■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
アプリケーション
基幹業務
ASP
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
開発
OS
サービス
データベース
サーバー
6月30日
【グループウェア】
サイボウズ、顧客からのメールを一元管理できるソフトウェアの新版を発表
【サーバー】
NEC、携帯電話から会社のポータルサイトに“割安”でアクセスできる技術を開発
6月29日
【アプリケーション】
富士通研と富士通、複数同時通話可能なユビキタストランシーバー技術を開発
【アプリケーション】
広告の効果分析やECサイトの購入率把握が可能なアクセスログ解析ツール
【開発】
アドビ、PDFを活用したソフトウェア開発用SDKの最新版を国内提供
6月28日
【アプリケーション】
網屋、エージェントレスで収集したアクセスログを自動整形するツール
【ミドルウェア】
日本HP、HP-UXクラスタシステム向けのフェイルオーバーアドオン
6月25日
【サービス】
日立システム、ストレージソリューションサービス3メニューを提供
【開発】
NEC、ミドルウェア/アプリケーションの動作を可視化するサーバー性能測定・分析ツールを開発
【開発】
富士通、リッチクライアント開発用フレームワーク
【ソリューション】
NTT東、企業内のPCを一元管理するアウトソーシングサービス
6月24日
【開発】
Windows・MacからLinuxアプリケーションが作成できるVBライクな開発ツール
【OS】
ノベル、日本語対応を強化したカーネル2.6ベースのLinux OS
6月23日
【ソリューション】
日立、通信と情報システムを融合するソリューションを発表
6月21日
【アプリケーション】
サーバー/ネットワーク機器を監視するログ統合管理ソフトウェア
【基幹業務】
NTTデータ、短期導入が可能な中小企業向けワークフローパッケージ
【OS】
マイクロソフト、Windows XP SP2 RC2の配布を開始
【アプリケーション】
GIF画像関連機能が利用可能になったOpenOffice.orgアップデート版
【アプリケーション】
日本IBM、米企業改革法への準拠を支援するソフトウェア
6月17日
【基幹業務】
SAPジャパンと日本IBM、中堅企業向けERPの販売体制を強化
【基幹業務】
NEC、日本の商習慣にあわせたSAP Business Oneソリューション
【アプリケーション】
ソースネクスト、“1,980円戦略”で法人市場に殴り込み
【基幹業務】
SAPジャパン、少人数でも使える中小企業向けERPを国内投入
【開発】
ボーランド、変化するユーザーの要求に柔軟に対応する要求管理ツールを国内投入
【アプリケーション】
HDE、ホスティング事業者向けのLinuxサーバー管理ソフトウェア最新版
6月16日
【ミドルウェア】
沖電気と米BEA、SIP搭載J2EEアプリサーバーを共同提供
【ソリューション】
インフォテリア、ASTERIAとメインフレームの連携が可能なオプションアダプタ
【基幹業務】
オープンソースを効果的に利用したプロセス管理ソフトウェア
【サービス】
サン、WebブラウザからセキュアにSAPシステムへアクセスできる環境構築サービス
6月15日
【ソリューション】
NTTデータ、WebSphereを採用した金融機関向けシステム構築ソリューション
【グループウェア】
センドメール、desknet'sユーザー向けにメールサーバーを半額で提供
6月14日
【アプリケーション】
アンテナハウス、文書ファイルのHTML自動変換ソフトウェアの最新版を発売
【開発】
マイクロフォーカス、COBOL開発環境の最新版を発売
【グループウェア】
富士通、製造業での開発工程を管理するポータルの最新版を発売
【ソリューション】
SAPジャパン、金融機関向けのCRMコンタクトセンターソリューションを提供
【アプリケーション】
IBSジャパン、64ビットWindowsに対応したPC Xサーバを発売
6月10日
【基幹業務】
NTT東日本、SAPの業務画面を直接レンダリングしてWeb化するソリューション
【開発】
日本オラクル、開発ツール「Oracle JDeveloper 10g」を7月23日出荷
6月9日
【アプリケーション】
ベリタス、ストレージ管理/クラスタソフトがItanium/Red Hatに対応
【グループウェア】
日本IBM、Lotus Notes/Dominoに新ライセンス体系を追加
【基幹業務】
SAPジャパン、RFIDに対応したSCMソリューションの最新版を発売
【アプリケーション】
日立、製造業向けBIソフト「SOFIAWING」を発売
【OS】
サン、x86版Solaris 9を年間ライセンス方式で提供開始
【ソリューション】
NECら3社、新EC標準分野で提携し対応ソリューションを提供
6月8日
【ソリューション】
ベリングポイント、顧客の“ライフスタイル”を分析するコンサルティングソリューションを提供
【開発】
日立、ミューチップ内蔵RFIDタグを利用したアプリケーション開発支援ツールを販売
【アプリケーション】
NTTデータ、PC内の余剰性能をLAN内で利用する「cell computing」システムを発売
【サーバー】
サイバーソリューションズ、1時間に20万通送信可能なメールサーバーの最新版
【アプリケーション】
マイクロソフト、NT 4.0/2000からServer 2003へのファイルサーバー移行ツールを無償提供
【アプリケーション】
三菱電機、PDFを用いた契約・申請用の電子署名ソフトウェアを発売
【ASP】
エフストリーム、ファイル管理プラットフォームをASP提供
6月7日
【サービス】
日本IBMとBSOL、SAP R/3用BIの試用システム低価格構築サービスを提供
【アプリケーション】
日立ソフト、PDF帳票とメールを用いたリモート社内申請ソリューションを発売
【アプリケーション】
コムスクエア、サーバー/ネットワーク機器のログ自動解析ソフトウェアを発売
【ASP】
日本ユニシス・ラーニング、経産省の「ITスキル標準」対応eラーニング教材を発売
6月4日
【データベース】
日本オラクル、ORACLE MASTERにOracle Database 10g対応資格を追加
【データベース】
ウイングアークテクノロジーズ、高速集計エンジンをWeb環境に対応させる新製品を発売
6月3日
【アプリケーション】
アイ・ティ・フロンティア、仮想化ソフト「VMware」を販売
【開発】
FASOL、Webシステム用負荷テストツールの最新版を発売
6月2日
【開発】
グレープシティ、.NET、ASP.NET、ActiveX用のコンポーネント集を発売
【アプリケーション】
ソフトエイジェンシー、Apache用クラスタソフトを国内販売
【基幹業務】
SAPジャパン、人事ソリューションの新製品を発表
6月1日
【サービス】
オージス総研、UMLを活用した反復型開発プロセス導入サービスを提供
【サーバー】
日立AD、韓国語や中国語など多言語環境に対応したWebメールサーバーを発表
【OS】
ミラクル・リナックス、「MIRACLE LINUX V3.0」の発売を6月30日に延期
【サービス】
インテリシンク、アルカイダ対策に最適なデータ検索・照合エンジン
【ソリューション】
NEC、ITネットワーク製品を中小企業向けにパッケージ化して提供
【グループウェア】
ITエンジニアリング、EPMソフト「Primavera」の最新版を販売開始
【ミドルウェア】
東京エレクトロン、米GoAheadのHAクラスタソフトを発売
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.