新版を発表
8月18日
【サービス】
Skypeにビジネスフォン同等の機能を追加するサービス
【ソリューション】
ジャストシステムとオーシャンブリッジ、効果的な文書共有を実現するポータル3製品
8月11日
【ソリューション】
NTTソフト、Webコンテンツを3Dで表現する「次世代ブラウザ」
【アプリケーション】
HDE、Fedora Core 4に対応したLinuxサーバー管理ツールの新版
【アプリケーション】
ECジャパン、ネット広告の投資対効果を分析可能なECサイト向けシステム
【アプリケーション】
住友電工情報システム、類似情報検索エンジン搭載のデスクトップ検索ソフトを無償配布
8月9日
【アプリケーション】
日本BEA、Webアプリケーションサーバーの最新版「BEA WebLogic Server 9.0J」
【ソリューション】
シマンテック、ストレージ関連ソフトのLinux対応領域を拡大
【OS】
レッドハット、Linuxの習熟度がわかるスキルチェックテストを無償公開
8月8日
【ミドルウェア】
日本オラクル、ジャスミンソフトと提携-顧客データの“より有効な統合”を実現
【アプリケーション】
アイログ、Javaと.NETの両方に展開可能なビジネスルール管理システムの最新版
【サービス】
富士通、e-文書法に対応した文書管理アウトソーシングサービス
8月5日
【ソリューション】
日本IBM、ITIL関連サービスを体系化した「IBM ITILソリューション」
【ソリューション】
米WebEXとNTT Com、中堅・中小規模のWebサポートセンター構築ソリューション
8月3日
【開発】
Visual Studioユーザーを対象としたコミュニティ「VSUG」
8月2日
【開発】
日本オラクル、Java開発環境「JDeveloper 10g」を無償に
【アプリケーション】
マイクロソフト、x64版Windows Serverに対応する「MOM 2005 SP1」
8月1日
【開発】
日本オラクル、.NET環境向けのオラクルデータベース開発ツールを無償提供
【基幹業務】
NECシステムテクノロジーとマクロメディア、Flexを利用したWeb業務開発で提携
【OS】
Vine Linuxの販売権を日本ブレインウェアが取得
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.