■
2009年4月
■
2009年3月
■
2009年2月
■
2009年1月
■
2008年12月
■
2008年11月
■
2008年10月
■
2008年9月
■
2008年8月
■
2008年7月
■
2008年6月
■
2008年5月
■
2008年4月
■
2008年3月
■
2008年2月
■
2008年1月
■
2007年12月
■
2007年11月
■
2007年10月
■
2007年9月
■
2007年8月
■
2007年7月
■
2007年6月
■
2007年5月
■
2007年4月
■
2007年3月
■
2007年2月
■
2007年1月
■
2006年12月
■
2006年11月
■
2006年10月
■
2006年9月
■
2006年8月
■
2006年7月
■
2006年6月
■
2006年5月
■
2006年4月
■
2006年3月
■
2006年2月
■
2006年1月
■
2005年12月
■
2005年11月
■
2005年10月
■
2005年9月
■
2005年8月
■
2005年7月
■
2005年6月
■
2005年5月
■
2005年4月
■
2005年3月
■
2005年2月
■
2005年1月
■
2004年12月
■
2004年11月
■
2004年10月
■
2004年9月
■
2004年8月
■
2004年7月
■
2004年6月
■
2004年5月
■
2004年4月
■
2004年3月
■
2004年2月
■
2004年1月
■
2003年12月
■
2003年11月
■
2003年10月
■
2003年9月
全部
アプリケーション
基幹業務
ASP・SaaS
グループウェア
ソリューション
ミドルウェア
開発
OS
サービス
データベース
サーバー
3月30日
【開発】
ターボリナックス、手のひらサイズのPC「wizpy」の専用アプリケーション開発キット
【アプリケーション】
アプレッソ、データ連携ミドルウェアとリッチWebフォームの製品間連携モジュール
【ソリューション】
Word文書を部品化して再利用可能なECMソリューション「DocuDyne 3.0」
3月29日
【ミドルウェア】
NTTソフト、信頼性とセキュリティを向上したコンタクトセンター用ミドルウェア新版
【サービス】
マイクロソフト、中堅・中小企業向けQ&Aサイト「答えてねっと for Business」
【OS】
クラムワークス、USBメモリ上で起動する軽量OS-リモートデスクトップにも対応
【データベース】
ボーランド、コンパクトデータベースの最新版「InterBase 2007日本語版」
3月28日
【ソリューション】
NEC、キャッシングサービスのシステム構築から導入コンサルまで一括して行うソリューション
【ソリューション】
NTTデータ、小規模コンタクトセンターを短期間・低価格で構築するサービス
【サービス】
オフィス用品1万7000点の品ぞろえ、法人向けWebショップ「い~るでぃんぐ」
【OS】
マイクロソフト、Windows Server 2003 SP2の無償提供を開始
3月27日
【サーバー】
サン、セキュリティ機能を強化したWebサーバー最新版
【ASP・SaaS】
セールスフォース、ユーザーのアイデアを製品に反映したSalesforce最新版
3月26日
【アプリケーション】
マイクロソフト、統合業績管理アプリケーションの日本語プレビュー版
【サービス】
EMC、ストレージ環境も含めたセキュリティアセスメントサービス
【アプリケーション】
ネットジャパン、WindowsアプリケーションをMac OS X上で動作させる互換ソフト
3月23日
【開発】
アイログ、Web GUI開発ツール新版「ILOG JViews 8」-Ajaxへの対応強化
【開発】
ゼンド、帳票エンジンやジョブキュー機能を搭載した「Zend Platform」新版
【開発】
アドビ、Apollo開発にも対応した最新版Flex-Mac版も用意
3月22日
【ソリューション】
TIS、内部統制対応を支援するソリューション群「IC-Vision Suite」
【サービス】
日立ソフト、同社製品とSalesforceとを連携する「SaaSWare」
3月20日
【ミドルウェア】
SAPジャパン、生産現場とERPを連携させる製造業向けソフト-生産状況を可視化
【サービス】
NEC、シンクライアントシステムの管理を一括して行うマネージドサービス
3月19日
【アプリケーション】
グレープシティ、3ステップでExcelデータをXMLに自動変換するソフト
【ミドルウェア】
NEC、全体統制を実現する統合運用管理ミドルウェア「WebSAM」新版
【基幹業務】
日本オラクル、通信・メディア業界特化型アプリケーションを提供開始
【グループウェア】
サイボウズとブリングアップ、グループウェアと連携する内部統制支援システム
3月16日
【ソリューション】
BMCソフトウェア、エージェント型とエージェントレス型の共存が可能な運用監視ソリューション
【ミドルウェア】
東陽テクニカ、Linux/UNIXの認証環境をActive Directoryへ統合するソフト
【基幹業務】
インフォア、SOAベースの倉庫管理ソフト新版を発表-J2EEプラットフォームを採用
【サービス】
サンブリッジ、WebブラウザからRSSを直接配信できる「modiphi」
3月15日
【アプリケーション】
CIJ、キャビネット感覚で利用できるセキュアなファイル管理ソフト「Oficinamigo」
【アプリケーション】
住電情報がワークフローシステム新版を発売、帳票レイアウトをExcelで作成可能
【ミドルウェア】
日立、NEC、富士通の3社、データ通信基盤ソフトを介して自治体業務システムの相互接続に成功
【サービス】
テクネットとノークリサーチ、中堅・中小企業の情シス向けQ&Aサイトを開設
3月14日
【開発】
ジャストシステム、大企業向けXMLフレームワーク「xfy Enterprise Edition 1.5」
【サービス】
富士ゼロックス、内部統制ソフト導入企業向けに支援センターを開設
【基幹業務】
弥生、ネットワーク対応版の機能を取り込んだ「弥生販売 07」など
【ミドルウェア】
日立、監査証跡管理など日本版SOX法対応機能を強化した「JP1」
3月13日
【サービス】
NTTデータ経営研究所、日本版SOX法のパイロット導入に対応したワークショップ
【ASP・SaaS】
サイバーソリューションズ、アーカイブと高速検索を実現するメール監査ASPサービス
【基幹業務】
グレープシティ、Dynamics CRMをカスタマイズできるアドオンツール
3月12日
【サービス】
トランスコスモス、顧客の声からマーケティング施策を立案・実行支援するサービス
【サービス】
サイオス、Solaris/SPARC用アプリをLinux環境に移行するサービス
3月8日
【サービス】
日立、災害時の事業継続計画から復旧までトータルに支援する「BCMサービス」
【サービス】
フィードテイラー、RSSを活用してIR情報ファイルを全自動配信するサービス
【サービス】
NECネクサ、70種以上の文書で構成されたIT統制構築用ドキュメントツール
3月7日
【アプリケーション】
ユニアデックス、ITILやCOBITなどの手法を基にIT全般統制を支援するソフト
【データベース】
日本オラクル、Oracle Databaseとの連携を強化したインメモリデータベース新版
【アプリケーション】
クオリティ、PDF変換サーバーソフトの新版-Wordとの連携を強化
3月6日
【アプリケーション】
スマートティプス、メールを利用したファイル保管システム
【ミドルウェア】
アドビ、ColdFusion次期版を紹介-Web 2.0サービスの統合ハブを目指す
【グループウェア】
アットパンダ、携帯メールでスケジュール管理できる「ジャイアント予定表」
3月5日
【ソリューション】
EMCジャパンとサイバーソリューションズ、メールアーカイブソリューションを共同提供
【アプリケーション】
日本HP、vProクライアントにも対応した中小規模企業向けPC管理ソフト
3月2日
【サービス】
内田洋行、中堅・中小企業向けに紙文書の電子化サービス
【グループウェア】
北都システム、日本版SOX法に対応したナレッジ共有システムの新版
3月1日
【ソリューション】
日本BEA、実装事例を基に最適なSOA手法をガイドする「SOAスターターキット」
【グループウェア】
日本オラクル、小規模向けのRAC構築パッケージをパートナーと提供
【サービス】
弥生、ネットワーク対応製品の導入を支援する訪問指導サービス「弥生塾」
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.